うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2021年09月


あの高級チョコメーカーの新作コラボスイーツをゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


IMG_20210923_124943
UchiCafé × GODIVA 
ビスキュイショコラキャラメル
9月14日(火)新発売
450円【税込】 364kcal
 

ビスキュイ、チョコクリーム、キャラメルクリーム、
ガナッシュクリーム、クランチを合わせたショコラケーキです。
しっとりとした食感のビスキュイ生地、
奥行のあるカカオの豊かな
香りが特徴のガナッシュクリームとチョコクリーム、
程よい香ばしさが特徴のキャラメルクリームが楽しめる一品です。



あの人気シリーズ、ウチカフェ×ゴディバから「秋の新作」!
見た目も豪華なケーキが発売されました~
コンビニで手軽に買えるのに、高級感漂うこちらの商品。
発売を楽しみにしてましたが、ようやくゲットですー









それではパッケージオープン~♪
IMG_20210923_124914
どどんっ!

わ~
どこをみても、チョコまみれでめっちゃ美味しそう







IMG_20210923_121706
GODIVAのチョコプレートの存在感が半端ないわ










IMG_20210923_121737
ビスキュイで挟んであるデザインが斬新~
めっちゃ美味しそう







さっそく頂いてみます
IMG_20210923_121908
まずは、ガナッシュとチョコクリーム


ガナッシュは生チョコのようにねっとり濃厚でビターテイスト。
これだけ単品で食べても、充分に美味しくて、流石GODIVAなクオリティ


ガナッシュの下には、甘~いキャラメルクリームが隠れていますよ
芸が細かいわ~

チョコクリームは、チョコ感薄目のすっきりした軽めなテイストです。

ここだけで、3つのチョコが楽しめるなんて、流石気合の新作だわ~







IMG_20210923_122108
ビスキュイは見た目、サックリしてるのかと思いきや、実は弾力があるしっとりフワフワなスポンジ生地。
お口の中に入れると、口どけの良いチョコ生地がホロ~っと崩れますよ







IMG_20210923_122231

ボトムにはビスキュイとクランチが仕込んであり、このクランチのザクザク感が楽しい


チョコクリームと絡めて頂くと、最高のハーモニーです







IMG_20210923_122420
チョコプレートはビターで甘酸っぱくて、さすがのGODIVA様


高級チョコの美味しさを、何種類もの素材で表現している秋の新作
全体的にビターで甘さ控えめです。


濃厚なチョコのテイストを楽しめるところが、大人のコーヒータイムにピッタリですよ


チョコ好きな方や、GODIVAファンの方には超おすすめ
ぜひ、秋の新作をゲットしてみてくださいね~





□■□■□■□■□□■□■□■□■□




個人的主観ですが5段階評価を始めました~

お薦め度 ★★★★☆
コスパ  ★★★☆☆
ボリューム ★★★★☆




ではでは。。

宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



みなさんこんばんは。

DSC_0085
うさぎ食堂本日のお弁当
9月22日(水)チーズサンドカツ弁当

さて、明日は「秋分の日」です。
今週は、お休みが多くて嬉しいですね~
仕事もひと段落してるし、心も軽く休日を迎えることが出来そうです


明日は、息子の勉強机用の椅子を買いにニトリへ行く予定なんですよ


今までは、無印のデスクチェアーを小・中学校の9年間使ってきたのですが、
ここにきて、シートの裏の不織布がボロボロ剥げる事件発生
椅子をスライドさせると、布クズがカーペットに散らばるという最悪状況になってたんです
で、この際、思い切って買いなおす事にしました


ニトリだとお値段以上というくらいだから、安くて機能的な椅子が見つかる事でしょう
久しぶりにニトるので、今から楽しみだわ~







それでは本日のお弁当です!

DSC_0092
メインはチーズサンドカツを作りましたー!


生姜焼き用のお肉を2枚1組にして、チーズをサンドして揚げてます
ブログの読者様に、教えて頂いたアイデアおかずなんですよ


お肉の中にたっぷりチーズが入ってて美味しそう~


男子が絶対喜ぶやつだわ笑








DSC_0095
他は玉子焼きやらパスタを詰めましたー。

茄子南蛮が漬けて2日目なんで、色がアレだけど・・・
お味は変わらず美味しいまま






DSC_0100
チーズサンドカツ
ナポリタン
玉子焼き
茄子南蛮
さつま芋のレモン煮
プチトマト
雑穀米、梅干し



生姜焼き用肉2枚で一人分作れて、とってもリーズナブルですよ←どんな節約ポイントだー



ではでは。。

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 


きのうは「中秋の名月」でしたねー
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0046
みなさんお月見はできましたか?


私は、通勤時に車内で聴いてたFMで、十五夜の事を思い出しびっくり


ひぇ~すっかりお月見の事わすれてたわ


息子は、月見団子とか作ってあげると喜ぶんですよね~
そこで、きのうは家にある食材でお月見風献立を作りました








それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪

DSC_0064
メインはアジの開きです!


たまにはお魚を食べよー


これ、ぜんぜんお月見風じゃないんですっとばして次いきまーす






DSC_0047
茄子の月見ユッケ

レンチンした茄子に、ピリ辛味噌ダレを絡め、卵黄を置きます。
卵黄を絡めながら食べるとコク旨~
ビールのおつまみにもピッタリです






DSC_0052
さつま芋のレモン煮

さつま芋を丸く切るとまるで満月のよう
お弁当のおかずにもピッタリ~






DSC_0056
冷やっこ

丸い豆腐をスーパーで発見しました
これもお月見風でOK?






