うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2024年09月


楽天スーパーセールのポイントUPデイです~



エントリーがまだの方はこちらからどうぞ
         ↓↓↓

 

9月4日から始まった楽天スーパーセールも、ついに明日の午前1時59分までとなりました~

そして今日はエントリー&楽天カード利用でポイントが4倍になる、ポイントUPデーです

ポイント4倍デーのエントリーはこちらから→


今回は、楽天スーパーセールでもとりわけ人気の商品を沢山集めました
お買い物忘れがないよう、しっかりチェックしてみてくださいね~


それではおすすめ人気商品いってみよ~♪


宮崎産の黒毛和牛ハンバーグがスーパーセール半額の3980円です
しかも、コロッケ1袋(5個)のおまけ付き
冷凍庫にハンバーグがあると、いざという時心強い~





松屋の牛めしの具
は58%オフとスーパーセール特価です
こんな特価はスーパーセールだけ。
お子さんのお昼にもいいですね~







美味しい小玉みかんもスーパーセール特価の1111円です
ジューシーな早生みかんがこのプライスとはお買い得
訳アリ品だけど、お家で食べるなら問題なし






大容量の大粒のぷりぷりむきえび2kgで半額の5480円です
大きくて食べ応えがあり、背ワタなしなので調理もお手軽♪
いろんなお料理にじゃんじゃん使えそうですね






新米のキヌヒカリ10kgでスーパーセール特価ですよ~
お米不足なのに、こちらは即納可と大助かり
重いお米は、スーパーで買うよりネット購入がラクちんですね~








ふるさと納税がまだの方は、こちらのこしひかりがお勧めです
発送月と回数が選べ、定期的に届けて頂く事ができますよ
レビューも高評価で品質も間違いなしです






ふるさと納税おすすめ2つ目は、こちらの豚肉4.7kgメガ盛りです🐷
物価高にこのセットはめっちゃ助かる~
いろんな部位がセットになってるので、使いやすいのもポイントが高い




そのまま飲んでも、ハイボールにしても美味しい炭酸水48本もスーパーセール特価でお得です♪
1本あたり49.1円なので、スーパーで重い思いをして買って帰るより、ネット注文がめっちゃ楽ですよね~







生活必需品のミネラルウォーター48本もラベルレスでお得です
こちらは1本あたり48.4円と神プライスー
スーパーセール期間中にまとめ買いしちゃいましょ~





CICAのシートマスクが最大49%オフです
これだけ特価なのはスーパーセール期間中だけ
品質のよさも保証付きです
初めての方も、リピ中の方も補充するなら今でしょ







TIRTIRのファンデーション
も29%オフのスーパーセール特価です
どうせ買うなら、お得な時期にストックするのがおすすめ






大人気のLLNA PRGANICシャンプー7点セットが、スーパーセール特価で半額です
今回は、人気インフルエンサーのオギャ子さんとドキ子さんとの限定コラボ商品
予約販売なので、品切れ前にゲットしちゃいましょ~






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【楽券】サーティワン アイスクリーム 1,000円 デジタルギフト 1枚
価格:1,000円(税込、送料無料) (2024/9/10時点)

マラソンで店舗数が足りない時、ぜひおすすめしたいのがサーティーワンのデジタルギフトです
ポイントもつくので1000円以上は絶対お得
買い回りのポイントUPにもなるし、あと一品の買い足しにもおすすめですよ



スーパーセール最終日も思いっきり楽しみましょー


では、本日も素敵な火曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


週明け月曜のお弁当です~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0661

9月9日(月)ピーマンの肉詰め弁当

月曜の朝って体が重いですよね~

もう少し寝ていたいーとか、あと一日休みだったらいいのにーとか・・・
イマイチ調子があがりません

そんな時は、夕食の残りを活用した簡単弁当が一番




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0664

メインはピーマンの肉詰めを作りましたー

職場の知り合いが、定期的に家庭菜園のお野菜を持ってきてくれるのですが、先日は肉厚ピーマンを頂きました。

ピーマンを丸ごと楽しむなら肉詰めに限るわ~





DSC_0668

他は卵焼きや人参、キャベツのおかずです。






DSC_0672

ピーマンの肉詰め
焼き椎茸のおかか和え
人参のきんぴら
キャベツのオイル蒸し
玉子焼き
雑穀米、梅干


本日のKパパ弁当でした~








さて、本日から、息子が福岡市内の中学校へ、3日間の予定で教育実習に行く事になりました。

まだ1年生なので、先輩について簡単なお手伝いをするだけらしいのですが、電話で話すと平気な振りしてるけど、どうも緊張しているみたい。

勤務先の中学校までは、同じ課のクラスの子達と電車で行くらしいのですが、5時半に起きるというので、今朝はモーニングコールをかけました。

すると、息子が今朝は4時50分に目覚めたとの事。

緊張で早く目が覚めたみたいですね~
そんな事言われると、こっちがよけいに緊張するわ

先日まで高校生だったのに、今では中学生から「先生」と呼ばれるんだから、親としてはまったく不思議な気持ちです

ま、中学生から見たら大学生ってかなり大人だろうし、息子は老け顔な方だから、スーツ着きとけば先生っぽく見えるでしょ

というわけで、着実に将来への階段を登っている息子の毎日が、私達老夫婦の楽しみです

今日はどんな話が聞けるかな?笑
スマホが浸透している世の中になってくれて良かった~←息子はウザがってるはずっ




では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\細見え♡これからのシーズンにおすすめ♡きれいめナイロンコート/
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Aラインナイロンコート ナイロン コート Aライン 【kz-03】
価格:11,330円(税込、送料別) (2024/9/9時点)



