うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2024年11月


きのこご飯を炊きました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0811
11月20日(水)チキンカツ弁当

秋はきのこの季節ですね~🍄

私、毎週末、整骨院の帰りに道の駅に行くのですが、そこは店内で「きのこ狩り」ができるんですよ
行くたびにきのこを狩っちゃうので、冷凍庫には食べきれなかったキノコでいっぱいです

今回は、いろんな冷凍キノコをミックスした炊き込みご飯を作りました~





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0814
メインはチキンカツです!

久しぶりの揚げ物弁当だわ~

息子が一人暮らしを始めて、揚げ物を作る回数が激減しましたからね。笑

Kパパ、チキンカツを見て喜んでたわ





DSC_0820
きのこご飯は、しいたけとしめじ、ホワイトブナピーの3種類のきのこを使いました。

いかにも秋らしくていい感じ






DSC_0825
🍄チキンカツ
🍄卵焼き
🍄大学芋
🍄きのこごはん


本日のKパパ弁当でした~





さて、今日の昼休み、この辺りでは結構お安めのスーパーに買い物に行きました。

私は商品を3つほどカゴに入れ、レジの列に並んだいたのですが、私の前には腰の曲がって小さな、かなり年配のおばあさんがカートを押して並んでいました。

おばあさんの会計の番が来ましたが、力がなくてカゴをレジ台にのせることができません。
私は、もちろん店員さんが上げてくれると思ってたのですが、そのレジの店員K(50代後半くらいの女性)は、おばあさんに向かって
「両手でカゴを持ってあげてもらっていいですか」
自力であげることを要求。
自分は片手でかごをひっぱりあげ、どうにかレジ台にのせました。

それを見てた私は
「絶対この店員Kは、支払いがおわってもカゴをカートにのせてやることはしないだろう」
と思ったら、案の定、会計の終わったかごをむこうにおしやり、自分でのせろ的な態度。
おばあさんの「腰がわるいから、かごをのせてもらえませんか?」という訴えもほぼムシです

私がそのかごをカートにのせてあげようとしたら、調子が悪いのか、慌てて自分も手伝う始末

その後も、私の会計では、会計が終わる前にエコバックに商品を入れ終わったのにもかかわらず、その会計済みのカゴは下げず、新しいカゴをわざわざ出し、自分でカゴは片付けろアピール
おばあさんを手助けしたことに腹でも立ててるのかしら?

店員Kよ、どんだけ心がすさんでるんだー

私もムッときて、会計済みカゴをそのまま置き去りにして帰ろうかとも思ったけど、自分もそんな風に腐ったらダメと言い聞かせ、きちんと片付けて帰りましたけどね
もう、絶対このスーパーでは店員Kのレジには並ばないわっ

とはいえ、店員Kも諸事情があるのかもしれません。
たとえば、同居している姑にいじめられてるからお年寄りが嫌いとか、客が多くてレジ業務にへきえきして優しくなれないとか、スーパーの同僚からパワハラにあって心が病んでるとかあるかもしれん・・・

これは私の主観ですが、安いスーパーより高いスーパーの方が、店員さんの接客が良い気がするわ~

なんだかモヤっとしたスーパーでの一件なのでした




では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

 \クーポンあり♡裏起毛であったか♡ぬくぬくパンツ/


\クーポンで1万円以下♡大人可愛い♡セミロングダウン/



秋のさんま弁当を作りましたー
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0784

11月19日(火)さんま弁当
最近は「さんま」がお高いですよね~

私が行くスーパーでは、細っそりした小ぶりなサンマが一匹250円くらいします。

昔は、まるまる太ったさんまが、一匹100円が当たり前だったので、今考えると破格のプライスだわ

でも、秋冬はやっぱりさんまが食べたいから、高くても買っちゃうのよね



それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0795
メインは焼きさんまです!

