うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2020年02月


ふわとろ感がたまらない春のプリンを作りました~♡

DSC_0318
ミルクプリンいちごソースです!



ふわふわとろ~り柔らか食感が美味しいミルクプリンに甘酸っぱいストロベリークリームといちごソースがたっぷり~



いちご好きにはたまらないプリンが混ぜて冷やして固めるだけで簡単にできます








DSC_0263
材料はこちら







IMG_20200226_215234
牛乳と生クリーム、砂糖を火にかけて温めて~









IMG_20200226_215611
湯で溶いたゼラチンを加えます









IMG_20200226_215831
ボウルの底を氷水で冷やしながらプリン液をとろみが付くまで冷やします。カップに注ぎ冷蔵庫で冷やしかためたらミルクプリンの完成







IMG_20200226_221107
つづけていちごソース。
苺は半分にカットして砂糖を掛けレンチン3分







IMG_20200226_221645
いちごソースができましたー
わ~めっちゃお手軽♪笑



あとは生クリームにいちごソースを混ぜ泡立てたものをソースと一緒にプリンの上に盛ったら完成です!







DSC_0317
ミルクプリンいちごソースができたー


見てるだけで可愛くって嬉しくなるスイーツですよね



混ぜて冷やして固めるだけで出来るなんて素敵すぎる








IMG_20200227_093128
ふわとろミルキーなプリンに甘酸っぱいいちごクリーム、ジューシーな果肉入りいちごソースがたっぷり~



贅沢すぎる春色プリンです♡




DSC_0323

ミルクプリンいちごソース【4人分】
【材 料】
・牛乳 250ml
・生クリーム 100ml
・砂糖 50g
・ゼラチン 5g
・湯 大匙2
◆いちご 150g
◆砂糖 60g
◆レモン汁(あれば) 小匙1
〇生クリーム 100ml
〇砂糖 小匙2
【作り方】
小鍋に牛乳、生クリーム、グラニュー糖をいれ中火にかけ混ぜながら砂糖を溶かす

ゼラチンを湯で溶き小鍋に加えよく混ぜる

プリン液をボウルに入れ下を氷水で冷やしとろみがつくまで混ぜカップに注ぎ分け冷蔵庫で固まるまで冷やす

いちごソースを作る。深めの耐熱容器に半分にカットしたいちご、砂糖、レモン汁を入れラップ無しで3分加熱する。途中吹きこぼれそうになったら取り出し混ぜ再度加熱する。いちごソースは充分冷やして使う

生クリームに砂糖、いちごソースのシロップのみ大匙2加え角が立つまで泡立てる

ミルクプリンにいちごクリーム、いちごソースの順に掛け頂く

※生クリームを牛乳に置き換えるとさっぱりしたミルクプリンを作ることができます



苺を使ったスイーツはひな祭りのデザートにもおすすめです
いちご好きさんにもぜひ食べて頂きたい~
宜しかったらお試しくださいね







では、本日も素敵な木曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



















みなさんこんばんは。

DSC_0245
うさぎ食堂本日のお弁当
2月26日(水)豚小間ケチャップボール弁当

今日は暖かな一日でしたね~
私はいつも出社する時ジャンパーを着ていくのですが、今日はそれを家に忘れてきてしましました


忘れるくらい気温が高いだなんてもう春だわ~


スーパーに並ぶお豆やアスパラ、菜の花などお財布と相談しつつカゴに入れるのも楽しい季節。
春野菜は息子が苦手な物も多いけど、お弁当なら自分の好みで詰められるのでちまちま春を楽しんでます笑


季節の楽しみ方も主婦ならではだわ~









DSC_0250
さて、本日のお弁当です♪


豚小間をギュッと握って焼いたケチャップボールメインのお弁当を作りました~


甘酸っぱいケチャップソースと柔らかなお肉が美味しいおかすです







DSC_0254
人参とピーマンはさっと茹でて胡麻衣で和えました。


こればっかり大量に入ってる







DSC_0258
豚小間ケチャップボール
人参とピーマンの胡麻和え
ネギの卵とじ
大学芋
ご飯、ごま塩、梅干し



ネギは大抵、小口切りにしたものを保存容器に入れ常備してるのですが、最後あたりになるとネギが底に張り付いて取りにくいですよね~
結局残りはそのまま洗って捨ててたのですが、そこに卵を入れてグルグル混ぜて卵とじにすると無駄が出ないことを発見しました
これだと弁当のおかずにちょうど良く、余分な洗物も出ません。
ネギも無駄なく使えて一石二鳥なんですよ♪
地味~な生活の知恵でした


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




マチノパンから新作クイニーアマンが発売されましたー!

IMG_20200226_122411
焦がしバターのクイニーアマン
150円(税込) 334Kcal

バターを折り込んだデニッシュ生地に、焦がしバター、練乳などが入ったキャラメルのような味わいのアメフィリングを絞りました。カリッとしたアメの食感と、全粒粉入りのデニッシュ生地の深みのある味わいが楽しめます。



クイニーアマン大好き~
今週発売されたコンビニパンの中でこれを食べるのを一番楽しみにしていました
このてかり具合
この焦げ感
お店の棚で一番焦げてそうなのをゲットしてきましたー








それではさっそくパッケージオープン~♪

IMG_20200226_122553
でんっ♡


わ~渦巻き
わ~飴がテカテカ
クイニーアマン特有のビジュアルが堪りません







IMG_20200226_082014

パンの大きさは直径約9cm厚み2.5cmとちょっち小振りです。
でもクイニーアマンってカロリー高いから大きかったら500kcal超えしちゃうわね
小振りなくらいがちょうどいいかも・・・









IMG_20200226_082048
クローズアーップ↑


この上の固まったとこをガリガリ食べるのが好き


はぁはぁはぁ(*´Д`)


早く食べさせろ~←怪しい人








それではカットいってみまーす♪
IMG_20200226_082152
ぱっかーん!


