うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2022年02月


きのうからめっちゃ冷える~
w(゚o゚)w オオー!


DSC_0715

 きのうから極寒が続く福岡ですが、みなさんのお住まいの地域は大丈夫ですか?

風がすごく冷たいし、空気もキーンとして肌に刺さります

私、寒いの苦手なのでつらいわ~

さて、昨日は息子も塾で帰りが遅かったので、ゆっくり時間をかけて夕食を作りましたー







それでは夕ご飯です!
DSC_0723
メインはひき肉オムレツを食べましたー!


刻んだお野菜やじゃが芋も沢山入れてます!


特製トマトソースをたっぷりかけて食べると最高~








他に食べたのは~
DSC_0731
れんこんと糸こんにゃくのキンピラ

和風のおかずがあると白米がすすみますね~
お弁当のおかずにもいいし煮物ラブです






DSC_0728
茄子南蛮

息子の大好物の茄子南蛮。
この時期の茄子はお高いけど、テスト中なので奮発~笑←安上がり~







DSC_0726
パンプキンスープも食べたー!


甘くてクリーミーで美味しい~



本日も美味しくいただきました~♪








今日の息子。
IMG_20220217_135643

久しぶりに隠し撮りしました

最近、スマホ向けると怒られるから滅多に撮れません

今日は雪景色が綺麗だから特別許してもらお~








IMG_20220217_070543
家の前の畑も雪化粧が綺麗だー



雪が降ってもこれくらいなら大丈夫だわ
春の訪れが待ち遠しいですね




では、本日も素敵な木曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。
DSC_0695
うさぎ食堂本日のお弁当
2月16日(水)ささみの磯部揚げ弁当
さて、今日は寒い一日でしたね~

ここ南の九州でも、雪がちらほら降ってきて風も冷たいし凍えましたー

わが家はこたつを置いてないのですが、こう寒いと実家のこたつが恋しくなります。

こたつに入ってダラダラテレビ見ながら、いつの間にかうたた寝・・・
そんな独身時代のような幸せな時間が過ごしたいわ~←小さな幸せ







それでは本日のお弁当です!
DSC_0698
メインはささみの磯部揚げを作りましたー!

久しぶりにささみを買ったけど、小さくて形も可愛いし、お弁当にもぴったり

また買おう









DSC_0704
他は、息子の愛するおくらと梅肉の和え物も入れてます。

これはKパパのお弁当だけど、実は早出の息子弁にはおくらを作るの間に合わなかったのよね~

残念





DSC_0710
ささみの磯部揚げ
卵焼き
オクラの梅肉和え
切り干し大根煮
雑穀米、しらす
プチトマト


ヘルシーで好みの感じに仕上がりました



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


チョコクリームがたっぷりの新作パンが発売されましたー!
ヾ(=^▽^=)ノ


 IMG_20220216_124005
生チョコデニッシュ
2月8日(火)新発売
160円【税込】 373kcal

濃厚な味わいのチョコクリームの上にとろける生チョコクリームとチョコプレート。


トップにのせたチョコが可愛いチョコデニッシュです!
SNSでクリームたっぷりで美味しいと話題になってたので、早速ゲットしてきましたー










IMG_20220216_123753
生チョコ76%と贅沢な配合でうれPー










IMG_20220211_131254
製造はリョーユーパン。
373kcalです。








それではパッケージオープン~♪
IMG_20220216_124025
どどんっ!


四角いデニッシュの中にはチョコプレートで蓋をしたチョコクリームの壺が・・・
サイズは10cm×8cmの普通の大きさです。
中がどうなってるか気になる~







IMG_20220211_131632
上にのせられたチョコプレートに萌え~
チョコ好きのハートをくすぐります









IMG_20220211_131645
厚みは約2cmと食べごたえありそ~







カットしてみましたー!
IMG_20220211_131803
うわぁ♡
想像以上にチョコたっぷり
下までたっぷり詰まってますねー







さっそく頂いてみました~
IMG_20220211_131814
まず、チョコクリームと生チョコクリームのWクリームが、ねっとり濃厚で甘~い
クリームが大容量で食べごたえがあります。
デニッシュが甘くないのでバランスがいいですよ~








IMG_20220211_131938
チョコプレートはミルク系で甘いです!笑
パキっとした食感がいいですねー
私的には、ビターチョコを持って来て欲しかったかも?






