うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2024年03月


今日は夜まで仕事です~
(;^_^A
アセアセ

DSC_0783
3月26日(火)茄子の豚肉巻き弁当

夕食は、作り置きするのが面倒だったので、前日に、ドンキで冷食のパスタを買って帰りました。

すると息子が

オレ、カレー作ってみようかな。

こういうではあ~りませんか

ま、まじかー

もしかして、高校を卒業したからちょっとは大人の自覚が出てきた?笑

そこで今朝、カレールーや野菜、お肉、お鍋の準備をしてきました。

息子がひとりで作る初ごはん。

私は食事も済ませて帰宅するけど、ちょっと一口いただいてみたいな~









それでは本日のお弁当です!
DSC_0797
メインは茄子の豚肉巻きを作りました~

茄子と大葉、叩き梅を豚肉で巻いて焼き、甘辛だれを絡めてます。

甘酸っぱくてジューシーな茄子と脂ののったお肉がうんまー






DSC_0805
実家からもらったほうれん草と人参も、美味しく調理しましたよ

人参はベビーサイズだったので、まるごと甘煮にしています。







DSC_0813
茄子の豚肉巻き
ほうれん草とシャウエッセンのソテー
玉子焼き
スナップエンドウ
人参の甘煮
タコさんウインナー
ご飯、ごま塩



本日の男子弁当でした~







さて、先週末は、息子の買い物に付き合って、ショッピングモールに出かけました。

息子は、スポーツウェアや文具を見たいらしく、現地では別行動をしたいというので、私とKパパは二人でモールをぶらぶらし、1時間後に息子と合流。

息子がお腹が空いたというので、フードコートでランチすることにしましたよ

フードコードって、なにを食べるか悩ましくて、なかなか決めきれないですよね~






まず、食べるものを決めたのはKパパです!
IMG20240324133407
長崎ちゃんぽんと餃子3個を頂きました~

このあたりには、長崎ちゃんぽんの店舗がたくさんあって、たまに食べたくなるんですよ


野菜たっぷりで美味しそう〜😍








IMG20240324133500
私はモスバーガーです😋

いつもは安いマックが多いので、久しぶりの贅沢✨






IMG20240324133506
オニポテとドリンクのセットもオーダーしました✨

いつも思うけど、オニオンリングだけの商品作ってほし〜😆💦







IMG20240324133905
息子は、餃子の王将で、オムライスと餃子セットをオーダーしました−

さすが男子学生なだけあって、濃ゆいわ〜😂😂😂



この日は、モールに行く前に地域の総会があって、我が家は前年度、班長だったので、お手当が出ました。


そのお手当でランチしたけど、1年間頑張ったご褒美感があって、感無量😭💕

モスがいつもより、ありがたい味がしましたよ✨笑

やっと班長解任で嬉しい〜😆😆😆




では、本日も素敵な火曜日になりますように💕

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪ 

\コクーンシルエット♡かわいい♡裏毛スウェット/


\きれいめ♡シンプルでかわいい♡コクーンスカート/



息子のリクエスト弁当をつくりました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0746
3月25日(月)ホイコーロー弁当

