うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2021年01月


みなさんこんばんは。

 DSC_0597
うさぎ食堂本日のお弁当
1月22日(金)鶏とキノコのハーブ焼き弁当

やっと週末がやって来ましたね~
今週は、仕事がめっちゃ詰まってたので必死に頑張った一週間でした
睡眠時間も短かったので、今週末は絶対いっぱい寝るぞー
ベッドにクッションやふわふわグッズをありったけ置いて、両腕に持てるだけ抱えて寝たいわ







それでは本日のお弁当です。

DSC_0604
メインは鶏ときのこのハーブ焼きを作りました~

マジックソルトをたっぷりかけてお肉の両面をカリッと焼いた後、重しをしながら焼き更にカリカリに仕上げます
キノコにもお肉の旨みが染みて美味し~








DSC_0606
他は、昨日スーパーでゲットした菜の花で、辛子醤油和えを作りました

春を感じますねぇ







DSC_0610
鶏のハーブ焼き
じゃが芋と人参の甘煮
紅ショウガ入り卵焼き
菜の花の辛子醤油和え
プチトマト
ご飯、ごま塩


これから暖かくなると、いろんな春野菜が出てくるので楽しみですね
お口でも四季を感じたいわ~


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


人気チョコ菓子のピスタチオ味が新発売されました~!

IMG_20210122_083457

ブラックサンダーとチロルチョコのピスタチオフレバーです!


どちらのチョコも、誰もが知ってる定番シリーズですよね~
私も大好きでよくコンビニで買ってます!
今回は、ピスタチオ味が新発売されたとの事で、発売日に即ゲットしましたー
今年も年明けそうそうピス旋風が吹き荒れています~笑






それではこちらから実食です!
IMG_20210122_182009
チロルチョコ ピスタチオ
1月19日(火)新発売
58kcal    40円【税込み】

 
ワッフルコーンのピスタチオアイスを再現したチロルチョコ。ピスタチオチョコの中にピスタチオソースを加えて、アイスのような口どけ感にこだわりました。ワッフルクランチのサクサク食感がアクセント。



お値段40円と言うことで、なかなかお高めのチロルです
その分、こだわりのお味なのかな~?
期待できます





それでは早速、パッケージオープン~♪
IMG_20210122_181041
おぉぉぉ!
色合いが綺麗ー



ピスチョコにミルクチョコ、ワッフルクランチにピスタチオの実とピスタチオソース
何層にもなって、こだわりが垣間見えますね~
チョコとソースのピス風味が、お口の中にふんわり広がりうんまーーーい
ワッフルクランチのカリカリも食感が良く食べごたえがあります!
ただ、アイスと言われると???となりました
これは少々値が張っても、リピしたくなる美味しさです


パッケージはグリーンとブラックの2パターンありますが、どちらも中は同じでした。
イラストが並べるとシンメトリーになって可愛いですよ









続いてこちらをたべてみましたー

IMG_20210122_083552
ブラックサンダー ひとくちサイズ ピスタチオ
1月19日(火)新発売
263kcal (7粒)  149円(税込)

ピスタチオの華やかで濃厚な味わいが心地よいプレミアムなブラックサンダー
なめらかな食感のピスタチオペーストに砕いたピスタチオの食感がアクセントの、噛むほどに広がる上品な味わいが特徴です。
隠し味の洋酒(キルシュリキュール)で華やかな香りが感じられる後味の良い風味に仕上げています。
ピスタチオの華やかで濃厚な味わいをひとくちサイズで楽しむことできる商品です


私、ブラックサンダー大好きなんですよね~
ざくざくのクッキーが美味しいし大きくて食べごたえもありますよね♪
ピスタチオフレバーという事で、これは期待が高まります!







IMG_20210122_181154
洋酒が入ってますので、お子様が召し上がるときはお気をつけください







それではパッケージオープン~♬
IMG_20210122_181125
ぽちょん
小さめのキューブ状のブラックサンダーが7粒入っていましたよ









IMG_20210122_181105
早速、カットしてみましたー!


深い緑が綺麗ですね~
中に粒々のクッキーが見えてブラックサンダーしてます笑

早速頂いてみると、ピス風味や洋酒風味が激薄いー
クッキーがさくさくで美味しいのはいいんだけど、濃厚ピスを求めてた私にはパンチ不足でした
ブラックサンダー好きさんには、新商品ってとこで食べてみるのも面白いんじゃないかと思います




今回は、チロルチョコとブラックサンダーのピスタチオフレバーを食べ比べてみましたが、軍配はチロルチョコに上がりました~🎉


チロルチョコ ピスタチオは見た目の美しさはもちろん、とっても上品なピス風味と趣向を凝らした組み合わせで、これならピス好きも納得の一品でしたよ!



ピスタチオ好きな方はぜひお試し下さいね~
お勧めですよ





ではでは。。

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。

DSC_0573
 うさぎ食堂本日のお弁当
1月21日(木)あなご丼弁当

さて、今日はKパパが6時半に家を出ました~


わー
時間が早すぎて弁当が間に合わないっ


そこでとっておきのレトルト食品を弁当に使いましたよ








それがこちら↓
IMG_20210120_235638
対馬産のあなご重ですー!