DSC_0057
カボチャと揚げのお味噌汁

甘いかぼちゃが美味しいお味噌汁です
男子は、お味噌汁にかぼちゃを入れるの嫌いなんですけどね








DSC_0070
月見団子

昨日、ドラッグストアに白玉粉を買いに行ったら、かなり売れてましたよ~
やっぱり、みなさん十五夜といえば月見団子を食べたくなるんですね
きなこの月見団子はやっぱり美味しい~




とってつけた感満載の、お月見定食でしたが、男子はなかなか喜んでくれましたよ



本日も美味しくいただきました~♪








さて、昨日は食事の後みんなでお月見を楽しもうと思い、9時過ぎ頃


おーい、みんなで月見するからおいで~


男子に声をかけました。
そして、カメラ片手に玄関の扉をバーンと開けたところ・・・


(゚∇゚ ;)エッ!?


外はまさかの大雨でしたー





とりあえず撮った写真がこちら↓
IMG_20210921_213043

なんやねんこれ?
(T_T)

真っ暗で何もみえませーん




家に居ると、外壁の防音効果のせいで、外の音がほぼ聞えないんですよね~
カーテンも閉めてたし、まさか雨が降ってようとは・・・


こんなことなら、まだ晴れていた夕方に「月の出」でも見ておけばよかったわ
せっかくの十五夜なのに残念~


みな様はきれいなお月様を見る事ができたでしょうか?





では、本日も素敵な水曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 


みなさんこんばんは。

DSC_0029
うさぎ食堂本日のお弁当
9月21日(火)ステーキ弁当

さて、今週は火曜日からのスタートですね~

途中、連休も入るので、実質お弁当を作るのは、たったの3回!

わ~い心が軽い~~



というわけで、お給料日前ではありますが、とっておきのお肉を冷凍庫から蔵出ししましたよ








それでは本日のお弁当です!
DSC_0031
メインは、霜降りの和牛のステーキ丼を作りました~


1枚を息子とKパパで仲良く半分こ


濃厚で柔らかジューシーなお肉が、堪らない一品です







DSC_0041
メインが濃いので、副菜はお野菜中心です

ハムエッグはレンチン1分半で完成の、楽ちんレシピ






DSC_0042
ステーキ丼
茄子南蛮
レンチンハムエッグ
セロリとトマトのマリネ
甘辛しめじ、インゲンのチーズソテー


息子曰く、ステーキは切らずにそのままドンとのせて欲しかったんだそう。


いやいや、ユウは矯正してるからそれやっちゃダメでしょ


矯正していると、キャラメルだめーとか、餅だめーとか、ガムだめーなんていうのが多いんですよね


美を手にするには、苦労がつきものなのね~


ではでは。。



宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪
 


DSC_0626
秋です!
お芋の季節です!!



さつま芋を使って簡単で美味しい「まるでおいも♪」なケーキを焼きましょ~








DSC_0599
材料はこちら。








DSC_0601
さつまいもは牛乳で約10分。柔らかくなるまで煮ます







DSC_0603
マッシュして~






DSC_0606
卵を泡立てて~







DSC_0607
材料を順に合わせます






DSC_0610

お芋も加えますよ~





DSC_0614
型に入れて60分湯煎焼きしたら完成!








DSC_0633
しっとりなめらか♡さつまいもケーキができた~


しっとりなめらかな生地はまるでおいも
スイートポテトとケーキの中間のようなずっしりしながらもケーキっぽい、めっちゃ美味しいお芋ケーキです
優しい甘さとミルキーなテイストが最高~
シンプルな材料で簡単に出来ますので、ぜひお試しください









DSC_0627
口どけが最高ですよ~


しっとりなめらか♡さつまいもケーキ 

【材 料】(18cm×18cmの角型1台)
・さつまいも 1個(250g)
・牛乳 250cc
・卵 2個
・砂糖 70g
・無塩バター 70g
・バニラオイル(あれば) 3振り
・薄力粉 35g
・粉糖(仕上げ用) おこのみで

【下準備】
・型にオーブンシートを敷きこむ
・オーブンを180度に予熱しておく
・湯煎焼きのお湯を準備しておく

【作り方】
①さつまいもは皮を剥いて小さめの角切りにして水にさらす

②さつまいもの水を切り小鍋に入れ、牛乳150ccを加える。蓋をして火にかけ、さつま芋が柔らかくなるまで約10分煮る

③さつまいもが柔らかくなったら火から外しマッシュする

④ボウルに卵を割り入れ軽くほぐし、砂糖を加え泡立て器でよく混ぜる

⑤無塩バターを耐熱容器に入れレンジにかけて溶かし、④に加えよく混ぜ、残りの牛乳、バニラオイルも加えて混ぜる

⑥薄力粉を振るい入れ泡立て器でまぜる

⑦マッシュしたさつまいもに⑥を4回に分けて加え、その都度よく混ぜる

⑧型に生地を流しいれ、オーブンで60分湯煎焼きにする

⑨粗熱が取れたら、ケーキクーラーにのせて完全に冷まし仕上げに粉糖を振る












今日の息子。
IMG_20210921_074338

さて、コロナ休校中で隔日登校の息子ですが、今週は祝日が絡んでることもあり、学校に行くのは実質1日



日本の学生こんなんで大丈夫なんかー



心配してもしかたないけど、やっぱり心配してしまいます




昨日は、中学時代の友達4人と遊びましたが、昼からファミレスに行って我が家に移動。
ゲームをしたのち、夕方から何故か全員でウォーキング。
さらに近所の同級生だった女子を、いきなりお宅訪問で巻き込みウォーキングを続け、1時間程して戻ってきました←体力ありあまりすぎやろ


全員汗だくで近づきたくないーー



麦茶を飲んでアイスを食べた後、夕食前にみんな、おじゃましました~と言って帰っていきました。



田舎の少年達。
高校生になっても、まだまだ可愛ゆいです♡





では、本日も素敵な火曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