うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2023年09月

花金がやってきましたね〜
(≧∇≦)/

DSC_0659
9月15日(金)豚の生姜焼き弁当

今日は午後から有休をとって、美容室にきてます
オシャレ染めをしつつ、少しパープルがかった色に見える、秋のカラーリングにしますよ〜
明日はお出かけの予定があるので、その前に身だしなみを整え中‌笑







それでは本日のお弁当です!
DSC_0660
メインは豚の生姜焼きを作りました〜







お肉は、こちらのふるさと納税の豚こま肉を使ってます
お肉の味がよく、臭みもなくて美味しい〜😆







DSC_0662
半月折にしたチーズ玉子も詰めました








DSC_0669
‌豚の生姜焼き
‌チーズ玉子の半月焼き
‌タコさんウィンナー
‌塩もみキュウリ
‌大学芋
‌ご飯、梅干し、高菜漬け



本日の男子弁当でしたー









さて、我が家には2台掃除機があり、一階と二階に1台ずつ置いています。
ところが、二階の掃除機が、少し前から調子が悪く、今まではスイッチが入らなくても、叩いたら動いていたのが、ついに先日


ふぅ〜ん♡


この音を最後に、叩いてもコンセントを差し直しても動かなくなったんです💦‌‌

あれは、最後の一息だったのね(泣)
10年以上、我が家のために働いてくれてありがとう
お疲れ様。掃ちゃん







掃除機は2台必要だから、大至急楽天でポチったわ〜
IMG20230915072018
届いたのがこちら。


私は、スティック型より、やっぱりコードがあるやつがしっくりくるのよね〜笑
あと、高い掃除機は重いから、断然安い派









今回は、コスパが良いこちらを選びました〜


時代は令和なのに、我が家の家電は昭和です!
昭和ラブ〜‌笑


週末は、新しい掃ちゃんで掃除を頑張るぞー


では、本日も素敵な金曜日になりますように💕

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 \クーポンあり♡かわいい♡フレア袖ニット/

\クーポンあり♡オータムカラー♡きれいめセットアップ/



今日の男子高校生弁当です~
ヾ(=^▽^=)ノ
DSC_0652
 9月14日(木)ソースカツ弁当

今日は朝から雨が降ってて照明の下で写真を撮ったので色合い悪い~

もう、ささっとご紹介しちゃいます

まず、メインのおかずはソースカツ。
昨日の夕食がとんかつだったので1枚多めに揚げて、息子の弁当用にとっておきました~
朝はソースを絡めるだけだからめっちゃ時短
とんかつは息子だけで、大人弁当は塩鮭です笑


ソースカツ&ナポリタン&卵焼きなんて、男子高校生にとっては文句なしのコラボだわ~
ゴーヤの佃煮はご飯のおともにぴったりなので、ゴーヤの消費に困ってる方にはおすすめですよ

レシピはこちら
↓↓↓

大量消費!ゴーヤの佃煮 by パジャマでうさぎ




本日の男子高校生弁当でしたー













さて、今日の昼休み業スーに「豆板醤」を買いに行ったのですが、いざお店に入ると色んなものが目に留まり、ついつい他の商品も買ってしまいました~

IMG20230914124432
買ったものは全部で5点。
合計864円のお買い物です








IMG20230914124454
今回驚いた、掘り出し物がこちら。
初めてみるので、新商品じゃないかと思いますが、割れバナナチップスです。
お値段は100gで58円(税抜き)と激安~
58円とかそんな価格設定あり?💦
こんなにお安くていいのでしょうか~

いつも買ってる普通のバナナチップは150gで128円なので、割れバナナチップはかなり割安
そのままおやつとして食べるには小さすぎだけど、私はフルグラ作りにバナナチップを使ってます。
通常は、普通のバナナチップを手で小さく割ってたので、これだとその作業がいらず、そのまま加えられてめっちゃ便利
お菓子つくりにも活躍しそうだわ
この商品、定番でずーっと販売してくれないかしら~









IMG20230914124506
こちらのドライマンゴーは以前から販売されていますが、70g148円(税抜)とお安いんですよ~
我が家ではKパパの会社のおやつやフルグラ作りに使ってます。

原産国はカンボジアで、程よいやわらかさと甘酸っぱさが美味しい~
ドライマンゴーはフィリピン産が質がいいと思ってましたが、こちらも負けず劣らずよいお味
なにしろコスパが良すぎて、もう他の店では買えないわ




