うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2024年11月


11月も最終週ですね~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0912
11月25日(月)シャケ弁

早いもので、今年もあとひと月と1週間となりました~

これからはクリスマス、大掃除、お正月と目が回るような忙しい日々がやってきます

職場ではすでに新年会の会場も抑えてるし、みんなどんだけ飲み会好きなん~

飲みニュケーションも、あと数年もすれば姿をけしちゃってるかもしれませんね







それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0916
メインはシャケを焼きましたー

週1くらい登場してるシャケですが、まったく飽きないわ

骨なしの切り身なので、お弁当でも食べやすい~





DSC_0920
他は卵焼き、厚揚げの煮物、ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)を詰めました。

ご飯は、三つ葉の混ぜご飯でさっぱり~







DSC_0924
焼きシャケ
卵焼き
厚揚げと椎茸の煮物
ヤムウンセン
三つ葉の混ぜご飯



本日のKパパ弁当でした~


 



さて、ここ最近気温が低くなり、グッと寒くなりましたね~

たまに息子とビデオ通話するのですが、その時の息子の服装が薄着なのが気になり
「なんでもっと暖かい服装をしないの?」
聞いてみると、こちらの自宅に冬用の家着を置いたままで、持ってきてないとのこと

え~
一ヶ月前に帰省した時、暖かい服を持っていくようあれほど言ったのに、なんで持って行ってないんだー

仕方ないので、とりいそぎ、近所のお店で厚手のスウェットでも買うよう言ったのですが
「2週間後に帰省するから大丈夫!」と言ってきかないんですよ~

Kパパも「息子はケチだから暖房も付けそうにないよねー」とか言うしめっちゃ心配やん

そこで今日、息子のあったかい服をダンボールに数枚詰めて宅急便で送ることにしました。

服だけ送るのもあれなので、衣類の間に息子が好きなチョコレートのお菓子の箱を色々詰めておきましたよ

暖かい服と一緒に、母の暖かい思いも感じておくれ~

いや、こんなこと言ったら、また「キモイ」って言われに違いないからやめとこ~っと




では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡きれいめゆったり♡スウェットパンツ/



\クーポンあり♡ふんわり可愛い♡ダンボールニット/



ランチにドイツビールを飲みながら、グリーンカレーを頂きました~
ヾ(=^▽^=)ノ


 DSC_0889
昼間っからこんな贅沢いいのかしら~

アルコールを頂くときは、大抵夜なので、昼に飲むってなんだかめっちゃスペシャルな気がするわ~






IMG20241124121738
というのも「暮らモニさん」からドイツビールのシュマッツヴァイツェン缶をモニタープレゼントしていただいたんですよ

缶のデザインがめっちゃかっこいですよね~

ドイツビールって初めてなので、どんなテイストか興味深いわ~






IMG20241124122214
ビールに「もちもち泡」を作る最高においしい注ぎ方のリーフレットもついてました

缶を回転させるそうで、日本にはない注ぎ方だわ~

さっそくKパパにやっていただきましょ~




臨場感あふれるショートです









DSC_0892
さっそく頂いてみると、まず驚くのがフルーティーな香り

日本のビールにはない、果実酒のような香りに驚かされます。

そして、苦みが少ないので、ビールに苦みが苦手な方にはとても飲みやすそう。
もっちりした泡が美味しく、後味がすっきりしてるので、どんなお料理にも合いそうなとこもいいわ~
グリーンカレーにも、シュマッツヴァイツェンはぴったりでした






DSC_0896
グリーンカレーのおともは、タイの春雨サラダ「ヤムウンセン」。

ナッツと桜エビの香ばしいドレッシングで和えた、さっぱりしたサラダです!
パクチーが苦手なので、三つ葉をたっぷりのせました~



シュマッツオンラインショップでお買い上げの方は、お支払い時に以下のクーポンコードを入れると、割引が適応されるみたいなので、気になる方はぜひのぞいてみてくださいね

クーポンコード:
schmatz-15%off-11



休日の贅沢ランチでした~








さて、今日は午前中に隣の市の広域公園に、母とKパパ、私の3人でウォーキングに行ってきました。

知り合いに、よいウォーキングスポットがあると、こちらの公園をおすすめされたんですよ~
すごく素敵なコースだそうでワクワクです

IMG20241124100749
公園には10時に到着。
めっちゃ広い公園で、ランニングの5㎞コースがあります。
ここを歩くのか~
私、いつもウォーキングは30分しかしてないので、ちょっと体力に自信がないけど、家族の後押しもあって頑張りました






