うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2022年06月


ニラの天ぷらがうますぎですー
ヾ(=^▽^=)ノ


cc34cffb

先日、親友と美味しい情報を共有していた時の事。
ニラでめっちゃ美味しいレシピがあると親友が教えてくれました!
なんでも、家の畑にニラが大量にあり、消費に困ったときお父様が考案されたとのこと
スナック菓子みたいで食べだすととまらない美味しさだよ~というので、早速私も作ってみました~








IMG_20220616_073411
材料はこちら。
ニラとてんぷら粉、マキシマムです。
めっちゃシンプルやないかーい









IMG_20220616_073713
まずはニラを適当な長さにカットします。









IMG_20220616_073852
マキシマムを適量ふります。


マキシマムは宮崎発祥のお肉屋さんが考えた調味料。
スパイシーで旨味成分が濃縮された万能調味料ですよ~
これをお肉に振ると超絶美味しくなります









IMG_20220616_074127
てんぷら粉をもったり目に溶いて~








IMG_20220616_074347
先ほどのニラを投入








IMG_20220616_074411
再度マキシマムを振りかけてよく混ぜます









IMG_20220616_074549
ニラを薄めの束にして、多めの油でカリッと揚げると完成です!








cc34cffb
ニラの天ぷらができたー


パリッとした歯ごたえで中はもっちり~
マキシマム特有のスパイシーな美味しさはまるでスナック菓子です
ニラの甘味とマキシマムの塩っ気が絶妙のバランスで、食べだすと止まらない美味しさですよ~







IMG_20220616_122525
ニラひと束なんてあっという間に完食しちゃいます





ニラ好きの方はぜひお試しくださいね~










今日の一枚。
IMG_20220616_122700
巨大ズッキーニをいただきました~
 


これを見たとき、一瞬目を疑いました
全長がなんと50cm越えです!
右側のきゅうりと比較しても、その異常なデカさが一目瞭然ですよね~


これを育てた方は、ホームセンターで初めてズッキーニの苗を買ったところ、すべてこのビッグサイズのズッキーニが出来たそうです


見た目はたしかにズッキーニ。
しかしこれ、どう調理してやろうかしら~?
冷蔵庫にはいらないからとりあえず我が家の食品庫に転がり中。笑



では、本日も素敵な木曜日になりますよう

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。
988699c9
うさぎ食堂本日のお弁当
6月15日(水)オムライス弁当

さて、今朝はすっかり寝坊してしまいましたー

ヤバいー息子が家を出るまであと40分しかないっ

ラッキーなことに、今日のお弁当は簡単に出来るオムライスの予定です。

そして、力の限り超速でお弁当を作りました~





それでは本日のお弁当行ってみよ~♪
DSC_0947
メインはオムライスです!

甘酸っぱいケチャップご飯とふわふわ卵がいい感じ~






DSC_0949
おかずはこちら。

奮発してぶどうを買いました~笑

粒は小さいけど甘いのよ~







DSC_0953
オムライス
チーズフライ
ハムとカイワレのお花
ポテトと緑黄色野菜のキンピラ
プチトマト
ぶどう


最近、寝坊することが多いから気を付けなくっちゃ


息子もあまり急いで登校すると危ないですからね~


ではでは。。
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


スーパーのセールで豚ロースをゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0926
いつもならトンカツを作るとこだけど、揚げ物をなるべく控えてるから味噌漬けにしよう








それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0928
メインは豚ロースの味噌漬け焼きを食べました~♪

味噌と酒、みりん、しょうゆ、砂糖、にんにく、生姜に漬け込んだ豚肉をフライパンでじっくり焼きます。

ジューシーなロースに味噌ダレがしみこんで白米がすすむ~







他に食べたのは~
DSC_0939
ポテトと緑黄色野菜のカレーきんぴら

細切りしたポテトとピーマン、ニンジンをソテーしてカレー粉とウスターソース、塩コショウで味付けします。
シャキシャキおやさいとスパイシーなカレー風味がうんまー








DSC_0941
キュウリとオクラの甘酢和え

実家から貰ってきたきゅうりとオクラを生姜と甘酢で和えました~
トロトロさっぱりで箸休めにいいわ~








DSC_0943
そうめん入り味噌汁も食べたー!