業スーの商品を思う存分買えるようにセカンド冷凍庫が欲しい~
でも、私ケチだから電気代かかるし無理だな



では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡かわいすぎっ♡ティアードワンピ/

\クーポンあり♡これからの季節におすすめ♡ペプラムブルゾン/


博多名物かしわめしを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0622
9月13日(水)博多名物かしわめし弁当
昨日は夕食に、久しぶり「かしわめし」を作りました~
私の住む地域は、昔からこの炊き込みご飯を食べてるんですよ
鶏肉や根菜がはいったしっかり味の炊き込みご飯が最高なのよね~









DSC_0624
かしわめしってごはんだけでも食事が完結するくらいだけど、そうもいかないので、おかずはイロイロつめました笑
メインは一応唐揚げかな~








DSC_0628
ご飯の上には高菜漬けをのっけましたよ
かしわめしとお漬物ってなぜか合うのよね~







DSC_0633
かしわめし
鶏の唐揚げ
エリンギと厚切りベーコンのソテー
オクラの梅肉和え
卵焼き
大学芋







息子が恥ずかしがる曲げわっぱの弁当箱につめたので、帰ったら怒られるかも?



本日の男子弁当でした~♪








さて、 私は毎年ふるさと納税を利用しています。
過去に頂いた返礼品は、Kパパのお酒や牛肉、スイーツなど、普段は買わない高級品にしてました。

でも、なにしろ最近の物価高
普段の生活の助けになる物を申し込みたいと考え、今年はこちらに決めました~


まず、食事になくては欠かせないお米です
12kgで10,000円と割が良く、レビューも良かったんですよ~
実際頂いてみると、お米の食感がもちもちで、甘味があって美味しい
お隣の県で作られてるので、今度からスーパーにいったらこれ買おうって思うくらい気に入りました








もう一つは豚肉にしましたー
4.1kgも入って15,000円。
小間やミンチ、とんかつ、しゃぶしゃぶ用のお肉のセットで使い勝手もよさそう~
豚小間2kgとか、主婦の味方でしかないでしょ



こちらの商品は先付日付で頼んでたので、すっかり注文したことを忘れていたのですが、
昨日それが届きましたー




それがこちらです↓
IMG20230912192638

ばばんっ!!
ひぇ~~4.1kgってすごい量だわ
冷凍コーナーがかなりいっぱいだったので焦る私
我が家の冷蔵庫は普通のサイズより小ぶりなんですよね~







IMG20230912193249
とりあえず、発泡スチロールのトレーから外し、小分けしていきます。
トレーの真ん中に仕切りがあり、小分けしやすくなってるとこが流石です








IMG20230912193945
冷凍庫に今入っているものを整理して、どにか全て押し込んだけど、上の段がすべて豚肉になったわ~
私、冷蔵庫の収納は適当なので生活感溢れる画像で申し訳ありません












IMG20230912202538
とんかつのお肉だけ、今夜の夕食に使おうと思って冷蔵コーナーに入れました~
出来る主婦は、冷凍庫はパンパン詰めで冷蔵庫はスカスカです←自分で言うなー




去年は、ふるさと納税をギリギリに申し込みすぎて、ワンストップ納税の手続きが間に合うかヒヤヒヤだったので、今年は前もって申し込みました~
ふるさと納税をご検討の方は、チョイスの参考にしてみてくださいね




では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンで5000円♡ニットセットアップ/


\クーポンあり♡きれいめ♡バイカラーニット/


ハムカツ弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

ハムカツ弁当22
9月12日(火)ハムカツ弁当
毎度おなじみ、ハムカツ弁当でございま~す
激安スーパーに行くと買いたくなるのが、パック販売されてあるこちらの少し厚めのスライスハム。
100g98円とコスパが良く、2枚重ねにして揚げると食べ応えがあり美味しいんですよ~







DSC_0590
息子のお弁当にはハムカツ2枚。
半分にカットして詰めてます。
大人は1枚で充分なボリュームです
中濃ソースをソース入れに入れて持たせました~





DSC_0603
他はミートボールと卵焼き、茹でオクラです
実家の畑で採れるオクラも、そろそろ終わりそうで寂しか~







DSC_0610
ハムカツ
卵焼き
ミートボール
ごはん、昆布の佃煮、梅干し




本日の男子高校生弁当でした~
ヾ(=^▽^=)ノ












さて、先日、チケットぴあのサイトでB'zの福岡公演のチケットを2枚購入しました。
 Kパパは、若い頃からB'zの大ファンだったのですが、なかなか一人ではライブに行かないタイプ。
そこで、私がチケットを買って一緒に行く事にしたんですよ。

