うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2020年02月



みなさんこんばんは。

DSC_0956
2月19日(水)唐揚げ弁当

昨日の仕事中、隣席の上司から唐突に
「明日の出先で会議の時ちょっと行きたいところがあるから車貸してもらえない?」と言われました。


あまりにも普通な事のように言われたので


「えっ?
あ、分かりました。いいですよ」
とっさに返事をしたのですがしばらくして考えてもなんかおかしい?
う~んやっぱり貸したくないぞ。
だって他人に車を貸すといざという時、保険も効かないし事故にでもあったら大変ですよね
一度、OKを出した手前なんだか断りにくかったけど帰る間際に


「すいません、先程の車の件ですがやっぱり貸せません。
車の貸し借りはしないほうがいいと思って・・・」
勇気を出していいましたよ~


すると上司は
「え?なんで??」
どうしてダメなのか分からない~って顔するんです・・・
まぁ、それ以上ごり押しはせず自分の車で会議に行く事にしたみたい(それ前は私の車に同乗させてもらう予定だった)だけどそれって結局、会議の後飲み会があるから帰りの代行代がもったいなかっただけでしょ?


きーっなんだかムカつく~~



帰ってKパパに事の流れを話すと
「今どき車貸してなんて言う人いるんだ」
びっくりしてましたよ
そして
「それは貸さなくて正解だよ。何かあってからじゃ遅いしそんなので失敗する人は沢山いるからね~」
と言ってましたよ


そうでしょそうでしょ!!
やっぱきちんと断ってよかったー
日頃ゆるゆるな性格の私ですが、やはりイザという時はキリッと気を引き締めて注意しないといけませんね








DSC_0958
それでは本日のお弁当。


メインは鶏の唐揚げです♪


唐揚げ弁当ってなんだかテンション上がる~


レモンをギュッと絞って頂きましたー








DSC_0961

トマトの上にあるのは茹でたジャガイモにタコミートとチーズをのせたタコポテト(?)です
新じゃがだからホクホクで美味しいわ~






DSC_0964
鶏の唐揚げ
タコポテト
キャベ千
プチトマト、レモン
ご飯、ごま塩、梅干し



ご飯の上には久しぶりにお気に入りの大きな梅干しを置きました
実がふわふわで、酸味がまろやかでほんのり甘め


我家の梅干しと言えば、カリカリ小梅かこれ!



めちゃ美味しいので気になる方はお試しを




ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



バレンタインのチョコレートが余ってませんか~?

DSC_0363

バレンタインチョコを手作りしたら材料が余ってしまうことはよくありますよね♪
そんな時にお勧めなのがワンボウルで出来るアメリカンクッキーです
混ぜて落として焼くだけととっても簡単♪
なのに激うまいーーー



とっても手軽に作ることができますよ







DSC_0274

今回、我が家で余った材料は板チョコを1枚とクルミです。
クッキーに入れるのはアーモンドやコーンフレーク、チョコチップ、ドライフルーツなどなんでもOK
残ったやつをジャンジャン入れちゃってください






DSC_0279
バターと砂糖を混ぜて~







DSC_0280
卵をまぜて~








DSC_0285
薄力粉を振るい入れます







DSC_0289
適当に刻んだチョコとクルミを加えます








DSC_0291
スプーン2本を使ってオーブンシートの上に生地を置きます。
これをオーブンで焼いたら完成~♪







DSC_0326
アメリカンチョコクッキーができたー!


ごろごろの板チョコが贅沢でアメリカーン~♪笑
カフェスイーツみたいな見た目もオシャレですよね

アメリカンチョコクッキー【10枚】
【材 料】
・無塩バター 100g
・砂糖 60g
・塩 ひとつまみ
・卵 1個
・薄力粉 130g
・ベーキングパウダー 小匙1/4
・板チョコ 1枚
・くるみ 20g
【下準備】
バターと卵は室温に戻しておく
チョコとくるみはナイフで粗く刻む
オーブンは180度に予熱する
【作り方】
ボウルにバターと砂糖、塩を入れ泡立て器で白っぽくふんわりなるまでよく混ぜる

溶いた卵を少しずつ加え混ぜる

薄力粉とベーキングパウダーを合わせて振るい入れゴムベラでさっくり混ぜる

板チョコとクルミを加えさらに混ぜ、スプーン2本を使って生地を天板の上に落とす(焼くと広がるので間隔をあけて生地を置く)

オーブンで約20分焼色が付くまで焼く









DSC_0354
ゴロゴロのチョコレートとカリッと食感のくるみが美味しいクッキーです


簡単に出来るのでぜひお試しくださいね~






では、本日も素敵な水曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪













みなさんこんばんは。

DSC_0920
うさぎ食堂本日のお弁当
2月18日(火)カレイのフライ弁当

私の昼休みの過ごし方はワイドショー(ひるおび)を見ながら弁当をむしゃむしゃ食べ、スマホの記事をスクロールしながら面白いものをみつけるというのが定番です。


そこで昨日なかなか面白い記事をみつけたんですよ~
ホラン千秋さんというタレントさんが作るお弁当なのですが、これがなんだか凄まじい気迫があるのです!