\クーポンあり♡ボリューム袖が可愛い♡ふんわりブラウス/



芋好きの季節がやってきました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0651
秋といえば芋栗の季節ですね~

私、さつまいもが大好きで、蒸したり焼いたり煮たり色んな食べ方を楽しんでいます
お芋は太るってわかってても、これだけはやめられないよよね~

今回は、スーパーでゲットした新さつまいもを使って、お芋の皮を器にした「まるごとスイートポテト」を作りましたー


それではさっそくいってみよ~♪
IMG20240908074638
小ぶりなさつまいもは、3本入って199円。
安っすーい
さつまいもはアルミホイルで巻いてオーブンで焼きました~




IMG20240908093047
焼いたさつま芋をスプーンでくりぬいて、バターと砂糖、卵黄と一緒にフードプロセッサーにかけてなめらかなペースト状にします。





IMG20240908094927
お芋の皮を器にして中にポテトを詰めなおし、上に卵黄を塗ってオーブンで焼きます。







DSC_0651
まるごとスイートポテトができたー

こんがり焼けて香ばしいお芋の中には、しっとり滑らかなスイートポテトがたっぷり~
ひとつひとつがボリューム満点の大容量です

皮まで丸ごと食べれるのもいいですよね~

見た目インパクトもあるし、芋好きにはたまりません






1

まるごとスイートポテト【6個分】
【材料】
・さつまいも(皮を除いて)400g
・無塩バター 40g
・砂糖 80g
・卵黄 2個
・バニラオイル(あれば)2~3振り
(つや出し)
・卵黄 1/2個
・はちみつ 大匙1/2

【下準備】
つや出しようの卵黄とはちみつを混ぜておく。

【作り方】
さつまいもは洗ってアルミホイルでつつみ180度に熱したオーブンで約45分中に火が通るまで焼く。

さつま芋を縦半分に切って中をスプーンでくりぬく。

フードプロセッサーにくりぬいたさつま芋を入れ攪拌する。なめらかになったら、無塩バター、砂糖、卵黄、バニラオイルの順に入れその都度なめらかになるまで攪拌する。

さつま芋の皮にさつま芋ペーストを山型に詰め、まわりをアルミホイルで包む。つや出し用の卵液を塗り200度のオーブンで約15分、焼き色がつくまで焼く。


芋好きイチオシのまるごとスイートポテトです
宜しかったらお試しくださいね~











さて、 今週末、息子が夏休みで帰省してきます。

大学の夏休みは8月から9月までの2ケ月あるのですが、途中、教育実習が入るので一度帰省しないといけませんでした。
8月前半に一度帰ってきたので、今回の帰省は2回目。

日頃は夫婦二人の生活なので、食事も野菜中心の内容が多く買い物もちょこっと。
お洗濯も2日に1回でいいし、本当にラク~

かたや息子が帰ってくると、がっつり肉料理や揚げ物、おやつを作らないといけない気がして昨日は激安スーパーでお肉を沢山買ってきました。

金曜日の夜に帰ってくるので、その日の献立はチゲ鍋に決めています。
息子はキムチや鍋が大好きなんですよ

持って帰らせるお土産も、パントリーに袋を置いて安い時を見つけては少しずつ買い足してます。
IMG20240908120802
まだ少しだけど・・・笑
クックドゥーの素やゼリー、豆乳などなど。
母ちゃんの愛情感じるでしょ
マンションに戻る頃までに、袋にたっぷり詰めたのを2~3個は準備する予定です。

今日は、息子の部屋の掃除をしてベッドリネンを新しいものに交換して~
忙しいけど、生活に張り合いが出るわ

やっぱりお世話する人がいるって素晴らしい
(あれ?Kパパは??)笑笑



では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\ゆったりきれいめ♡涙開きがかわいい♡ニットワンピ/


\クーポンあり♡秋にはきたい♡カーブパンツ/



Kパパが休日出勤です~
ε=(;´Д`)