今日は雨がひどい一日でしたね~
天気が悪いと、なんだか仕事もはかどらず、まったりした一日を過ごしました。

今週一週間はお天気がよくないみたいなので、ゆったりしすぎないよう、自分で自分のお尻を叩いてお仕事がんばります




それでは本日のお弁当いってみよ~
DSC_0759
メインはホイコーローを作りましたー!
甘辛みそ味で白米がすすむ一品です

昨日、息子が弁当にホイコーローを作ってほしいといったときは、二つ返事でOKしましたよ

炒めるだけで出来るのでめっちゃ楽勝~








DSC_0764
他はゆで卵、かぼちゃ煮、たこさんウインナーを詰めましたー

梅干しが今日でラスイチだったので、会社前スーパーで美味しそうな新梅干しをゲットしてきましたよ~






DSC_0770
ホイコーロー
ゆで卵
かぼちゃ煮
たこさんウインナー
ご飯、梅干し、昆布の佃煮



本日の男子弁当でした~







さて、Kパパは、毎日会社にお弁当を持っていってますが、今までは息子のお下がりの保冷トートバッグにお弁当を入れて持っていっていました。

それがお下がりなうえ、長い年月使ってヘタリ気味だったので、4月からの新年度に向けて新しいランチバッグをプレゼントしたんですよ~

それがこちらです↓
IMG20240323153907
こぢんまりしたシルエットが可愛いミニトートをゲットしましたー

小さいトートバッグってかわゆいですよね~







IMG20240323154908
こちらのトートは中に仕切りがあり、ペットボトルや水筒が倒れずいれられるんですよ

我が家は水筒持ちだから、それにピッタリサイズのスペースがあるって助かる~

マチが16.5cmもあるので物をたくさん入れることができるのも嬉しいわ






IMG20240323155626
お弁当と水筒の他に、おやつや菓子パンも余裕ではいる大容量。

なのにコンパクトにまとめられるから持ち運びがしやすくていいんですよね~

生地もしっかりして耐久性があるし、撥水加工がしてあるので汚れにくいところもポイントが高いです








IMG20240323155644
上から見るとこんな感じ。

綺麗にまとまる~








IMG20240323155811
中を出してみると、これだけのものが入ってます。

これだけ入れてもスペースはまだ余裕があって、追加で菓子パン2個くらいいけそうな感じでした←どんだけ食べるの💦








IMG20240323160108
【モデル・18歳男子】
男子でも女子でもいけちゃうシンプルデザインが素敵ですよね




私は今回、ブラックを購入しましたが、カラーは4色展開です。
春先はベージュも素敵だわ~

今なら100円オフクーポンも利用できるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね





では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪






 


ぷりぷりエビカツを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0723
近頃は年齢とともに体力がなくなったせいか、仕事帰りはクタクタ~
夕食も簡単なものを作ることが多いんですよ。

鍋は週一。
カレーを作ったら、翌日は焼きカレーやカレーうどんにして手抜き
ホワイトソース缶を使って簡単グラタン。
焼くだけで完成の魚の切り身や納豆など、楽に安くできる方法をいつも探しています

そして、週末は時間をかけて食べたいものを作るのです

忙しい時と時間がある時で、メリハリをつけてお料理するのもなかなか楽しいもんだわ~





それでは昨日の夕ご飯いってみよ~
DSC_0729
メインはエビカツを作りましたー!

エビとはんぺん、調味料をフードプロセッサーにかけて作った、自家製のぷりぷりエビカツです

さくっとした衣にふわふわプリプリ食感のエビカツはめっちゃ最高ー

エビはペースト状にしたものと、ぶつ切りにしたものを2種類加えると、エビの食感が楽しめておすすめですよ





他に食べたのは~
DSC_0715
前の記事でご紹介した、アスパラの一本焼きと~



簡単に出来て美味しいアスパラのレシピです




DSC_0735 - コピー
かぼちゃ煮
ほくほく甘いかぼちゃは安定の美味しさ







DSC_0736
冷や奴
業スーの「ちょっと大きめの新もめん」が美味しくてハマってます
一丁が大きいので、3人家族だと、ひとつ買うと3回くらい冷ややっこが楽しめてお得~






DSC_0738
にら玉スープも食べたー
ふわふわの卵がうんまー



エビカツって手作りするのはちょっと面倒だけど、手作りならではの美味しさがあるから、頑張って作ってよかったー


土曜日のお夕食でした~












さて、みなさんはアームカバーって使っていますか?

