うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2022年03月


みなさんこんばんは。

 DSC_0690
うさぎ食堂本日のお弁当
3月31日(木)チキンライス弁当

さて、今日は会社を早退して、コロナワクチンの3回目接種に行ってきました~


前回、2回目を接種した時は発熱して2日間寝込んだのですが、周りの噂によると3回目の方が副反応が酷いって話

げー嫌だーー
この前だってかなりきつかったのにー


とりあえず熱が出ても家族が食事に困らないよう、作り置きおかずを作ったりレトルトカレーを買ったりはしましたよ。


今はぴんぴんしてるけど、明日はどうなることやら


とりあえず、仕事は休みをもらって3連休にしたので安静に過ごしたいと思いまーす




それでは本日のお弁当です!
DSC_0694
メインはチキンライスを作りました~♪

チキンライスって大人から子供まで大好きですよね~

ケチャップも端っこにちょこっとのっけました







DSC_0699
他は卵やポテサラ、ハムのおかずです






DSC_0703

チキンライス
ポテトサラダ
卵焼き
ハムのカイワレ巻き


さて、明日は無事にお弁当が作れるといいんだけど~


ではでは。。

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


久しぶりにとんかつを食べるぞ~
ヾ(=^▽^=)ノ


 DSC_0651

昨日スーパーに行くと、お肉コーナーで値引きシールをペタペタしてる店員さんを発見
とんかつ用のお肉があったので、速攻ゲットしましたー!
めっちゃラッキー
今夜はとんかつを作るぞー







それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0653
メインはとんかつを作りましたー

我が家でとんかつソースといえばゴマみそダレですよ
家にある調味料で簡単にできてとってもおいしいです

ゴマみそだれ【4人分】
【材 料】
・赤味噌 大匙2
・酒 大匙3
・みりん 大匙1
・砂糖 大匙2
・すりごま 大匙1
・いりごま 適量
【作り方】
いりごま以外の材料を深めの耐熱容器に入れふんわりラップをしてレンジ600wで約2分加熱する。途中、1度取り出しよく混ぜる

味噌が完全に解けたら器に入れいりごまを振る




このタレはとんかつによく合って絶品~
味噌味がお好きな方はぜひお試しを







そして、とんかつの副菜といえばこちら!
DSC_0659
ナポリタンスパゲッティと~

甘酸っぱいケチャップ味がたまらない~






DSC_0656
ポテトサラダと~~

とんかつにポテサラは外せないわ






DSC_0662
豆腐とわかめのお味噌汁も食べたー!


Kパパからとんかつにベストな組み合わせやねと褒められました



本日も美味しくいただきました~♪












IMG_20211219_103030
【金沢のカフェにて】
さて、ただいま春休み真っ只中の息子ですが、昨日は久しぶりに中学校陸上部のメンバーと同窓会。
みんなでご飯を食べに、夕方から街中にくりだしました~


4時に電話があり、今からいってくるけん!
こう連絡があったあと9時を過ぎても帰ってきません


息子、こんな遅くまでなにしとるんや~


10時近くになるとさすがに心配になり、大量のラインスタンプを送り付けてやりました!←怖いっ


すると息子から電話があり、今電車にのったけん。と言うんですよ~

結局、帰ってきたのはそれから30分後くらい。

私が、ちょっと遅すぎじゃない?春休みやけんってたるんどるよ~
注意すると

お母さん、オレもう高1よ!いつまでも心配するのやめてくれる!!

ですって~

何をしてきたか聞いてみると、陸上部のメンバー9人と食べ放題のレストランに行きおなか一杯食べた後、カラオケへ移動。
歌っていると9時半になったので、高1組はそこで帰ったんだそう。
先輩たちは10時まで遊んで帰るって言ってました~

そして、しばらくはこんな遅くまで遊ぶのはいいかも・・・
なんて言ってましたよ
息子を見ると両目の下にクマがー

若いくせに体力なさすぎやろ

なぜゆえ~


では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪



みなさんこんばんは。

DSC_0670
うさぎ食堂本日のお弁当
3月30日(水)牛めし弁当

さて、今日は息子のリクエストではんぺんサンドを作りました~





使ったのがこちらのはんぺん
チーズ味と明太子味の2種類があり、近所のスーパーでワンコインで買えるんですよ

このはんぺんにパン粉を付けて揚げたのが息子の大好物

昨日の夜から、はんぺんサンドが食べたいとうるさいので今朝さっそく作りました







それでは本日のお弁当です!
DSC_0673
メインは牛めしを作りました~


千切り生姜を効かせた牛の甘辛煮と炒り卵をご飯の上にのっけてます!