IMG20241124103155
公園はコース沿いにいろんな種類の木が植栽されてあります。

桜や梅、柳、モミジなど季節に応じて楽しむことができるんですよ~

今回は、こちらの木の紅葉が見事でした

まるで、絵画の世界ですよね~






IMG20241124110450
レンガのトンネルの向こうにはピンクのソバの花と茶畑が広がっていましたー

おぉ
めっちゃビューティフル

家の近くにこんな素敵な公園があるだなんて、ご近所でも意外と知らないことってあるもんですね
新しいウォーキングコースが増えて嬉しい限りです。

充実した休日を過ごした後は、明日に備えてぐっすり寝るぞー

みなさんも、よい夜をお過ごしくださいね~



ではでは。。
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

【シュマッツのPR企画に参加中】


\クーポンあり♡裏ボア防寒♡激暖パンツ/


\ボリューム感がかわいい♡裏毛であったか♡スウェットトップス/



セブンイレブンとDARSのコラボ商品が激アツです~
ヾ(=^▽^=)ノ

 IMG20241123135219~2
白いダース ホワイトチョコどら焼き
11月17日(日)新発売
213円【税込み】 262kcal

森永製菓「白いダース」とのコラボ商品です。もちもち食感の白いどら焼き生地にホワイトチョコホイップ とガナッシュをサンドしたどら焼きです。


今週、セブンイレブンから「白いダース」「アポロチョコレート」「ガーナミルクチョコレート」の3つの人気菓子とコラボした商品が発売されました

中でも、こちらのどら焼きはSNSでも美味しいと大人気

昨日、セブンイレブンをめぐって、ラスイチをゲットしてきましたよ~






それではレポいってみよ~♪
IMG20241123135227
パッケージのイラストはこちらです。

ホワイトの生地に、クリームとガナッシュを組み合わせてありました。

これ、ホワイトチョコ好きにはたまりませんよね~








IMG20241123135249
製造はプライムデリカ。
262kcalとちょっと控えめなのが嬉しいわ





パッケージを開けていきますよ~
IMG20241123135350
サイズは直径約8.5cm厚み約2cm、重さは86gでしたー

ちょっと小ぶりなサイズ感です。






IMG20241123135524
横から見ると真っ白なクリームがたっぷりサンドされてます。

あんこのどら焼きもいいけど、クリームのどら焼きもたまりませんね~





お行儀悪いけど、パッカーンしてみました~笑
IMG20241123135553
クリームの真ん中にガナッシュが入ってます!

これをもう一度もとに戻して~






IMG20241123135652~2
カットしてみましたー

どこまでいっても真っ白などら焼きだわ~⛄

どんなお味かワクワクです








IMG20241123135739~2
さっそく頂いてみると、もっちもちの求肥のような皮に、ミルキーでコクのあるホワイトチョコ風味のクリームと、ねっとり濃厚でミルキーなガナッシュチョコがまさに「白いダース」
食べてると生地からクリームがあふれ出すくらいたっぷり入ってます

これ、ミルキーすぎてホワイトチョコ好きには最高でしょ~

再現度がかなり高めのホワイトチョコどら焼きで、ダース好きにはぜひ食べてほしい~

ホワイトチョコ好き&ダースファンのみなさんは、ぜひゲットしてみてくださいね~











さて、私は1か月半おきに髪を白髪染めしています。

染める時は、節約もかねて、美容室と家で染めるのを交互に繰り返してるんですよ~
美容室で染めると、時間もお値段も結構かかりますからね

でも、家で染めるのは超不器用な私にはムリ
そこで、Kパパ美容師さんから、いつも染めてもらってまーす。←なかば無理やり

IMG20241116204425

使うのは、髪を染める一剤と二剤、髪の生え際に塗るニベアクリーム、コームにヘアクリップ、液を混ぜるトレーをスタンバイ。
自分は前開きの服に着替え、上からレインコートを着て椅子に座ります。

Kパパあとは頼んだゼ








IMG20241116204437
エプロンがさまになってるでしょ~

ネットニュースによると、白髪染めをしている女性にアンケートをとったとこ、50%以上の人が家で染めてるという結果が出たそうです。
コロナ禍を機に、一気に家染が増えたらしい・・・

私も、Kパパが染めてくれるうちはお願いするけど、もうキツイと言われたらグレイヘアーに移行しちゃおうかな~

50代は勇気がないけど、定年退職したら年金暮らしだからあきらめつくかも。笑

街中で、かっこいいグレイヘアーの女性を見ると、すっごくお洒落だな~と見とれちゃうんですよね~
私はセンスないから無理そうだけど・・・

ま、しばらくはKパパ美容室を平常運転して頂きましょう




では、本日も素敵な土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡着ぶくれしない♡あったか裏起毛ニット/


\半額クーポンあり♡脚長効果♡ウールライクワイドパンツ/



花金がやってきました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0852
11月22日(金)れんこんのはさみ揚げ弁当