私は車を運転したり、外のレジャーに行く際の必須アイテムで、なくてはならない存在です

ところが、今まで使っていたものが老朽化して指のあたりの生地が破けてきたんですよ~
これはヤバい

そこで、夏を前に新しいものをゲットしました~



それがこちらです↓
IMG20240323151244
オーガニックコットンのアームカバーと冷感タイプのアームカバーをゲットしました~


3セットあると、部屋のいろんな場所にに放置しても大丈夫でしょ笑←いつもなくして大騒ぎするタイプ









IMG20240323151308
まず、こちらは「クールサイクルアームカバー」です。

クールサイクルというネーミングの通り、汗を一瞬で吸収し蒸発することで、ひんやりさらさら感を持続するという優れもの

生地は伸縮性があるので、ぴったりしてても吸いつき感がなくてさらさら~

シンプルなデザインとブラックカラーで、女子だけではなく、男性も使えるのがいいですよね







IMG20240323151656
さっそく運転に使ってみましたー

指穴があるので、カバーがずれにくく、生地はひんやりさらさら~
着けててとても気持ちいです

これは夏場は大活躍間違いなしの一品だわ









IMG20240323151330
オーガニックコットンのアームカバーは2色の組み合わせで、いまならクーポン使用で1000円ととってもお得
色の組み合わせも選べるし、人気のくすみカラーがナチュラルで素敵ですよね~








IMG20240323152304
さっそくつけてみると、指先が締め付けないメロウ仕上げになってるので、ひらひら可愛い~

なんだか女子力が上がります







IMG20240323152232
こちらはチャコールグレーです。
アームカバーはかなり長めで、手の先から肩のしたまで覆うことができますよ~

オーガニックコットンなだけあって、肌触りも抜群だわ



ただいま、楽天では、お得な「お買い物マラソンセール」中なので、エントリーしてショッピングを楽しむのもいいかもですね

エントリーはこちらから
↓↓↓







では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 


アスパラの一本焼きを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0715
春はアスパラのシーズンですね

アスパラってシャキシャキ食感がよく、甘みがあって美味しいですよね~

私が毎週通ってる「道の駅」は、アスパラの産地にあるため、アスパラが通常よりお安くゲットできるんですよ






DSC_0710
こちらが本日ゲットしたアスパラです。

こんなに大きなアスパラが一束150円なんてお買い得~

このアスパラを使った、おすすめの食べ方をご紹介します







IMG20240323143001
まず、アスパラはの下部の固いところを切り落とし、ピーラーで皮をむきます。








IMG20240323143517
フライパンにオリーブオイルを熱し、アスパラを中弱火でじっくり焼き色がつくまで焼きます。








IMG20240323143628
仕上げに塩をふりますが、今回使ったのが「ろく助塩」。

昆布とシイタケの旨味を塩の中に凝縮した旨塩です。
弟夫婦に頂いて以来、我が家でも愛用中なんですよ~



お野菜やお肉などかけて頂くと、なんでもめっちゃ美味しくなる~
塩マニアの方にはおすすめです









IMG20240323144838
このくらい焼き色がつくまで焼くと、アスパラの甘みが増して美味しくなります







DSC_0715
アスパラの一本焼きができたー!


まるごとアスパラの美味しさが堪能できて、めっちゃ満足

以前はアスパラ料理というと、お肉に巻いたり、ベーコンといためたりしてたけど、どれもアスパラの味が半減しちゃうんですよね~

でも、丸ごと焼いちゃうと、ストレートにアスパラを楽しめますよね

簡単で美味しくってめっちゃおすすめです





IMG20240323145637~2
丸ごと1本なんて贅沢~


アスパラの一本焼き【3人分】
【材 料】
・アスパラ(太目) 6本
・オリーブオイル 小さじ1
・塩 少々
【作り方】
アスパラは下部の固いところを切り落とし、ピーラーで皮をむく

フライパンにオリーブオイルを熱し、アスパラを中弱火でじっくり焼く

仕上げに塩を振る



アスパラの美味しい時期に、ぜひお試しくださいね~










さて、最近は暖かい日が続き、お花がきれいな季節になってきましたね。

我が家は、家の周りに花壇があり、リビングの前にも小さなお庭があるので、これからのシーズン庭の手入れが日課となります。

そして、今年はガーデニング用に新しい帽子を新調しましたー

それがこちらです♡
IMG20240323160606
カミラUVハットをゲットしました~

いろんな帽子を比べた結果、私の要望をすべて兼ね備えてくれたのがこちらの帽子でした





【モデル10代男性】笑
Polish_20240323_162929632
まず、頭のデカい私にもOKなサイズ展開
頭囲が56cm~63cmまで3サイズから選べます。
取り外し可能な顎ひも付きなので、風が強い日でも帽子が飛ばされる心配がないのが助かる~






