お肉ドーンの弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ
10月16日(水)ハンバーグ弁当
昨日の夕食はハンバーグを作りました。
私は最近、豚ひき肉と牛ひき肉を別々に買って、それを混ぜて合いびき肉として使ってるのですが、昨日は牛ひき肉のパックが店頭に並んでいませんでした
そこで、フードプロセッサーで牛小間を挽いて合いびき肉を作ったんですよ。
これで玉ねぎのみじん切り、人参のすりおろし、ひき肉作りが一発です |
これが肉々しくてうんまー
次回から、面倒でない時は、牛小間を自分で挽いてひき肉を作ります笑
それでは本日のお弁当いってみよ~♪
メインはハンバーグを作りましたー
昨日、ハンバーグを6個作って2つ食べ、残りは全てお弁当用に冷凍しました。
こういう「ついで貯金」がお弁当つくりには大切なのよね~←といいつつあまりしない
他はパプリカのソテー、茹でブロッコリー、煮豆、目玉焼きを詰めました。
ハンバーグ弁当は、おかずがカラフルな方が美味しそうに見えますね
ハンバーグ
パプリカのハブソルソテー
茹でブロッコリー
煮豆
目玉焼き
ご飯
本日のKパパ弁当でした~
さて、先週末はご近所のママ友さん3人と近所の居酒屋で女子会をしました。
私は、子供が保育園に入園してから高校を卒業するまで、ママ友が苦手で、一応表面上は取り繕ってはいますが、あまり仲がいいママ友はいませんでした。
やはりママ友というのは、子供の事や地域の事など色んなしがらみがある為、学生時代の友達のように利害関係なしで付き合うのが難しいですよね~
ところが、子供が高校を卒業し手が離れると、いままで子供中心だった生活が、自分中心へと変化するようになりました。
周りのママ友さん達も状況は同じなようで、今までは子供のことでアレコレ悩んでいた事が、今度は自分の健康だったり老後だったり、はたまた経済的なものだったりへと悩みがシフトしていくみたいなんですよね。
すると、ウソのようにママ友さんとの話がしやすい~
そうそう。このノリはまさに女子会よね
今度からは、いろんな面で腹を割って話せそうで嬉しいです笑
長い時間を経て、新たなママ友とのお付き合いの境地を感じたのでした。
では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
\ラクだけどキレイ♡ハイウエストワイドパンツ/
\半額クーポンあり♡リボンラインが可愛い♡Vネックカーディガン/ |