うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2022年12月


今年も一年お世話になりました~
ヾ(=^▽^=)ノ



早い物で今年も残すことあと数時間。
わが家はまだ大掃除とお節料理に追われていまーす
とりあえず、夕方までには終わらせて年越しそばでも食べながら紅白るぞー


さて、2022年はみなさんにとってどんな一年でしたか?
わが家はまさに「病気」の年でした←いきなり暗い
Kパパが倒れたのを初め、私も心の病になったり今年は健康のありがたみを知った年でもあったわ~





でも、悪い事ばかりではなく、いい事も沢山ありましたよ
a9aaf8da-s
コロナが規制緩和になったこともあり、追っかけ活動が3年振りに復活
9月は、以前から憧れだったYOSHIKI様のディナーショーに行ったし~








5d6c08fc-s
10月はToshlさんのディナーショーに行きました
いままで我慢してた分、お財布も奮発したわ~
来年は少しセーブしなくっちゃ








とりあえず、最後は料理ブログらしく、わが家の「干支お節」を振り返りたいと思いますので良かったらお付き合いください
 2015
まずは2015年
未マッシュポテトです~








2016

2016年は猿のコロッケ








2017

2017年はうずらの卵で鶏さん~








2018

2018年はうずらの卵の戌年です!






2019

2019年は猪年なのでウリボウ稲荷ずしを作りました~








2021

2021年はマシュマロの牛年です








fd690d78

2022年は一口パイの寅年でしたー





最後に、この一年ブログに来てくださったみなさん。
貴重なお時間を使って、うさぎ食堂に遊びに来てくださり本当にありがとうございました



来年はもっと楽しく、読んでくださった方が見て良かったな~と思って頂けるようなブログ作りをがんばりたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します
画伯も来年は高3となり、また恐怖の受験シーズンに突入しますが、美味しいご飯と惜しみない愛情でほどほどに応援したいと思います!笑




では、みなさまにとって素敵な年末年始になりますよう。
良い年の瀬をお迎えくださいませ


2022年 うさぎママより


今日は大掃除日和ですね~
ヾ(=^▽^=)ノ



わが家は夫婦2人で、朝から大掃除とお節作りに精を出してます
反抗期息子は、中学時代の友達と、8時から遊びに行ってしまいました~
めちゃうらやましいー笑
年末遊べるのは、若者の特権ですね




それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0308
昨日はハンバーグ定食を作りましたー


副菜と汁物は和風ですよ~







DSC_0310
メインのハンバーグはお歳暮で頂きました!
熱湯に浸けて温めるだけで完成のアレですよ
年末年始は日頃使わない、便利な食材があっていいわ~
フライドポテトやパスタ、お野菜も一緒に盛り合わせましたー








IMG20221229185804
小松菜はたっぷりのお揚げと炒め煮にして、Kパパリクエストのなめこ汁も作りました








DSC_0317


DSC_0314

お野菜もお肉もなめこも食べれて幸せー


ごちそうさまでした~♡











IMG20221230145245
さて、今日は私はおせちの下準備を少しした後は換気扇の掃除をしました。


おせちは黒豆、金柑の甘煮、カブの千枚漬が完成。
残りのお料理は明日作ります!


換気扇は約20年くらい使ってるので、蓄積された汚れがなかなか落ちない~
ま、年に1回しか掃除しない私が悪いんですけどね
今年はこれが精いっぱいだわー
ウタマロ君どうもありがとー






DSC_0326
大掃除のおやつに「ぜんざい」も作りましたよ
これがみんなの楽しみ
甘い小豆に香ばしいとろとろお餅がうんまー疲れた体を癒してくれるわ~
でも、お正月前に食べ終わっちゃいそうだわ

 
おやつを食べたので、引き続き大掃除がんばるぞー



みなさまも良い年末をお過ごしくださいね

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\かわいくてワクワク~♡選べる福袋♡/
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【福袋】for/c 選べる 3点 福袋 2023
価格:11000円(税込、送料別) (2022/12/30時点)