ありゃ?
デニッシュっていうよりなんかハード系のパン生地っぽくね?
気泡大き目な感じです。






IMG_20200226_082245

でもパン生地をひっぱると端からひも状に外れる~
これはやっぱりデニッシュだわね



さっそく頂いてみると、トップはけっこうバター強めで塩っ気が効いて甘じょっぱ~い
この味すきー!
バタースカッチが好きな人なら絶対好みな味
飴が表面にがっつり付いてて、さくさくジャキジャキ食感が最高です!
パン生地は全粒粉が入ってるからか、噛み応えがあるしっかり食感。
デニッシュにもバターがしみ込んでかなり濃厚~


クイニーアマンをコンビニで手軽に楽しめるってところが嬉しいですよね



甘じょっぱ系が好きな方はぜひお試しくださいね~










今日の息子。

IMG_20200226_065324
昨日は雨でしたが夜のうちに上がりました~
でもかなり曇ってるねー
昼からお天気は良くなるのかな?






IMG_20200226_065331
元気に朝練にでかけました。
今週は塾も全てお休みでなんだかのんびり週間になってます



ま、たまにはよかろーもん!笑



では、本日も素敵な水曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。

DSC_0231
うさぎ食堂本日のお弁当
2月25日(火)唐揚げ弁当

今週もまた唐揚げ弁当を作ってしまいました。
最近、鶏ももが安くて値段につられてつい買っちゃうんですよね~
もも肉で美味しいおかずと言えばやっぱり唐揚げ!笑
週一くらいなら何度食べても美味しい~
ということでやっぱり唐揚げを作ってしまうのです







DSC_0235

本日のメイン









DSC_0236
プチトマトが無かったので普通のトマトを切って入れたら異様な存在感を醸し出してるわ~









DSC_0242
揚げ
卵焼き
ピーマンの塩昆布和え
キャベ千、トマト
ご飯、梅干し、ごま塩



今日は息子の習い事でバタバタ
すっかり遅くなってしまったー
今からお皿洗いをしてお風呂に入って・・・
週明けから疲れるわ~
ふうっ


こんな日はとっとと寝るに限る!笑


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪







 



週末はお給料日前でした~!

DSC_0205

せっかくの週末なのに給料前なんてテンション下がるわ~




さて、月末になるとお給料日に向けて財布の紐をきゅきゅっと締めたくなりますが昨日はストック食材を活用した夕食を作りました





IMG_20200224_182846
まずはホールトマト缶とベーコンを使います。
トマト缶は大抵1個は常備してるんですよ~








DSC_0218
メインはスパゲティー・アラビアータを作りました~!



アラビアータソースってシンプルな材料で作れてめちゃ美味しいですよね~
ぽってり濃厚で旨みたっぷり
具材がベーコンだけでも満足度100%です


スパゲティー・アラビアータ【2人分】
【材 料】
・トマト缶 1缶
・にんにく 1片
・鷹の爪 お好きなだけ
・ベーコン 3枚
・オリーブオイル 大匙3
・塩コショウ 適量
・パスタ 200g
◆ケチャップ 大匙1
◆顆粒コンソメ 小匙1
◆砂糖 小匙1
◆醤油 小匙1/2
【作り方】
フライパンにオリーブオイルを弱火で熱しみじん切りにしたにんにく、輪切りにした鷹の爪を香りが立つまで炒める

トマト缶を加え弱火で30分煮込む。塩コショウ、◆を加え味を調える

パスタは表示より1分短くゆでる。ゆで汁を50~100ml程取り分けておく

フライパンに少量の油を熱しベーコンを炒める。トマトソース、茹でたパスタを加えざっと炒めゆで汁を少しずつ好みの濃度のソースになるまで加える









IMG_20200224_182909
サラダは野菜室に半端に残ってたカボチャとキュウリを使って~







DSC_0225
かぼちゃサラダを作りましたー


ねっとり甘くて美味しい~
かぼちゃはレンチンして潰しています♪








IMG_20200224_182854
冷凍していたブロッコリーは玉ねぎ、ベーコンと一緒に炒めて~









DSC_0227
ブロッコリーのポタージュスープができたー!


ミルキーで濃厚
ポタージュ大好き~めっちゃ旨いー






DSC_0214

他に冷凍保存してたパンも食べましたよ


ストック食材で作った満足なお夕食♡
ごちそうさまでした~♪








昨日の息子。
BlogPaint

昨日はお正月に映画を見に行った時当選した「無料チケット」で犬鳴村を観ました。


私は風邪で寝てたのでKパパと2人で行ったのですが、Kパパは「パラサイト」。
息子は「犬鳴村」と別々の映画を観たみたい。


息子、家に帰ってくると一人で2階に行けなくなってました~



怖いー出るーオレひとりで2階にいけんーー
(/TДT)/



だから言わんこっちゃない・・・
私が観ないほうがいいと止めたのに聞かなかったんですよね~



怖い物が見たさは若さの特権ですね!笑




では、本日も素敵な火曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