うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2023年10月


今日も秋晴れで気持ちいい~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0737

10月26日(木)ポテトチーズの肉巻き弁当





まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします






10月に入って、連日秋晴れで過ごしやすい日々が続いていますよね~
秋といえばイベントシーズンですが、11月にはいるとすぐ隣県の佐賀で「インターナショナル・バルーンフェスタ」があるんですよ。
なんでも、今年は「江頭2:50さん」が参加されるとのことで、エガちゃんファンとしてはぜひぜひ見に行きたいところです







それでは本日のお弁当いってみよ~♪

DSC_0742
メインはポテトチーズの肉巻きを作りました~


輪切りしてレンチンしたじゃがいもにチーズを挟んで肉巻きにしました。
仕上に甘辛ダレを絡めると、白米がすすむ~


初めて作ったけど、息子から褒められること間違いなしだわ









DSC_0746
他は、ピーマンとニンジンの炒め物やチョリソー、卵焼きを詰めてます。


チョリソーは激辛と思って買ったけど、男子曰くあまり辛くないらしい







DSC_0754
ポテトチーズの肉巻き
ピーマンとニンジンのセロリ塩炒め
卵焼き
チョリソー
プチトマト
ご飯、ごま塩、梅干し





本日のKパパべんとうでした~♪











さて、きのう会社の支払いの関係で郵便局 へ行ったのですが、窓口で振込用紙を提出すると、行員さんから

タブレットで簡単なアンケートに答えていただけませんか?

お願いされました。


そこで、がん保険のアンケートに3問ほど答え、入力完了のボタンを押したのですが、その画面に


おめでとうございます!当選しました。


文字が出たんですよ~


すると行員さんが


おめでとうございます!凄いですねー
当選は、一日に一人出るか出ないかなんですよ。
ラッキーですね
プレゼントをご用意しますのでしばらくお待ちください。


めっちゃ持ち上げてくれたので


ちょっと怪しいな~どうせ大した物くれないでしょ。


思いつつも、若干の期待をしつつ待ってると、持ってきたものが想像を上回るショボさでした・・・笑


行員さんがどちらかお選びくださいと手にしていたのは


携帯ウエットティッシュとペンタイプの消毒液。


どっちもいらんわー


思いつつ

わ~嬉しいラッキーですね

などとコメントしながらティッシュを選ぶ私。笑


一日一人か二人しか当たらないなら、もうちょっといい物よこせー
心の中でこっそり思った出来事でした
期待させすぎっちゅーねん



では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\60%オフ♡もこもこあったか♡シャギーカーデ/



\クーポンあり♡透かし編みがかわいい♡メッシュニット/



トントントン♬トンちゃんのお弁当です~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0703
10月25日(水)豚の味噌炒め弁当



まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします






さて、今日も秋晴れの良いお天気が続いてますね~


私の住む地域は、近頃は17時40分頃が日没になるのですが、家に帰って洗濯物を取り入れるときはすでに外は薄暗くなっています。
そのせいか度々、洗濯物にカメムシがついてるんですよ~


恐怖すぎる


カメムシがつかないよう乾かない室内干しをとるか。
いても負けずに外に干すか。


近頃の悩ましい洗濯物事情です











それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0712
メインは豚の味噌炒めを作りましたー




作ったといっても、Kパパが対馬の取引先から頂いた「とんちゃん」を炒めただけ


「とんちゃん」は対馬で有名なB級グルメ
対馬土産にも人気の商品です。
甘辛濃厚味噌だれが、柔らかい豚肉に絡んで美味しい~
白米が進むこと間違いなしの一品ですよ







DSC_0713
他は卵やチョリソー、ピーマンと白しめじのソテーをつめてます。









DSC_0718

豚の味噌炒め
茹で玉子のマヨ焼き
ピーマンと白しめじのソテー
チョリソー
ご飯、たくあん



本日のKパパ弁当でした~








さて、我が家は毎月25日が食費のリセット日なのですが、10月は久しぶりに食費が予算内に収まりました。


以前は4人家族【夫婦2人、子供、祖母】で毎月3万の食費でやりくりしてましたが、息子が成長したり昨今の物価高で食費はうなぎのぼり
今では、祖母がなくなり3人家族なのに、毎月4万以上かかります。