\ダウン入り♡セットコーデ福袋♡/



みなさん大掃除や買い出しを頑張ってますか~
ヾ(=^▽^=)ノ



私、仕事がまだ終わらず、最後の締め作業を頑張ってます~
年末の忙しいのにこんなことやってられないわ~



今朝はお正月の買い出しに行ってきたのですが、開店時間にはすでに駐車場が満車~
買い物する人々でごった返しておりました
年末のスーパーは出来るだけ近寄りたくないですね
とりあえず、必要なものは買いそろえれたので、明日からはおせち作りと大掃除を頑張りたいと思います



そんな忙しい年末におすすめなのが簡単丼♪
色んな作業でくたくただから、食事の準備くらいささっとすませたいー
というわけで、簡単丼レシピを集めてみました
どれも簡単にできてとっても美味しいですよ



それではさっそくおすすめ丼レシピいってみよ~♪
cea39f1e-s
まずはキャベツとひき肉を使った「キャベツの甘辛ひき肉丼」です!
ワンパンで完成
たっぷりのキャベツにとろみがついたひき肉が絡んで美味しい~
レシピは春キャベツを使ってますが、普通のキャベツでも美味しくできますよ












642f4699
「ツナ玉そぼろ丼」はツナ缶と卵で出来ます!
ツナの旨味がたっぷり染みた卵そぼろがご飯と合う~
こちらもワンパンで出来るので、後片付けも楽々~












5df46be5
「ふわふわ豆腐丼」はお豆腐と卵、揚げ玉で作るヘルシー丼です。
年末年始はごちそうが続いて胃がつかれがち。
そんな時にもおすすめです













ace7c427
定番の「親子丼」は意外とあっさりいただけておすすめ~
やわらか鶏肉ととろとろ卵、甘い玉ねぎが絡んだ親子丼はほっとするお味です













ca8b7c5a
お子様ウケ抜群なのが
「丸めないハンバーグ丼」です!
目を閉じて食べると、お口の中にハンバーグがいっぱいに広がりますよ~笑←どんな説明や~

Cpicon まるめない♬簡単デミハンバーグ丼 by パジャマでうさぎ





 忙しい年末年始を、簡単レシピでのり切りましょ~♪
ヾ(=^▽^=)ノ











IMG20221229093506

さて、今日も息子はひとり家に居て自称「模試の勉強」をするそうです!
朝からだらけてたので、注意しようとひとこと言うと、3倍くらいの口答えをしてきます
恐るべし反抗期
最近、息子と話するとストレスたまるわ~
ムカついたので、罰として朝食の洗い物を命じると素直にやってました笑
これが昨日もお願いしたところ、意外と汚れが落ちてないんですけどね
ここはぐっとこらえて文句は言いませんよ


しかし、反抗期の子供の取り扱いってどうしたら一番いいのかしら~
悩ましい・・・
明日から仕事が休みなので、息子と戦いすぎないように注意しなきゃです



では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\選べる3点♡シンプルでかわいい~♡福袋/
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【福袋】for/c 選べる 3点 福袋 2023
価格:11000円(税込、送料別) (2022/12/29時点)


\ニットワンピ入り♡コーデセット♡7点福袋/


今日は仕事納めです~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0291
みなさま、今年1年お疲れさまでしたー
私は、明日まで自主出勤して残ったお仕事をやっつけなくてはいけませんが、会社の暦上は今日が仕事納めです


テレビでニュースなど見てると、2~3日前から出国ラッシュが始まってるみたいですね~
私もその輪に入りたいわ
ま、そんなのは夢のまた夢ですけどね・・・








というわけで、一応、今年最後のお弁当は息子の大好きなアレでシメましたー
DSC_0292
メインは豚の梅しそロールカツです!