今朝、車の中であれこれ仕事の準備をしていたら、車内のTVから大谷選手のMVP受賞の速報が流れました~

おぉぉ!
世紀の瞬間に立ち会えてめっちゃラッキ~

なんでも、MVPの発表が日本ではちょうど仕事や学校の時間と重なり、ブーイングだったみたいですね~

私の職場、始業時間が遅めで感謝だわ

笑顔の大谷さんはもちろん、真美子さんとデコピンがめっちゃ可愛くて、朝からハッピーな気分でお仕事出来ました




それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0858
メインはレンコンのはさみ揚げを作りましたー

もっちりしたレンコンと豚ひき肉で作った種は、辛子醤油で頂くとまさに肉まんの味🐽

この組み合わせ、めっちゃ美味しい~






DSC_0861
他はバジルポテトと煮卵、キャロットラぺを詰めました。







DSC_0869
れんこんのはさみ揚げ
バジルポテト
煮卵
キャロットラペ
ご飯、ごま塩、柴漬け



本日のKパパ弁当でした~







さて、昨日は仕事帰りに「しまむら」へ冬服のパトロールに立ち寄りました。

店内をあれこれ見回っていると、店員さんから「ここですよ~」と連れられた中年女性の方が、とあるコーナーの服を熱心にみてます。

どんな服なのかな~と気になってチラチラ見ていたのですが、その女性が立ち去ったので、私も早速そのコーナーにいってみました。

すると、その服は「辻希美さんのファッションブランド&サンリオ」コラボアイテムだったんですよ~
辻ちゃん好きな私は興奮

コラボアイテムは、フワフワのファーやモヘアニットに、サンリオキャラが刺繍されてたり、パールがあしらわれた服、フリルのついたトレーナーなど激かわな服が沢山
私がしまむらに行ったのは、発売日の翌日だったみたいで、人気商品はすでに売切れてましたが、それでも半数近くの商品はまだ在庫があって、めっちゃラッキー

年齢がもう30歳ほど若かったら、あれこれ買い占めてましたが、アラフィフには痛い服が多数だったのが残念です

それでも厳選して、グレーのセーターと白いファーにキティちゃんの顔のアップリケがドーンっとのったトレーナーをゲットすることができホクホクでした

トレーナーの方は可愛すぎて、とても外には着ていけませんが、家で楽しむ分はいいんじゃないかしら~?
Kパパに、買った服をお披露目すると、キティちゃんのトレーナーを見て一言。

「これは、オレが女子でも買うわ!」
神の声が舞い降りた~

私も、我慢できず年甲斐もなく買っちゃったし・・・

女子にとって「可愛い」は永遠のテーマですね
ミ・◦・ミ🎀





では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡裏起毛であったか♡タートルカットソー/


\ふわふわ~♡ドキ子さんコラボ♡ニットカーディガン/



野菜たっぷり弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0829
11月21日(木)肉野菜炒め弁当
あと1日会社に行くと週末ですね~

ここ数か月の3連休に慣れすぎたせいか、お休みが週2しかないとなんだか辛いわ

今週も、気合いでのりきるぞ~





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0831
メインは肉野菜炒めを作りましたー

最近はお野菜がめっちゃ高いから、肉野菜炒めって高級品です

これを食べると、体の中から健康になった気がするわ~





DSC_0839
他は、自家製冷食の春巻きと大学芋、煮卵を詰めました。





DSC_0840
肉野菜炒め
揚げ春巻き
煮卵
大学芋
ご飯、梅干し、ごま塩




本日のKパパ弁当でした~






さて、先日、図書館で予約していた「小川糸さん」の新刊を受け取りに行きました。

最近は、図書館もネットで予約したり在庫検索できるようになり、便利な時代になりましたね~
この本も、発売されて間もないころ、スマホでちゃちゃっと予約したんですよ!

私が予約した時は、待ち人数は十数人。
「長いな~」と思ったけど、自分で買うよりはいいので我慢我慢。笑

やっと、受取のお知らせメールを頂いたので、さっそく借りに行ったら、私の後は予約待ちがなんと108人(貸出明細のレシートに載っていました)

きゃ~
これじゃ、順番が回ってくるまでに1年以上かかるんじゃないかしら?

私は、就寝前にベッドの上で少し本を読み、リラックスして寝るのですが、最近よく読むのが小川糸さんの本。
ふんわりした優しい文章に、心が癒されます。
きっと女性読者が多いはず

小川糸さんの新刊を待ってる、108人の為にも、出来るだけ早く読んで返却しなきゃ~
妙なプレッシャーに追われる、夜の読書会なのでした。笑


小川糸さんの新刊
気になる方はぜひっ 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小鳥とリムジン (一般書 471) [ 小川 糸 ]
価格:1,870円(税込、送料無料) (2024/11/21時点)





では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\絶対欲しい♡ジェラートピケ♡2025福袋/


\選べるチケット4点♡あったかホームウェア♡2025福袋/