DSC_0634
9月7日(土)麻婆豆腐弁当

週末くらいゆっくり寝ていたいけど、Kパパが仕事なので今朝も5時半に起きて弁当を作りました

Kパパが出た後2度寝しようと思ったけど、その頃にはもう目がさえて眠れないもんですね~

結局は、午前中のうちに掃除を済ませて午後からは激安スーパーにお買い物に行ったわ。

仕事がはかどった休日なのでした~





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0637
メインは麻婆豆腐を作りましたー

作ったと言っても、きのうの夕食の残り物です

豆鼓を効かせた本格的な味わいが美味しいんですよ~


ちなみに、我が家が麻婆豆腐を作るときは牛ひき肉を使います。
牛だと濃厚で高級な味わいになるのよね~








DSC_0639
他は揚げ春巻きとキャベツのオイル蒸し、Kパパ好物の白花豆の煮豆を詰めました。


白花豆は粒が大きくてぽってり美味しいけど、私はどちらかというと金時豆派です







DSC_0645
麻婆豆腐
揚げ春巻き(大葉、ささみ、チーズ)
キャベツのオイル蒸し
白花豆の煮豆
雑穀米、梅干し



本日のKパパ弁当でした~









さて、来年の2月ですが、 私が推している海外のバンドが、大阪でライブをすることになりました。

みなさんご存じとは思いますが、最近のライブは席の種類も良席から一般席までいろいろあり、席によって値段がかなり違います。

もちろん、高い席は前方のエリアが確約されたり、グッズの優先販売やリハーサル見学など豪華な特典もたっぷり

今回行くバンドのライブは、私はもちろんVIP席狙いですが、抽選なので当たるかどうかは申し込み締め切りの1週間後にしかわかりません。

ちなみに、前回このバンドのライブにKパパと一緒に行ったのですが、私は当選しKパパは2回落ちてスタンド席しか買えず夫婦バラバラでした。

私はVIP席の周りのファンの子達と仲良くなってグループラインを作り盛り上がってましたが、Kパパは一人寂しく私がVIPエリアから出てくるのをホールの出口で待ってたんですよ~
マジで可哀そうすぎるっ

さて、今回の抽選はどうなるか?
夫婦で当選か、片方当選、はたまた二人とも落選
いづれにしても、ドキドキの結果発表まで待つしかありません。

神様どーーーか2人そろってVIPが当選しますように


では、本日も素敵な土曜日になりますよう

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡大人の透け感が可愛い♡プチプラシアートップス/


\半額クーポンあり♡大きいサイズ♡ゆったりキルティングジャケット/



やっと週末になりましたね~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0613
9月6日(金)高菜めし弁当

昨日は仕事が忙しかったせいもあり、帰宅するとめっちゃ疲れてましたー

夜は9時に寝室に行って布団に入ったのですが、秒で寝入ったらしく、あまりに熟睡してるので、Kパパが私が生きているのか心配になり鼻に手を当てて息をしてるか確認したらしい・・・


どんだけ~( ゚д゚)__♭笑






それでは本日のお弁当いってみよ~
DSC_0618
メインは高菜めしを作りましたー

辛子高菜と錦糸卵をごはんにのっけてます
この組み合わせは間違い美味しさだわ





DSC_0625
他は、唐揚げとマカロニサラダ、タコさんウインナーを詰めてます







DSC_0629
高菜めし
鶏の唐揚げ
マカロニサラダ
タコさんウインナー



本日のKパパ弁当でした~

 




さて、最近円安の影響で、若者の海外のバイトが増えているそうですね~

海外で働くには労働ビザがいりますが、いちばんてっとり早いのが「ワーキングホリデービザ」を取得し、期間は限定されますが出稼ぎしにいくのも一つの方法です。

かれこれ28年前になりますが、私も大学を卒業してすぐ、ワーキングホリデービザを取ってオーストラリアに行きました。

ワーキングホリデービザはどの国でも行けるわけではなく、現在は28か国から選べますが、私が行った当時は4か国くらいだったと思います。

ビザ取得の条件が、年齢18歳~30歳までの未婚者で、銀行残高37万円以上の証明書を提出しなくてはならないなど制約があり、国が少なかったこともあって、当時はビザの申請ができる日からあっという間に定員に達して締め切ってしまうという人気ぶりでした。

今はネットでなんでも調べられますが、当時はそういったツールもなかったので、本で調べたり、ワーキングホリデー協会の事務所に何度も行って相談したり、ビザを取るのも一苦労だった記憶があります。

実際、オーストラリアに行ったときは、私は英語もたいして話せなかったので、初めの数か月は苦労の連続でしたが、たまたま知りあった現地家族のお宅にお世話になり、結局その家に半年ほど住んだため働くことはありませんでした。

英語学校で知り合った日本人の子達は、免税店や日本食レストラン、ツアーガードやジャパニーズマーケット、農場など多種多様な仕事をしてましたよ。

若い頃には、その時しかできないいろんな経験を積んで人生の糧にするのは素晴らしいと思うけど、実際、自分の息子がワーホリに行きたいっていったら、就職にも影響あるだろうし躊躇するわ~

かといって、留学に行かせるような余裕は我が家にはありませんからね

その当時、反対してた親を押し切って渡航した私って結構酷い娘かも?

円安で海外へ出稼ぎに行く若者と、異文化体験をしたくて海外に渡航する若者。
ワーキングホリデーの目的は、長期休暇と国際交流なはずなのに、最近の目的は両極端ですね!

我が子が行きたいって言ったらぜひ後者押しで



では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\細見えなのに楽ちん♪こだわりカーブデニム/


\クーポンあり♡たっぷりフレアが可愛い♡キャミワンピ/