ところが、いよいよライブも間近に迫り、チケットをコンビニでいざ発券しようとすると、Kパパの携帯番号の入力を間違えたことが発覚
そして、その間違いによりチケットが発券できなくなってしまったんです~

やっばーーー


この手の間違いって最悪~
まず、電話での問い合わせ窓口がないし、ネット購入なので質問できる人がいません。
どうしたらいいかネットでググりまくってると、同じような間違いをしてる人がいて、チケットぴあのサイトの「お問い合わせ」ボタンから質問したらいいとアドバイスがありました。


でも、この「お問合せ」ボタンがホームページのどこを捜してもないのよ~
もう半泣き
かんたんに問い合わせ先が見つかるとみんな質問しまくるから、その対策なんでしょうね!
サブスクで「退会」ボタンがなかなか見つからないのとおなじシステムだわ


ライブは5日後と日がせまってるし、時間もないしで焦りまくり~
必死に、他の情報を求めネットで更にググると
「ヘルプ→Q&A→お問合せ」
となってることが判明しました。
そして、よーーーやくそのボタンまでたどり付きました。(それでも捜すのにかなりの時間がかかったわ


その後の窓口対応はスピーディーで、携帯番号を間違えたことを伝えると、1~2時間後には変更して頂き、無事、チケットを発券することができましたよ
これが電子チケットだと、もうアウトらしくって、少し追加料金がかかっても紙チケにしててよかった~←昭和な女(笑)


オンラインで予約や購入をする際は、本当に注意して情報入力しないといけないと改めて実感しました


というわけで、週末はKパパ感謝デーということで、夫婦でB'zのコンサートで燃えてきまーす🔥🔥🔥笑


では、本日も素敵な火曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡ふわふぁ~♡フェイクファーバッグ/

\半額クーポンあり♡大人可愛い♡チュールトップス/



お買い得品で、家族に褒められご飯を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0571
昨日は、適当に作った夕食を、家族がめっちゃ褒めてくれたので気をよくしました~笑
お金も時間もかけてないのに、絶賛されるって嬉しいわ~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ







それでは昨日の夕ご飯です!
Point Blur_20230911_115121
週末行った激安スーパーで大束のバジルがお買い得だったんですよ~
なんと一束88円
他に、一緒に買った豚ミンチ207円を使います。







IMG20230910190110
バジルはパスタソースにしたいので、クルミをフードプロセッサーにかけて~








IMG20230910190249
バジルとオリーブオイル、ニンニクを加えてさらに混ぜます。
これで、バジルソースの完成です








DSC_0574
メインはジュノベーゼを頂きました~
茹でたパスタにバジルソース、粉チーズ、塩コショウ、パスタのゆで汁を加えたら完成です

バジルの爽やかな風味と、香ばしいナッツ、濃厚なチーズのコラボがうんまー
普段、バジルを使ったパスタとかめったに食べないから特別感あるわ笑







他に食べたのは~
DSC_0575
ミートボールと野菜のトマトソース煮
お野菜とミートボールをトマトソースでじっくり煮込んでいます。
甘酸っぱいトマトとミートボールって合うのよね~
207円の豚ひき肉が化けたわ笑
お野菜もたくさん取れてうれしいー








DSC_0582

シザーサラダも食べたー
レタスが死ぬほど高くてたまらん~

他にバゲットをパスタのお皿に残ったバジルソースにつけていただきました←こういうのが特に美味しい




男子
「今日はご馳走やけどなんかあるとね?」
質問してきたわ💦
流石、いつも質素な食事を食べてるだけある~~
←そこっ




週末の褒められご飯でした~
ヾ(=^▽^=)ノ

















さて、先日息子が、来年受験する「大学入学共通テスト」の申し込み書類を持って帰ってきました。

学校で記入の説明と下書きがあったみたいで
「お母、これを一回読んでチェックしとって~」
息子から頼まれたので、朝の頭が冴えてる時間帯にじっくり読んでいたのですが・・・
息子が記入した申込書の住所欄を見てると何かがおかしい❔
よくよく見てみると、郵便番号の始まりが「080」になっていました


080で始まる番号ってスマホの番号やないかーーーい
もしくは、ググったら帯広市の郵便番号


ちなみに私の住む地域の郵便番号は8から始まる3桁でまったく違います



スマホの番号と間違えるなんて今時の子供あるある?
いや、我が家の息子だけかしら
高校生にもなって、自分の住所の郵便番号間違えんやろー


これから受験っていうのに、とぼけた息子に不安だらけな母なのでした





では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\ダブルガーゼ♡ふんわり~♡くつろぎワンピ/

\クーポンあり♡はきやすさ抜群♡レギンスパンツ/