うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2019年07月


マチノパンシリーズの新商品を食べてみました〜!

DSC_0559
もち麦とくるみとレーズンのクリームチーズパン
7月16日(火)新発売 135円(税込み)
113kcal(1個あたり)

シナモンであえたレーズン、もち麦、くるみが入ったパンの中に、クリームチーズ入りのチーズクリームを入れました。

ローソンのマチノパンシリーズからもち麦入りのセミハードブレッドが出たので、早速買ってみました!
シナモン好きにははずせない
クリームチーズ入りのチーズクリームという半端な立ち位置も気になる‌笑







早速実食いってみよ〜

DSC_0562
じゃん!


マチノパンシリーズからは初の2個入りという事で、ミカンサイズの小ぶりなパンが入ってます。
香ばしい香りが漂います〜







DSC_0563
クローズアップしてみます!

 
表面にはクルミ、レーズン、もち麦の粒が見え隠れしてますよ

ハード系パン好きには堪らないビジュアルだわ






カットしてみましたー!
DSC_0570
うお〜!
クリームチーズ入りのチーズクリームがたっぷり〜すぎるー 

シンプルなクリチの塩っ気を全面プッシュした滑らかなクリームが、もちもちのパンを高級パンの味に格上げしてますー







IMG_20190720_092235
パンの中には多めのレーズンともち麦、くるみがちらほら。
ほんのりシナモン香るもっちり生地は、お腹にたまるずっしりタイプ
小ぶりなサイズでも、2個も食べるとお腹が満たされました





更に美味しく頂くには、トースターで2分焼くのがおすすめです!


サクッと軽い食感になり、チーズクリームがとろとろにとろけて最高ですよ〜
買った際にはぜひお試しを
マチノパンシリーズの新作からは目が離せませんね




ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



梅雨時期は部屋の臭いが気になりますよね~


窓が開けないので換気も出来ないし、湿度も高くてジメジメ・・・
洗濯物を部屋干ししたり、靴も雨で濡れてたりではっきり言ってくっさ~←お下品


そんな梅雨時期を少しでも爽やかに乗り切ろうとアロマ芳香剤を手作りしてみましたよ


これがおおまか100円ショップの材料で揃えれるので素敵です





DSC_0683

今回作ったのはリードディフューザーです!


インテリアショップなどでよく見かけるあれですよ~
瓶にスティックが刺さってるお洒落な芳香剤です
実はコレ、めっちゃ簡単に作ることが出来るんです~




DSC_0661
材料はこちら。

空き瓶とアロマオイル、竹串、無水エタノールです。
無水エタノールは薬局で買えますが500mlで千円超えするので私は消毒用エタノールを使ってます。これだと800円位で買えました~





DSC_0665
瓶は口が狭く小さなものなら何でもOK♪
今回はセリアでこちらを購入しました。
瓶の首のところにシェルのモチーフが付いてめっちゃ可愛いですよね
香水の空瓶を使ってもお洒落でいいですよね~






IMG_20190718_111713
リードディフューザーはダイソーでも買うことが出来ます。
いろんな香りがありますよ~
50mlの液体が入った瓶にスティック5本が付いて108円です。
トイレで使用してますが約3週間ほど持ちました。





IMG_20190718_111645
他にもこんなにたくさんのアロマグッズがあります。
100円ショップ本当に凄いです!笑






IMG_20190718_111659
詰め替え用の液体は150ml入って108円。
50mlの容器3回分は使えてめちゃお得です♪






IMG_20190718_111706
あらかじめ調合された香りに飽きたら、自分で好きなオイルを組み合わせるのもいいですね~
これだけの種類のオイルがあれば選び放題ですね






IMG_20190721_103621
ディフューザー用の液体の作り方は簡単です。
エタノール45mlにアロマオイル5mlを混ぜるだけ。
私は計量するのも面倒なので、目安でエタノールを50ml入れオイルは30滴を目安に加えてます
香りが弱かったらさらにオイルを追加すればいいし、香りが強すぎる場合はスティックの本数を減らせば香りも弱くなりますよ







我が家ではこんなところにデフューザーを置いてます!
IMG_20190721_105027
1階のトイレです!
海のイメージなのでオーシャンと書いてある瓶を選びました~笑
中は、ボディーショップの調合済のオイルを使ってます。






IMG_20190721_105111
玄関です!
近頃、息子の靴の匂いが臭すぎて堪りません←陸上部なもので~笑


消臭効果があるというティートゥリーオイル、ペパーミント、レモングラスを合わせたスペシャルオイルを作りました~


これで臭いが解消してくれるといいな









IMG_20190721_105347
2階のトイレです!


ラベンダーの香りですー
2階のトイレはメルヘンに癒されたい空間となっております←どんな空間?