キャーーー
うさぎ食堂の弁当で初めてあなごとか出たよ
お正月に親戚から頂いたのですが、本当にヤバイ高級感です








DSC_0578
とりあえず、錦糸卵を大量につくりあなごをのせます。
上からタレをちょろっと掛けるとあなご丼の完成










DSC_0580

他は残り物を詰めたシケおかず
でも、メインがこれだけ凄いから、他のおかずなんてどーでもいいレベルでしょ







DSC_0585
あなご丼
厚揚げと小松菜の煮びたし
栗の甘露煮
紅生姜、高菜漬け


あなごはKパパと私の2人で分けたので、ご飯の上全面には敷き詰められませんでした
代わりに、隙間埋めの高菜漬けと紅生姜がいい仕事してましたよ



最高に美味しかったわ~
(*´∇`*)




ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


昨日はボロネーゼの夕食でした~!

ボロネーゼトップ

久しぶりのパスタです!
セロリがお安かったので、大量消費出来るボロネーゼを作りました~









IMG_20210120_200909

我家のボロネーゼはさっぱりしてトマトのフレッシュ感が強い感じです
お肉と野菜を炒めたら赤ワインを加えますよ~
料理用はビストロを使ってます。









IMG_20210121_111413

ドンキでゲットした有機トマト缶も1缶入れます










IMG_20210120_204919

後は弱火で30分以上煮込んだら完成です








DSC_0561
ボロネーゼパスタができたー!


甘酸っぱくてジューシーなソースが美味しい~
さっぱりしてるから、いくらでも食べれちゃうっ
息子はパスタ150gで食べてました
大人は80gなんで約倍量です







他に食べたのは~
DSC_0563
セロリの葉のスープ

お野菜をたっぷり入れました~
セロリが良い香り~~





DSC_0566
レタスとコーンのサラダ

玉ねぎドレッシングを作りました。
玉ねぎに砂糖、塩、酢、サラダ油を加えミキサーに掛けるだけで美味しいドレッシングができます



久しぶりにパスタが食べれて大満足♡

ごちそうさまでしたー

















さて、昨日ボロネーゼを皿に取り分けていた時の事です。
パスタの盛り付けがうまくいかず、いらいらしながらやってました~
マンガに描くとこんなかんじです


1
トングを使ってパスタを盛ってもパスタ同士が絡まってうまくいかない








2
一応、料理ブロガーのはしくれなもんで美しい写真が撮りたいーー
でも、完成品はおぞましいソースの雪崩と、とぐろを巻いて見た目最悪なパスタなのでした
悲しい・・・










3
そこで毎回思うのが、ボロネーゼの意味。
ミートソースと言ったりボロネーゼと言ったり、だいたいこの2つは同じ料理なのか?
調べるまではしなくとも素朴な疑問でした・・・








4

隣にいたKパパに何気に問いかけると、ボロネーゼの語源はソースが上に掛けるとボロボロになるからボロネーゼなんですって!
私はこれをマジで信じました
私の旦那さまって本当に物知りだわ




そして、今日ブログに書くためにネットでググった結果、Kパパに騙されていたことに気づいたー



ボロネーゼは、イタリアのボローニャ派の富裕層の間で食べられてた煮込み料理が起源なんだそう。
ミートソースはボロネーゼ風なソースにケチャップや砂糖など足してワインを加えない日本発祥の料理との事でした。
他にも、ボロネーゼは平麺をつかうけど、ミートソースは丸いスパゲッティの麺を使うとかいろいろあるみたい。
そう考えると、我が家の場合ボロネーゼじゃなくてほぼほぼミートソースだわ




さて、手描きの下手なマンガでしたがお楽しみいただけたでしょうか?
以前からイラストが描きたくて、約1年ほど前からペンタブなど道具は揃えてるのですが、技術が全く伴わずいまだに手描きなのでした



お目汚し失礼しましたー



では、本日も素敵な木曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。

DSC_0540
うさぎ食堂本日のお弁当
1月20日(水)豚バラの高菜炒め弁当

大好きな豚バラと、大好物の辛子高菜漬けをドッキングしたおかずを作りましたー


おっさんっぽいけど、妙にそそられる組み合わせです笑







DSC_0544
本日のメインは豚バラの高菜炒めです!


焼き肉用の豚バラに塩コショウをしてカリカリに焼きます。
仕上げに、刻み高菜を加え炒め合わせたら完成
ジューシーなバラ肉と辛子高菜が堪らない美味しさです








DSC_0547
目玉焼きは黄身を緩めに仕上げました~
これを豚バラに絡めて食べると最高なんですよね






DSC_0551
豚バラの高菜炒め
目玉焼き
インゲンと人参の胡麻和え
厚揚げと小松菜の煮びたし
栗の甘露煮
ご飯


目玉焼きがでかすぎて、何のおかずを詰めてるか分からないのが悲しい‌笑



これって闇弁かっ?笑
どれも美味しいおかずばかりでしたけどね



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