息子、これとチキンのチーズ丸め焼きが、お弁当のおかずで一番好きなんですってー笑
めちゃ経済的男子だわ~



梅は河本食品さんのこちらの梅干を使うのがポイントです


これで作るロールカツは本当に美味しいんですよ~
たまにセールでくずれ梅が2000円ほどで買えるので、私はいつもその時ゲットしてます








DSC_0296
他は、おひとり様卵焼きやソーメンチャンプル、カブの葉のふりかけなど。


お野菜もいっぱい食べてねー







DSC_0300
豚の梅しそロールカツ
ソーメンチャンプル
おひとり様卵焼き
タコさんウインナー
茹でブロッコリー
ご飯、炙りベーコン、カブの葉のふりかけ、ごま塩







さて、Kパパの職場では、今時珍しく、餅つきが行われます。

餅つきと言っても、杵と臼でつくわけでなく、餅つき機4台を使ってお餅を作るそうなんです。

先週の土曜に餅つきがあり、その時お餅をたくさん持って帰ってきてくれたので、実家やママ友にもおすそ分けして、我が家の分も冷凍庫ギシギシに詰め込みました。

すると翌日、Kパパからまた「お餅が誰も持って帰らない分が余っとるけどまだいるね~」ラインが来たんです。

えー
みんなそんなにお餅がいらないんだ~

欲張りな私は、全部持って帰ってきてー
ラインを返信!

その晩、Kパパが持って帰ってくるも、以前のお餅も大量にあるし、当然我が家の冷凍庫には全部入りません

そこでひとつづつラップにくるみ、保存袋に入れた後、なんと自分の職場の冷凍庫に収納しました
ちなみにその冷凍庫は、私の買った強力粉〇kgや年に1度作る手作り味噌。セールで買ったアイスクリームでいっぱい!

まさに我が家のセカンド冷凍庫状態!笑

あ~私も自分の家にセカンド冷凍庫欲しいわー
でも買ったら買いだめするし、電気代も上がるし買えないですけどね


今年の冬はお餅を思う存分楽しめそうです
太らないよう注意しなきゃ~

 
では、本日も素敵な水曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\ダウン入りでわくわく~♡コーデセットの福袋♡/
\クーポンあり♡キレイめでかわいい~♡ジャンパースカート/



クリスマスのお料理が沢山のこってるー
(;・∀・) 



食べきらないともったいないから、翌日のお弁当にいれちゃうぞ~







それでは母のタッパー弁当いってみよ~♪
DSC_0260
母のタッパー弁当は、鶏モモがドーンと入ったローストチキン弁当です!笑


ローストチキンにチーズをのせてトースターで焼き戻しました~
これを手に持って会社で食べる勇気よ←ただの変なおばさん





DSC_0258
他は、サラダの残り、フライドポテトの残りを詰めましたー
ご飯は、テンションが上がるのりたまオニギリです







DSC_0266
チーズチキン
クリスマスサラダ
フライドポテト
玉子焼き
のりたまオニギリ







そして蓋はもちろん閉まらないので~
DSC_0267
ラップをしてビニール袋&輪ゴムでぐるぐる巻きにしましたー笑


自分弁当、なんでもありだわ~



ローストチキンはまだまだ余ってるけどもう食べたくないので、身をほぐして冷凍しました。
忘れたころに、チキン雑炊やチキンサンドにでもして頂きたいと思います



以上、クリスマスの残り物感満載の母のタッパー弁当でした~♪







さて、12月も終盤になり、息子は今日から部活も学校の補講も冬休みとなりました。
長い休み期間中、ダラダラならないよう、我が家では特別にお手伝いを用意しています。
これ、息子が超嫌がるヤツ~笑


今日のお仕事は、「洗濯物を干した後、風呂掃除、ゴミ出し、最後に乾いた洗濯物を畳む」というものですが、反抗期なこともあり息子はとっても不機嫌


洗濯を干すと、叩いて干さないからシワシワ
風呂掃除は、もちろん拭き上げないのでビシャビシャ
ゴミ出しは鳥よけネットをちゃんとかけてくれたかしら~?


でも、田舎で素朴に育ったからか同じ年頃の青年よりいうことを聞いてくれてるみたい・・・
ウザがられつつも、毎日絡んでコミュニケーションとってますよ
息子は今、高2なのでこんなやりとりも後1年か~
地元の大学に行ってくれるといいんですけどね



では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンで3000円♡あったか~♡ニットワンピ/

\着やせ効果抜群♡めちゃおしゃれ♡あったかリブニット/