どのおかずも白米が進んでいい感じでした


本日も美味しくいただきました~♪







今日の一枚。
IMG_20220610_074203
 庭のアカバンサスの蕾がもうすぐ開花しそうです🌸


アカバンサスはパープル色のきれいな花が咲くんですよ~
背が高いので見ごたえがあって素敵なのよね~


さて、今朝は30分も寝坊してしまい、息子の弁当をバタバタ作っていましたー
どんな弁当にするかは前日のうちに決めてメモってたので、特に作るものは悩まなかったけど、なにしろ時間がありません


どうにかおかずを作り弁当に詰め、最後の写真撮影📷
テーブルに弁当を置き、一眼レフでカシャカシャ写真を撮ってると、となりで息子が大激怒


お母勘弁してよ!電車の時間まであと5分しかないやんねやん




あと一枚だけいいやろ?
大丈夫間に合うけん他の準備しよって~


ここまでくるのに撮影枚数30枚以上


慌てて弁当の蓋をしめ保冷材もランチクロスも入れ忘れたまま、息子に弁当袋をバトンタッチ!

その後、玄関までダッシュして息子の自転車を道路まで運んだ私。
息子はそれに飛び乗り、ぷんぷん怒りながら猛ダッシュで駅に向かいましたー



すまん!息子よ。
明日こそは寝坊しないから許してちょ



では、本日も素敵な水曜日になりますうように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。
DSC_0903
うさぎ食堂本日のお弁当
6月14日(火)長芋の甘辛肉巻き弁当
さて、私は最近背中に湿疹ができて時折めっちゃ痒くなるんですよ~

でも自分の手では届くのに限界があるので、息子にムヒを塗ってくれるようお願いしたんです。

ところが、息子はムヒを広げると手が汚れるのが嫌みたい

ムヒをチューブから背中に出すまではしてくれますが、それを広げようとしてくれません。

結局私の手を無理矢理引っ張って背中に伸ばそうとするから、痛いしムリだし・・・

ギェ~~やめて~~
手が到底届かないことを息子に伝えると、やっ自分子の手でムヒを伸ばしてくれました


相変わらず冷たいやつだー
育て方間違ってね?






それでは本日のお弁当です!
DSC_0904
メインは長芋の甘辛豚巻きを作りましたー!


しゃきしゃきの長芋に豚バラの旨みがしみ込んでうんま~







DSC_0907
ご飯は梅シソ混ぜご飯を作りました
じめじめした梅雨も吹き飛ばしてくれそうな味付けです






DSC_0911
長芋の甘辛豚巻き
煮卵
キュウリの新生姜和え
ハムのカイワレ巻き
梅しそご飯
プチトマト


明日も早いのでもうねます~
みなさまおやすみなさーい


ではでは。。
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


簡単にできて美味しいおかずを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0869
最近、サラダ油の価格がめっちゃ高騰してるので、なるべく揚げ物を控えようと心掛けているうさぎママです笑←相変わらずセコイ


昨日は鶏モモで唐揚げ~と行きたいところだけど、揚げ物はしたくないのでフライパンでカリカリに焼いた一品をつくりましたー









それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0878
メインはカリカリ鶏肉のネギダレを食べましたー!


フライパンでカリッと焼いた鶏肉に、ピリ辛で酸味のあるネギダレをかけます


我が家、家族全員ネギ好きなのでタレの奪い合いになりましたー笑







他に食べたのは~
DSC_0882
カニカマとネギのだし巻き

半端に残ってたカニカマとネギを入れただし巻きです。
彩もきれいでお弁当にもいいですよ~
大根おろしと醤油でいただきましたー






DSC_0888
山芋フライパン

我が家の定番すぎる一品
たっぷりのソースが堪らんっ








DSC_0889
キュウリの生姜和え

塩を振ったキュウリをごま油と針生姜で会えるお手軽一品♪
さっぱりして箸休めにぴったり








DSC_0879
キャベツと揚げの味噌汁も食べたー!



本日も美味しくいただきました~











今日の一枚。
IMG_20220614_065345
さて、みなさんお弁当を作るとき、用意してたおかずを入れ忘れる事ってありませんか?


実は私、これをよくやるんですよね~


今朝も、頑張って作ったチーズフライをIHのグリルの網にのせて冷ましていたところ、見事お弁当に入れ忘れましたー


今朝も息子のお弁当を詰めるとき、もう一品おかずが欲しいな~と思ってましたが何もなく・・・
仕方ないからプチトマトを押し込んだんですよね
このフライさえ入ればもう少し映えるお弁当の写真が撮れたのにー(゚皿゚メ)←そこかいっ


弁当のおかず入れ忘れ、マジ凹みます
お菓子つくりやパンつくりの時も、この物忘れをもよくやるんですよね~
材料を並べてるのに忘れるから、もう〇ケてるとしか思えません


ドンマイ自分!
アラフィフだからしかたなかろうもん




では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