これでも、日々、安いスーパーに買い物に行ったり、なるべく手作りをしたり、外食も控えてるのに一向に食費は安くなりません


ところが今月は食費が4万内に収まってびっくり


なんでだろ~?と思い、昨日の夕食を回想してみると、豚の味噌炒めメインで副菜2品と汁物だったのですが、まずメインの豚の味噌炒めはKパパの取引先からの頂き物。
副菜①の焼きナスは実家の畑の収穫物。
副菜②のゴーヤチャンプルは職場の上司からの頂き物のゴーヤ。
実質、自分で買った食材は汁物と白米だけだったんですよ~


田舎ってこういうとこが最高ー


頂き物は毎月変わるので、11月はどうなるかわかりませんが、引き続き食費4万で頑張りたいと思います



では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡ゆるっと着れる♡スウェットトレーナー/




\デジタルギフトが超お得♡10月26日(木)9:59迄ポイント10%還元中ですよ~/

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【楽券】サーティワン アイスクリーム 500円 デジタルギフト 1枚
価格:500円(税込、送料無料) (2023/10/25時点)



半端に余った食材で、寒い日におすすめのほっこりスープを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


 スープ1



まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします






最近よく「サステナブル(=持続可能)」という言葉を耳にしますが、持続可能な社会の実現のために、いろんな分野で取り組みがされてますよね~


一人一人が身近なところから環境を思いやり、行動を起こすことで、個人でもプチ・サステナブルな取り組みをしたいと意識する今日この頃


サステナブルで私が取り組みやすいのは、やっぱりお料理です
食品ロスを減らすことで、環境やお財布にも優しい生活がおくれると思うわ〜







そこでご紹介したいのが、寒い季節に美味しいほっこりあったかパンスープです
IMG20231021142559
今回使ったのは、冷蔵庫に半端に残ったお野菜と硬くなったパン。
朝食用のパンってうっかりすると、すぐ硬くなって美味しくなくなっちゃうんですよね~


このパンをスープにしたものが「リボリータ」。
イタリアのトスカーナ地方で、冬場に食べられる伝統的な料理です。
お野菜たっぷりの「リボリータ」は、ママンの味として親しまれているんですよ~






つくり方はとっても簡単
IMG20231021143738
お野菜は小さめにカットして~











IMG20231021144026
お鍋で軽く炒めます。










IMG20231021144221
お豆を加えて~









IMG20231021144416
スープを加えます。









IMG20231021144940
煮立ったらパンを加え、蓋をして弱火で20分煮込んだら完成です。








スープ1
イタリアのママンの味♡
リボリータができた~


たっぷりのお野菜とごろごろお豆、とろけるパンが最高~
栄養もばっちりで体の芯から温まる~
これ一皿で朝食が完了しちゃうほど栄養たっぷりです






IMG20231021152414
とろとろ~♡


お野菜たっぷりリボリータ【4人分】
【材 料】
・パン 80g
・残り野菜(玉ねぎ、ニンジン、トマト、きのこがおすすめ)適量
・ミックスビーンズ 100g
・ニンニク(みじん切り) 1片
・水 500ml
・コンソメ 小さじ2
・塩 小さじ1/2
・オリーブオイル 小さじ1

【作り方】
野菜は小さめにカットする。パンは一口大にカットする

鍋にオリーブオイルを熱し、野菜を炒める

水とコンソメ、塩を加え煮立てあくを取り除く

パンを加え蓋をして弱火で20分煮込む

※玉ねぎ、トマト、ミックスビーンズは必ず入れてください。とっても美味しく仕上がります。






IMG20231021152026
今回、こちらのお料理に合わせたのがサントリータヴェルネッロオルガニコというワインです
フーディストパークさんとサントリーさんのコラボ企画に参加して、モニター商品で頂きました