そしておすすめの食べ方がこちらです

IMG_20220216_124111
トースターで2分焼いた後庫内で1分保温して頂きました~♪


デニッシュはサクサク、チョコクリームがとろ~りパンから溢れます


普通にいただくより超絶おすすめ
パンというよりもはやスイーツです!笑


チョコ好きな方はぜひお試しくださいね~





□■□■□■□■□□■□■□■□■□





個人的主観ですが5段階評価を始めました~

お薦め度 ★★★★☆
コスパ  ★★★★☆
ボリューム ★★★★☆



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。
DSC_0648
うさぎ食堂本日のお弁当
2月15日(火)シャケ弁

さて、会社前スーパーが一時閉店して2週間。


ついにストックしてた冷凍品もなくなったので、日曜日にちょっと離れた激安スーパーに買い物に行ってきましたー



いつも寒々しい冷蔵庫と相談しながら弁当を作ってるけど、今週の冷蔵庫は在庫が充実しているから、めちゃ作りやすいわ~






それでは本日のお弁当です!
DSC_0656
メインは焼きシャケです!

息子、魚嫌いだけど弁当のシャケと白身フライは嫌がらずに食べてくれるのよね~

 





DSC_0664
他はウズラの卵や大きなちくわなど、いつもより高級


ウズラの卵は黄身まで塩味がしみ込んだ塩玉です







DSC_0671
焼きシャケ
ちくわの磯部揚げ
かぼちゃ煮
塩玉子
エノキのベーコン巻き
ご飯、昆布の佃煮
プチトマト


シャケ弁って、やっぱり安定の美味しさだわ~




ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



みなさんソイジョイはお好きですか~?
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0673

わが家は息子の塾のおやつに、色んなバーを良く買ってます!
でも、このタイプのバーは、安くても100円位して毎日の事となると出費もかさみますよね~
そこで、試しにおうちで作ってみました
これがなかなか美味しく出来ておすすめー

今回は、ソイジョイ風フルーツバーを作ってみましょ~








DSC_0532
材料はこちらです!



材料に大豆粉を使います!薄力粉でも代用できますがソイジョイ風という事で大豆粉がおすすめ


大豆粉は糖質が薄力粉の約四分の一、たんぱく質や食物繊維、ビタミンが豊富でイソフラボンも含んでいます。ダイエット効果も期待できますよ~



スーパーだと見つけにくいけど、楽天で送料込み1キロ1190円のものを買ってみました
材料費だけだと、ソイジョイ風バーが一本約50円で作れちゃいます♪







レシピです。
DSC_0534
まず、大豆粉とアーモンドパウダーを入れて泡立て器で混ぜます。








DSC_0535
溶かしたバターとはちみつを加えて混ぜます










DSC_0539
ドライフルーツとナッツを加えて~









DSC_0541
ひとまとめにして冷蔵庫で一晩寝かせます










DSC_0584
細長くカットしてオーブンで焼いたら完成です!










DSC_0673
ソイジョイ風フルーツバーが出来たー!



見た目もかなり似てますよね~
焼き時間によって歯ごたえある物からソフトな食感までお好みでしあげることが出来ます



大豆やナッツをたっぷり含んでるので腹持ちも良く、フルーツの甘みで甘さも満足
お菓子を食べるより健康にもいいし、めちゃおすすめですー








DSC_0682

ソイジョイ風フルーツバー【8本分】

【材 料】
・大豆粉 80g
・アーモンドパウダー 30g
・ベーキングパウダー 小匙1/2
・はちみつ 40g
・無塩バター 40g
・牛乳 小匙2
・ナッツ 30g
・ドライフルーツ 60g
【下準備】
バターはレンジで加熱して溶かしておく

ナッツは160度のオーブンで8分ローストして小振りに刻む

ドライフルーツは大きなものは小さく刻む

オーブンを160度に予熱しておく

【作り方】
ボウルに大豆粉とアーモンドパウダー、ベーキングパウダーを加え泡立て器で良く混ぜる

溶かしバターとはちみつを加えゴムベラでざっくり混ぜる

ドライフルーツとナッツを加えよく混ぜ、厚手のビニールに入れ縦8cm×横12cmの長方形に成形して冷蔵庫に一晩寝かす

生地を幅1.5cmにカットしたものを8本作る

天板に生地をのせオーブンで15分焼く。焼き色が薄くついたら途中アルミホイルをかぶせ焦げないようにする。

焼きあがったら庫内に5分放置して中まで火を通し、ケーキクーラーにのせて冷ます




低糖質スイーツが気になる方はぜひお試しくださいませ~











さて、昨日はバレンタインデーでしたね
みなさんのお宅では、誰かチョコをゲットできましたか?



わが家はなんと惨敗



息子は初めての高校生活で期待してたのですが、お気の毒にだれからも頂けなかったみたい
モテない君を未だに抜け出せません~


中学時代は毎年、部活動の女子からなにかしらの友チョコがあったけど、友チョコすらもらえないってなんだか寂しい・・・




息子が本命チョコを貰ってくるのはいつの日のことやら?



まずは自分磨きから始めるか~?
ローランドの本でもかってあげようかな





では、本日も素敵な火曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