ホランさんの作る弁当のおかずは1~2品(たいてい残り物)。
透明タッパーの半分にご飯を詰め、残り半分におかずが入ります。
まず、弁当箱に素敵さを求めないのがかっこいい!
そしておかずエリアにはラップが広げてあり、おかずはそれに包まれるように詰めてあります。
多分洗うのを楽にするテクだと思いますがビジュアル的にひとことで言うと「凄い!」んです笑
もう「おかずカップもバランも大葉も仕切りなんていらね~」って感じなんです


いや~
私も日々お弁当をブログに載せてますが、自分の作る弁当に正直飽きちゃうんですよね
でも、ホランさんの弁当は
「次はなんだろう?」
「今日はどんな凄い弁当かな?」
怖いもの見たさあり(?)←失礼
気になって覗きたくなる期待あり
弁当を作るなら絶対この衝撃があったほうが楽しいと思うわ~
なんといっても「おかずはあるものを詰めときゃいいんだー!」っていう気楽さが心強いですよね



弁当って本当に無限大の可能性を秘めてるのね~



気になる方は「#ホラン千秋  #弁当」でぜひ検索を!笑






 



DSC_0930
さて、本日のお弁当。
メインはカレイのフライです!
母からの頂き物を朝トースターで焼きなおしました
塩が効いて香ばしくてめちゃ美味しかった~







DSC_0938
週末に道の駅で買った紫のトマトも入れました。


カラフルなトマトってインスタ映えしますよね~←インスタ休眠してるけど








DSC_0942
カレイのフライ
ほうれん草の胡麻和え
人参のたらこ炒め
卵焼き
プチトマト
ご飯、ごま塩、明太子の皮



明太子の切れ子の皮が残ったので炒めてご飯にのせました。
結構いいおかずになりますよ


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




今日は極寒ですー!

DSC_0897

朝起きると家の前の畑に雪がうっすら積もっていました




もうね~
めっちゃ寒くて本当に死にそうですよね
ヒートテックの下着にフリーストレーナー、ダウンベスト、ジャンバー、ネックウォーマー、もこもこソックス&もこもこスリッパ。
これだけ着こんでるのに寒いっ


ってどんだけ家の中極寒なんだ~(*ノωノ)イヤ~ン


Kパパ曰く、我が家はたまに室温が外の気温と同じらしい
もう少しエアコンの設定温度を上げようか・・・
悩む今日この頃なのでしたー







DSC_0902

それでは昨日の夕ご飯です


合いびき肉でタコライスを作りました~


スパイシーなお肉とシャキシャキのレタスが美味しいですよね







そしてタコライスといえばやっぱりトルティーヤも食べたいー
IMG_20200217_205505

そこで今回は、余った餃子の皮でトルティーヤを手作りしましたー



餃子の皮を三角にカットして揚げただけの
即席トルティーヤです!
少な目の油で揚げ焼きしました。







IMG_20200217_210012

仕上げに塩とカレー粉を振ります




タコスと一緒に食べるとスパイシーでパリパリして美味しいわ~
餃子の皮でトルティーヤ風ぜひお試しを~









DSC_0906
パンプキンポタージュも頂きましたー


寒い日はスープがほっこり温まるねぇ








DSC_0911

昨日は習い事の送迎で時間を取られたから単品献立のお夕食です♪


みんなごめんよー


たまにはこんな日もあるさ~
でも、丼は1品で済むから時間が無い時はたすかりますよね



餃子の皮でトルティーヤ
騙されたと思ってぜひ試してみてくださいねー♪












今日の息子。
IMG_20200218_075927
畑にうっすら雪が積もってます。


う~寒いっ


息子もなんだか風邪気味です
期末試験前なのにやっちゃいましたー








IMG_20200218_075932

気を付けていってらっしゃ~い♪


これ以上風邪がひどくならないといいね
マスクちゃんとしなさいよー



では、本日も素敵な火曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪







みなさんこんばんは。

 DSC_0879
うさぎ食堂本日のお弁当
2月17日(月)豚の梅しそロールカツ弁当

今日は寒かったですね~
連日同じセリフを言ってるような気もしますが・・・


今日が今年一番の寒さです!


ひやぁ~
なにしろ私は南に住んでるものですから、少しの雪でも上や下への大慌て
今夜雪が降るとの予報があるので、明日の学校もどうなる事か?
早朝に学校からメールが来るそうなのですよー


うーん
北にお住いの方から見たら本当に笑われちゃいそうな感じですね
でも夜に積もらないといいわねぇ









それでは今日のお弁当です!
DSC_0887
豚の梅しそロールカツを作りましたー


カツは真ん中にスティックチーズを巻いてますよ。
息子の塾弁なのでいつもより豪華できれいに作りました~笑






DSC_0889
彩良し

バランスよし

いつもの自分弁当ならトーストとかうどんの一品勝負なのに・・・


母の愛は偉大だー





DSC_0893
豚の梅しそロールカツ
卵焼き
ひじき煮
きゅうりの胡麻酢
プチトマト
ご飯、柴漬け


息子、大好きなおかずに歓喜の弁当だったみたい
ようございました
ちなみに自分の弁当は息子とKパパ弁を詰めた残りの残骸弁当です
そちらをお見せした方が面白かったかも・・・


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