昨日の夕食がさんまだったので、1匹多めに焼いておきましたー
おかげで朝は楽ちん~





DSC_0798
他は、煮卵と雷こんにゃく、キャベツのオイル蒸しを詰めました。
ラディッシュは道の駅で買ったから鮮度抜群
みずみずしくて美味しい~








DSC_0801
焼きさんま
煮卵
雷こんにゃく
キャベツのオイル蒸し
ラディッシュ
さつま芋ごはん



本日の、Kパパ弁当でした~






さて、週末はスーパーで初いちごをゲットしました🍓

せっかくの初物だし、そのまま頂くか、お菓子作りに使うか、かなり悩みましたが、いちごタルトを作ることに決定

タルト作りって行程が沢山あるのが大変で、なかなかハードルが高いんですよね~
でも、初いちごは、ぜひタルトでいただきたい

「大変」より「食べたい」の方が圧勝して、頑張って作ることにしました



作り方はこちら。
IMG20241117091151
生地は前日に作って、冷蔵庫で冷やしておきます。




IMG20241117100701
生地を型の倍サイズに伸ばします。






IMG20241117120353
型に敷き込んで余分な生地を落とします、底にフォークで穴をあけ、側面はタルトピンで縁取ります。
これをもう一度冷蔵庫で冷やして~





IMG20241117120457
オーブンシートを広げ、中に重しをしてタルト生地を空焼きします。







IMG20241117135431
途中、カスタードクリームを作って冷蔵庫で冷やしておきます。

これだけでも、めっちゃ美味しそう~

カスタードクリームなら、タッパーごと抱えて食べれるわ笑





IMG20241117173405
上にいちごを1パックのせたら完成です
途中、いちごが足りなくなってキウイで穴埋めしましたー

でもこのタルト、型から出そうとしたら生地が型にくっついて取り出せず、そうしてるうちに端っこがボロボロ崩れだして散々だったわ

前日の夜から作り始めて、翌日の夕方しかできないのに、失敗しちゃってショックー

次回、もう一度リベンジしてブログに載せるぞー

モチベを上げるために何か必要なの



では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡ふわふわあったか♡シャギーニットスカート/ 


\クーポンあり♡オーバーサイズが可愛い♡あったかモヘアニット/



お買い得だった手羽元で、お弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0769
11月18日(月)グリルチキン弁当
昨日は、朝から働きすぎて、夜はバタンキューでしたー
休息日のはずの週末なのに、なかなか家でおとなしくしておくのは難しいものですね

歳も歳だし、自分の限界を知っておかねばいけません

今週の平日は、できるだけ手抜きしてゆっくりすごすぞー←酷い主婦






それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0772
メインはグリルチキンを作りましたー

手羽元って、毎回なにを作るか悩ましい~
我が家では、男子が鶏肉を煮た料理が苦手なので、焼くか揚げるかの2択です。

今回は、お肉にスパイシーな下味をつけ、グリルでこんがり焼きましたー

皮がパリッとしていい感じ






DSC_0776
他は、肉野菜炒めと厚揚げ煮を詰めてます。

かなり地味弁だわ





DSC_0779
グリルチキン
肉野菜炒め
厚揚げの甘煮
ご飯

本日の会社弁当でした~







さて、昨日は母と一緒に「南の島」というガーデニングショップに花苗を買いにいきました。
IMG20241117111723
このお店は珍しい花苗や観葉植物、ガーデニンググッズを置いてある、お気に入りのショップなんですよ~