こらがおいしくないわけありませんよね






DSC_0680
おかずコーナーにははんぺんサンドフライとナポリタンを詰めましたー







DSC_0687
牛めし
はんぺんサンドフライ(明太子)
ナポリタン
キャベ千

この手のがっつり弁当、男子好きよね~


ではでは。。
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 


 バターまみれの新作スイーツが発売されました~
ヾ(=^▽^=)ノ

IMG_20220330_124933
トロペジェンヌ
3月29日(火)新発売
230円【税込み】 338kcal
南仏生まれの定番スイーツの「トロぺジェンヌ」です。くちどけの良いブリオッシュ生地にカスタードクリームにブルターニュ産発酵バターを配合したコクのあるクリームをサンドしました。

南仏の港町生まれのトロペジェンヌは、ベベでおなじみのブリジット・バルドーさんが名付け親のスイーツです。
今回、ファマより発売されたので速攻ゲットしてきましたー







それではさっそく見ていきましょ~
IMG_20220330_122531
パッケージにも南仏の定番スイーツとのってます






IMG_20220330_122544
パンはブルターニュ産発酵バターを使用したブリオッシュ生地です。

濃厚でおいしそう~








IMG_20220330_122552
カスタードにも発酵バターが入ってます。

バターアピールすごいな






IMG_20220330_122605
製造は山崎製パン。
338kcalと結構高カロです






それではパッケージオープン~♪
IMG_20220330_124857
ばばんっ!!


厚みのあるブリオッシュ生地とサンドされはみ出たクリームがたまらないヴィジュアル


見た目からしてやばすぎー


バター好きなら悩殺されること間違いなしだわ笑













IMG_20220330_124809
サイズは直径約9cm、高さ約5cm、90gです。








IMG_20220330_124747
サンドされたクリームにはバニラシードが見えますよ~

このはみ出し感がいいね~








IMG_20220330_124728
全体に粉等がふってあり、上にはあられ糖がのってます。

本当においしそうだわ~








カットしてみましたー
IMG_20220330_124707
クリームたっぷり~♡

中のクラムもイエローでバターたっぷりなのが見ただけで想像できますね


なんとなくマリトッツオっぽくもありますが、パンにもクリームにもバターをたっぷり使用してるのがトロペジェンヌの特徴です!




さっそく頂いてみました~
IMG_20220330_123511

ふんわりやわらかなブリオッシュ生地は甘くてバターの風味が濃厚~


これだけでもスイーツとして成立するくらいのクオリティです


発酵バター入りカスタードクリームは、バターが入ってるためか普通のカスタードよりまったり濃厚で、バターと卵の風味がとてもおいしいです
バニラの風味もプラスされて、めちゃリッチなクリームですよ~


一緒に食べると、お口の中はまさにバターパラダイス


バター好きなら一度は食べてほしい美味しさです!


気になる方はお早めにゲットしてくださいね~




□■□■□■□■□□■□■□■□■□




個人的主観ですが5段階評価を始めました~

お薦め度 ★★★★☆
コスパ  ★★★☆☆
ボリューム ★★★★☆




ではでは。。
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。

DSC_0624
うさぎ食堂本日のお弁当
3月29日(火)チーズカレーピカタ弁当

さて、今日は昼休みドンキホーテに買い物にいってきました~


ドンキは職場のすぐ隣にあり、毎日行ってもいいくらいの好立地


以前はこの辺りはドンキが1店舗しかなくて、しかもかなり遠かったのでドンキに行くというと張り切って掘り出し物を捜しに行く感じでしたが、今は近所にあるのでだいたいの商品の配置や網目のような通路も把握することが出来るようになったんですよ~
ドンキマニアやー笑


とはいえ、かなり頻繁に商品位置を変えたり、レイアウトを変えるのは流石
常連さえも飽きさせない販売展開を見せつけてくれます。


今日買ったのはね~
納豆でしょ~
砂糖でしょ~~
バナナでしょ~~~


買い物かごの中が超主婦オーラー満載やないかーい








それでは本日のお弁当です!
DSC_0626
メインはチーズピカタを作りました~


スパイシーなカレー味と濃厚なチーズ味のコラボが美味しい~
ケチャップとマスタードで頂きます






DSC_0630
他は夕食残りが大半笑
残り物があると楽よね~






DSC_0640
カレーチーズピカタ
モヤシ炒め
ほうれん草のナムル
豆腐ステーキ
ゆで卵
たこさんウインナー
ご飯、シラス、胡麻


息子の勉強効率が上がるようにシラスをいっぱいのっけたぞー
春休みでダラダラなの~





では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