こちらはイタリアのオーガニックワインで、容器はテトラパックでとても扱いやすいです。
しかも、環境にやさしい植物由来素材や持続可能な原料を使ってあるんですよ~









IMG20231021152047
キャップもスクリューキャップで開けやすい~








IMG20231021152106
容量も250ml,500ml,1Lの3種類から選べるので、必要な容量使え食品ロスにつながりますよ




リボリータはワインにぴったりのイタリアン・サステナブルな一皿です


宜しかったらお試しくださいね~















さて、週末は家族で近くのキリンビールの工場にコスモス狩りにいってきました~

IMG20231022112541
前日に、知り合いから満開情報を頂いてたので急遽お出かけすることになったんですよ。

休日で天気が良い事もあり混雑してましたが、車で1時間半ほどかけて会場に到着

こんなに一面満開のコスモス畑を見るのは久しぶりだわ~








IMG20231022112351
この日が、いちばん満開できれいなんじゃないかって思うくらいの美しさ










IMG20231022112914~2
昔、息子が小さな頃ここに連れてきたことがありますが、コスモス畑の中を走り回ってたら、ミツバチから手を刺されて泣いちゃったんですよ~


あの頃を思い出すと心がじんわり暖かくなるわ~


Kパパ曰く、最近私がよく昔話をするのは、年を取った証拠なんだって
ゲロゲロ~←行儀が悪い







IMG20231022180449~2

今回は塾で一緒にこれなかった息子に、こちらのお土産を買ってきました。
ヨモギ餅、コスモス饅頭、柿です


ま、息子は塾じゃなくても受験生でなくても多分一緒には来てくれないでしょうけどね~


寂しくても、母負けない!



では、本日も素敵な火曜日になりますように。

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【PR】
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【PR】



\クーポンあり♡もこもこ可愛い♡ルームウェア/



\クーポンあり♡裏毛であったか♡秋ワンピ/



あっという間に月曜日がやってきました~
ε=(;´Д`)

DSC_0674
10月23日(月)豚の生姜焼き弁当


まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします





楽しい休日はあっという間にすぎ、もう月曜がやってきました~
でも、今週は楽しい給料日
食費がリセットできるから嬉しいわ
はやくこいこい給料日~




それでは本日のお弁当です!
DSC_0678
メインは豚小間生姜焼きを作りましたー


甘辛お肉としゃきしゃき玉ねぎで白米がすすむ~
月曜のお弁当作りは、手間をかけない炒め物が一番だわ








DSC_0680
他は卵焼きやシイタケのチーズ焼きなど、小さなおかずを色々詰めてます。








DSC_0685
豚の生姜焼き
しいたけのチーズ焼き
卵焼き
セロリのマリネ
茹でブロッコリー、プチトマト
タコさんウインナー
ご飯、ごま塩、柴漬け




今日は、息子の朝課外がなかったので、お弁当の撮影がゆっくり出来ましたー
やっぱ弁当は、がっつり系が美味しそうに見えるわ~




本日の男子高校生弁当でしたー!












さて、私の住む福岡は、「ピエトロ」というスパゲッティ専門店発祥の地です。
今では、全国に店舗があるので、「ピエトロ」をご存じの方も多いのではないでしょうか?


私が学生の頃は「ピエトロ」に行くのが格好良く、おしゃれで、たまに背伸びをしては友達とパスタを食べに行ったものです。


「ピエトロ」で私が食べるのは、大抵2種類で、一つは茄子とひき肉の辛味パスタ 。
これは、ジューシーで大ぶりな茄子と、ピリ辛のひき肉がのった人気のパスタです。


そしてもう一つが「エビとマロンのドリア」。
ホワイトソースがたっぷりかかったドリアに大ぶりなエビと甘い栗の甘露煮をのせて焼き上げてあり、このあまじょっぱさが癖になるんですよね~


この商品はいつの間にかなくなっており、私もドリアの事はすっかり忘れていましたが、週末久しぶりに「ピエトロ」に行った時、なんと「エビとマロンのドリア」が復活してたんですよ