IMG20241117105541
今回お目当ての花苗がこちら

「エッグタルト」というお花です。
名前の通り、可愛いお菓子のような花びらが素敵ですよね~

インスタで動画が公開されてたのですが、一瞬で一目ぼれして、絶対この子をお迎えする~と気合を入れてやってきました。

ところが、お値段なんと一株880円

こ、これは高い・・・

一鉢、3苗は植えこまないといけないから、花だけで2640円もするよ~
鉢込みだと4000円越えするから、鉢は手持ちのものにしよう。

買うか買わないか、しばらく葛藤して、結局、苗をカゴに3つ入れたのですが、それを隣で見ていたおじ様が

「ひゃ~この苗880円もするとね?」
めっちゃ驚いていましたー

私も
「そうですよね~めっちゃ高いですよね!
でも、今日はこれを買いに来たので、奮発して買うことにしました。
いつもは100円の苗しか買いませんけど・・・」

花好き同志、話に花がさいたわ~




南の島は寄せ植えもすごくセンスが良くって~
IMG20241117105600
ブルーグレーのブリキの缶が可愛い寄せ植えや~







IMG20241117105623
バスケットがめっちゃおしゃれなナチュラル系。
イエローのビオラが映える~






IMG20241117105653
欲張り目
たっぷりの寄せ植えが可愛いわ







IMG20241117110753
クリスマスリースや可愛い雑貨にテンション上がる~








IMG20241117110204
ポインセチアもこれだけ並ぶと圧巻ですね







帰ってから、早速、ガーデニングスタートー

前日買った、花苗20株とチューリップの球根10球を花壇へ植え込み、エッグタルトを鉢植えにします🥚🍰
IMG20241117163343
きゃわい~~~






IMG20241117163409
奮発して買ってよかった

食費は節約しても、ガーデニング代は節約が難しいアラフィフなのでしたー




では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\年に一度のチャンス♡限定福袋♡選べるレディースインナーセット/ 


\クーポンあり♡ふわふわで可愛い♡フェイクファージャケット/


ファミマがチョコだらけ!です~
ヾ(=^▽^=)ノ

IMG20241116161330
濃厚ショコラロール
10月29日(火)新発売
298円(税込み)312kcal

ココアスポンジにブランデーシロップを染み込ませることで、ほろっと食感に仕上げた生地で濃厚な味わいのガナッシュホイップを巻き込みました。外側のチョココーティングによるパリッと食感と、内側のほろっと食感が楽しめる贅沢なチョコスイーツです。


10月29日から「ファミマがチョコだらけ!」を開催中のファミリーマート
いろんなチョコレート商品が発売されてますが、そのなかからもっとも食べたかったスイーツがこちらのショコラロールです

数ある口コミサイトでも高評価だったこの商品。
食べるのを楽しみにしていました~




IMG20241116161426
製造は山崎製パン。
312kcalです。





それでは早速パッケージオープン~
IMG20241116161501
どどんっ!

わぁ~なんだかずっしりと高級感があるわ~
下の金色のトレーが効いてますね








IMG20241116161537
内容量は80gです。






IMG20241116161704
上にはアーモンドダイスがトッピングしてありましたー






IMG20241116161730
ケーキは薄いスポンジにたっぷりのガナッシュが何層も重なり、上からチョコがけがしてあります。
まさにチョコ尽くしですね~






IMG20241116161807
サイズは縦約8cm✖横約7.5cm✖厚み約3.5cmと標準的なサイズ感。







それではさっそくいっただきま~す
IMG20241116161912
まずはチョココーティングから
パリッとした食感のチョコは口どけが良く、ちょっとビターチョコ系な感じです。
アーモンドがアクセントになっていい感じ~







IMG20241116161957
ココアスポンジはきめ細やかでガナッシュは濃厚だけどふわっと食感。
スポンジにブランデーを染み込ませてあるとのことでしたが、そこまでお酒を感じませんでした~