DSC_0671

自分で好みの香りを調合したデフューザーなんて素敵すぎますよね~
エタノール以外は100円ショップで揃えられるというのもお手軽です


気になる方は、超ーお勧めなのでぜひお試しくださいね~














今日は大雨でしたー!
IMG_20190721_105133
夜から今年一番の記録的大雨で、スマホに何度も避難勧告が来ました!
夜中に大音量で音が鳴るのですっかり睡眠不足です


家の前の畑もご覧の通り池になってます






IMG_20190721_105151
道路も半分水が溢れていました~


今はすっかり雨もやみ、水が引いてますが大雨って本当に恐ろしいですね



これから、雨が降る地域の方はお気を付けくださいね~


では、本日も素敵な日曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お
手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




みなさんこんばんは。


今日は雨が酷かったですね~
私は日中一歩も外に出ませんでした
休みの日は食材の買い物もあまり行かないし、用事がない限り家に引きこもるタイプです


今日家でした事。

レンジで作るパスタを作ってみる。
ブログを書く。
子供と座敷で1時間昼寝。
掃除。
夕食を作る。
またブログを書く・・・


平和です








それでは今週のお弁当まとめいってみよ~♪

DSC_0387

火曜日 2色そぼろ丼弁当

本当は桜でんぷを入れたかったけどちょうど在庫を切らしてたー
残念
鶏そぼろは冷凍ストックしておいたものです。







DSC_0399

水曜日 鶏の甘辛胡麻焼き弁当

ささみ使用。
ご飯の上に散らした柴漬けと大葉が美しいわ







DSC_0410

木曜日 豚とコーンの一口フライ弁当


ご飯に乗せた目玉焼きの黄身を、昼食べる時崩しながら醤油をかけて食べるのが好き。
幸せすぎる~







DSC_0488

金曜日 夏休み弁当一日目

ついに夏休み弁当が始まりましたー
長期休みの時でも給食費を徴収されるのがつろうございます←給食費は月割りで1年分をお支払い。





以上、今週は4つのお弁当でした♪


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


昨日の夕食は男子ウケ抜群でした~!

DSC_0532

餃子の皮の賞味期限が迫ってたので、メインは焼き餃子にしました。


みなさん餃子には何を合わせますか?


我が家の場合こんな感じです!






それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪
DSC_0541
メインは焼き餃子です!


Kパパと息子、二人分の夕食だったので餃子は30個包みました~


餃子をカリカリに焼くには水100mlに小麦粉小匙1を混ぜて蒸し焼きにします。


男子、綺麗に平らげてくれましたよ~






餃子にはやっぱりラーメンですね!
DSC_0543
もやしラーメンを作りました~!


鍋に豚小間と鰹節を加えて炒め、豚骨ラーメンスープの素一人前に醤油、ニンニク、生姜、水を加え作った特製スープです。


一人前の麺を二人で分けてモヤシ1袋を加えかさ増ししましたー


Kパパのためにちょこっと糖質オフ笑







他に食べたのは~
DSC_0550
塩むすび


ラーメンライスは最高です!






DSC_0552
キュウリのラー油かけ


キュウリに軽く塩を振りラー油を掛けただけ笑


我が家の愛用しているラー油です
具沢山で高いけど美味しいんだ~








DSC_0535

Kパパから


「今日のメニュー完璧やん!」


お褒めの言葉を頂きましたよ


ありがとう~



本日も美味しくいただきました~♬









今日の息子。
IMG_20190720_141317

本日から夏休みです!


午前中は部活でしたが、午後からは家でのんびりとスマホタイム~


って実は・・・
通知表が悪かったので夏休みはスマホを預かることになったんです。
部活やクラスメイトとのラインチェックのみ承認制で許可してます


通知表なんてきらいだぁ~~←なぜか本人より凹む母


みなさんのお宅はいかがでしたか?



では、本日も素敵な土曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪






みなさんこんばんは。

DSC_0488
うさぎ食堂本日のお弁当
7月19日(金)ささみのアスパラチーズロール弁当

ついに夏休みがやってきました~


子供の頃は嬉しかった夏休み・・・
でも、いざ親の立場になると大変なだけの夏休み


ひとり留守番させておくのも心配~
弁当作りが大変~~
何気にお金がかかる~~~


始まったばかりだけど、早く終わってくれないかしら←酷い母








DSC_0493
さて、本日のメインはささみのアスパラチーズロールです。


実はすっかり息子の弁当の事を忘れてまして・・・


なんの準備もしてなかったんです~


あわてて寄せ集めの材料で作った弁当ですがどうだったかしら






DSC_0496
他は卵やゴーヤ、お漬物を入れました。


可愛いチェリーも詰めましたよ






DSC_0500
ささみのアスパラチーズロール
卵焼き
ゴーヤのツナサラダ
ご飯、ふりかけ、しば漬け


今日は昼休みに弁当用の食材をいろいろ買ってきました。


給料日前の節約週間なのに大出費
辛い-


来週からは美味しいお弁当を頑張って作らなくっちゃね


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪
 

おすすめの梅干しです!