IMG20231022141700
うんうん♡
この味〜



青春の甘じょっぱい味が最高だ~


甘酸っぱいレモンのような思い出じゃないのが残念ですが、この組み合わせってめっちゃ美味しいの~


高校生時代は、いくら大好物のドリアでも、自分でお料理もできなかったし、家で作ろうなんて発想はなかったけど、大人になった今、「エビとマロンのドリア」をお家で再現して家族に食べさせたいな~と思うのでした


成長したな。私!笑




では、本日も素敵な月曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\Kパパおすすめ♡ストレートなのにコスパ抜群♡青森りんごジュース/




\クーポンあり♡2点購入でお得♡チェックが可愛い大判ストール/



濃厚な明太子パスタが食べた~い
ヾ(=^▽^=)ノ

 パスタ2

とろ~り濃厚
明太バタークリームソースがパスタに絡んでめちゃウマ~
寒くなってくると、クリーム系のパスタが美味しく感じますよね


今回はそんな明太パスタをレンジで簡単に作っちゃいます





まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします










IMG20231021132754~2
今回は、フィーディストパークさんのモニター企画で、永谷園さんの「パキット」シリーズを頂きました~
3種類あったので、初めにどれを食べるか悩んで~







これだっ!!
IMG20231021132905~2
た・ら・こにしちゃいました~←ウザいくだり










IMG20231021132916
作り方を見てみると、袋の中に入ってるソースと半分に折ったパスタをレンチンすればできるとの事。


まじかー
調理器具や包丁いらずとは有り難い








IMG20231021133922~2
今回は、ちょっとグレードアップするためこちらの食材でアレンジしちゃいますよ
牛乳、マヨ、バターをプラスして、クリームソース系に仕上げます









IMG20231021134304
まずは手でパキット半分に折ったパスタをソースの袋に入れます。








IMG20231021134440
袋の上からモミモミしてレンチン






IMG20231021140628
バターとマヨ、牛乳を加えぐるぐる混ぜます。










パスタ1
あっというまにクリーミー明太バターパスタができた~

調理時間合計15分で完成しましたー


今回は、撮影があったので調味料用のボウル等使いましたが、袋に調味料を直接入れちゃえば、調理中の洗い物ゼロ


混ぜたお箸でそのまま食べると、最終的に洗い物はお皿とお箸だけ!
マジ、主婦の味方すぎる~


こういう商品って、ちょっと買い置きしておけば、休日のランチに困ったときや疲れてなにもしたくない時に助かるのよね~







IMG20231021141750~2
トロトロ濃厚~クリーミーでうんま~
本当にお店レベルの美味しさだわ


お好みで、仕上げに明太子やカイワレをトッピングすると、満足度がさらにグレードアップすること間違いなしですよ

クリーミー明太バターパスタ【1人分】
【材 料】
・永谷園パキット<たらこ> 1袋
・パスタ1.6mm 100g
・マヨネーズ 大匙1/2
・バター 10g
・牛乳 大匙2
・カイワレ、明太子(仕上げ用) お好みで

【作り方】
パキットの中に折ったパスタを入れレンジで袋の表示時間通りに加熱して蒸す

袋の口を開きぐるぐる30回程度混ぜ、バター、マヨネーズ、牛乳の順に加えその都度よく混ぜる

パスタを皿に盛り、お好みでカイワレや明太子をトッピングする



パスタ好きな方には、手軽で美味しいパスタがいつでも楽しめるのでおすすめです
「パキット」を見かけたらぜひゲットしてみてくださいね~









さて、今日はこのあとコスモスを観にちょっとお出かけしてきます


我が家から、車で1時間ほどのところにキリンビールの工場があり、工場の前が、一面のコスモス畑にしてあるのです。

1697857615141~3

昨日、知り合いからラインでこちらの画像と共に満開情報を頂いたので、さっそく行ってきます


美しいお花を見て心もリフレッシュをするぞー



では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【PR】
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【PR】



\あったか〜♡大きくて可愛い♡プチプラダウン/



\クーポンあり♡キャンディースリーブが可愛い♡ボリュームブラウス/