IMG20240323165726
後頭部の調節テープで、サイズの微調整が出来るところもポイントが高いです
帽子ってなかなかピシっとサイズが合わないんですよね~
でも、これなら完璧だわ









Point Blur_20240323_161909
つばにソフトワイヤーが入ってるので、角度のアレンジが自在なのも嬉しいポイント

帽子のつばが目にかかるほどイラっとくることはありませんからね笑←帽子あるある










Point Blur_20240323_161941
綿混素材なので、肌触りもさらっとして気持ちよく、裏地はひんやり接触冷感生地を使用しています。

遮光率100%でUVカット率99.9%なので、この帽子をかぶれば、夏場でも安心してガーデニング作業が出来ますよ~






IMG20240323160345
そして、首焼け帽子のネックガードが最高です

帽子の形が素敵で、ネックガードがついてる商品ってなかなか少ないんですよね

こちらのカミラハットは、楽天のUVシャルマンハット部門で1位との事で、なんだか納得しちゃったわ~






IMG20240323165904

後ろのネックガードが邪魔な時は、くるっと丸めてボタンでとめるとこんなにオシャレ

バラの花みたいで素敵だわ~



こちらのカミラハットは5色展開で、いまならクーポンゲットでお得に購入できますよ
これからは日差しも強くなるし、自分で使うのはもちろん、母の日のプレゼントにもピッタリだわ~


これからの季節、UV対策におすすめです



では、本日も素敵な土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

















 


やっと花金ですね~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0689
3月22日(金)鶏のハーブパン粉焼き弁当

ここ数日、快晴で気持ちがいいお天気が続いてましたが、週末は雨の予報ですね。

お休みの日にお天気が悪いと、活動範囲がせばまるわ~

週末は、とりあえず、息子のスーツのお直しが出来上がったのでお店に取りに行って、無印良品週間なのでショッピングを楽しもうと思います

いつもの商品がほぼ全品10%オフって、ちょっとお得だわ







それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0695
メインは鶏のハーブパン粉焼きを作りましたー

鶏むね肉は、削ぎ切りにしてブレイン液に一晩漬けこみます。
漬け込んだお肉をに塩コショウ、溶き卵、ハーブチーズパン粉をつけオリーブオイルとバターで揚げ焼きしたら完成

しっとり柔らか食感のお肉は、ソースなしでもチーズ味がしっかりして美味しいわ~






DSC_0701
他は、前の晩の肉じゃがの残りと、ハーブパン粉焼きで残った溶き卵で、卵焼きを作りましたー








DSC_0703
鶏のハーブパン粉焼き
肉じゃが
玉子焼き
キャベ千
ご飯、ごま塩、梅干



本日のKパパ弁当でした~





さて、昨日は楽天で今年の春服をお買い物しました。

私はここ数年、流行りのリーズナブルな服を1~2年で買い替えるスタイルを取ってます。

若い頃は、質の良いブランド品を好んでましたが、結婚してからは独身時代と違いそうそう贅沢もできません。
たまにお高い服を買うより、シーズンごとに安い服を買って入れ替える方が自分に合ってることに気づきました。

いつも服は、ネット通販かしまむら、ユニクロ、GUで買うのですが、昨日はネットで購入。

好みのお店で、服を5点ほど選んで、Kパパに相談しながら色やサイズを決めました。

合計額はなんと1万円以下です
安っす~い

数日で手元に届くみたいなので、近々、アラフィフ太めおばちゃんのファッションショーにお付き合いくださいね~←読者激減



では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡透かし編みがかわいい♡メッシュニット/

\クーポンあり♡透け感がかわいい♡シアーシャツ/