IMG20241116162055
見た目チョコ一色でヘビーな感じですが、不思議と重すぎずぺろりと食べれちゃいます

全体的なバランスがとても良くとれてて、チョコ好きさんならきっと気に入ると思うレベルの高さだわ~

「ファミマがチョコだらけ!」フェアはまだまだ絶賛開催中です。

みなさんも、ぜひお気に入りのチョコスイーツを捜しに行ってみてくださいね~







さて、近頃気温も下がりお風呂が恋しい季節になりましたね~

そこで、私がはまっているのが、お風呂にお気に入りの入浴剤を入れてゆっくり楽しむバスタイムです

入浴剤は「アユールタイム」というハーブ系の発泡剤を使ってますが、ハーブの上質な香りがするんですよ~
とにかく香りがいいんです


ちょうどドンキに行ったとき、在庫処分で安売りしてたので買ってみたけど、これが大当たり
いままでバブを使っていたけど、バブ断ちしました。笑

入浴するときは、上から防水スピーカーをぶら下げてヒーリングミュージックを聴きながらゆっくり湯船につかります。

この年になって、癒しの大切さを知りました
子育て中は時間と仕事に追われてましたからね~

癒しって、散歩だったり、寝る前に本を読むことだったり、お風呂にゆったり浸かることだったり・・・
お金をたいして使わなくても良い気持ちになれるから素晴らしいですね

さて、今夜もアユールタイムの良い香りを楽しみながらお風呂を満喫しますか~
プチプラな幸せなり・・・笑



では、本日も素敵な土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡着ぶくれしないボア♡ロングコート/


\クーポンあり♡フリルが可愛い♡リブカットソー/



今日は雨の福岡です~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0696
11月15日(金)ポークハンバーグ弁当

週末は雨の予報でしたが、一日前倒しで金曜が雨となりました。
土日は晴れるみたいで嬉しい~

実は、息子の通う大学の学園祭が、今週末開催されるので、よかったよかった

息子のクラスの出店する「クラムチャウダー屋」が完売しますように





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0698
メインはポークハンバーグを焼きました~🐽

このきれいな楕円形のハンバーグは、ふるさと納税の返礼品なんですよ

返礼品にお肉だけ注文したつもりが、焼くだけのハンバーグがセットになってることを見落としてました←実は既製品が苦手

お味はまずまずってとこかな






DSC_0701
他はナポリタン、パプリカのソテー、さつま芋の甘煮を詰めてます。

ハンバーグソースはあと掛けにしました~





DSC_0705
ポークハンバーグ
ナポリタン
さつま芋の甘煮
ごぼう天
プチトマト
ごはん



本日の会社弁当でした~






さて、来年の春、Kパパが会社の創立記念に2泊3日の沖縄旅行に行く事になりました。

一日目は、美ら海水族館に行ってリゾートホテルに宿泊し、二日目は観光しつつ那覇に戻り、那覇市内のホテルに泊まって宴会という流れです。

沖縄なんていいですよね~ 
めっちゃ羨ましい

私は沖縄が大好きで、以前は毎年夏休みに沖縄旅行に行ってたのですが、ここ数年はとんとご無沙汰です

そこで、Kパパにお土産を沢山買って来てもらおうと早速アレコレお願いしました。

まずは、新垣菓子店のちんすこう。
ちんすこうは新垣商店のものが一番大好きです

ご当地パンも欲しいわ~
ゼブラパンやうず巻きパン、なかよしパンにピーナツパン。
沖縄のローカルパンは、どこか昭和な雰囲気が漂ってて好きなのよね~

あと、サンダーアンダギーミックス全種類と丸玉製菓のタンナファクルーも素朴で美味しいし、スーパーや市場でばら売りしてるご当地和菓子も欲しい

想像してると、次から次に欲しい物があってヤバいです

「旅行には我が家にある一番大きなスーツケース(海外旅行用)を持って行ってね
私が言うと

「みんな2泊3日だから小さなバッグで行くのに、一人だけデカいスーツケースで行けるかー
だいいち恥ずかしいし、そんなに土産を買う時間はない。」
Kパパったら冷たい事を言うんですよ~

大丈夫大丈夫
私が、Kパパの宿泊する那覇市内のホテルから、一番近いサンエー(沖縄の大手スーパーチェーン)の場所を教えるから心配ご無用よ


Kパパの会社の社員旅行。
社員より楽しみにしててごめんなさい~



では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡あったかで美脚♡裏起毛ワイドパンツ/


\ふんわりあったか♡モコモコが可愛い♡ボアストール/