うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2019年07月


贅沢な組み合わせが堪らないっ
セブンの新作レアチーズケーキを買ってみました~!

IMG_20190729_111703
ダブルレアチーズケーキ
7月16日(火)新発売 
300円(税込み)428kcal

味と食感が楽しめる、レアチーズケーキです。濃厚なレアチーズ、爽やかなレモンが香るふんわり食感のレアチーズ、クラッシュクッキーの3層に仕立てました。バター香るクラッシュクッキーの、サクサクとした食感が味のアクセントです。




発売当時から、口コミがめっちゃ良かったこの商品。


気になってたんですよね~
週末ようやくゲットできました!








IMG_20190729_105849

横から見ると、レアチーズはイエローとホワイトの2種類が層になってます!
上にはザクザク砕いたクッキーがたっぷり~


普通のレアチーズケーキはボトムにクッキーが敷き詰めてあるので真逆ですね







さっそく蓋をオープン~♪
IMG_20190729_105921
じゃん♡


このクッキーのゴロゴロ感分かりますでしょうか?
買う時、なるべくクッキーが沢山のってるのを選んで買いましたよ







では、いっただきま~す♪
IMG_20190729_110000
ほれほれ~笑


イエローのレアチーズケーキはクリームチーズがたっぷり入った濃厚タイプ。
ずっしり感があって最高ー
クッキーと一緒に頂くと、まるでチーズケーキタルトみたいでうっとり~







IMG_20190729_110746
さらに掘り進めると、ホワイトのレアチーズエリアにたどり着きましたー笑


こちらはヨーグルト風味のあっさりタイプ
イエローがねっとり固めなのに対して、ホワイトはゆるゆる食感。
これもさっぱりして美味しい~






IMG_20190727_155015

クッキーは少し塩っ気のあるザクザクタイプでアメリカーンな感じです♪
これ、好きかもー
マクビティのビスケット風のクッキーですよ


wレアチーズとクッキーを一緒に食べると最高のハーモニーを満喫できます!


カロリーとお値段は若干お高めですが、ここ最近食べたコンビニスイーツの中では特にお勧めかも


でも、我家の場合だと1人300円×3個=900円なのでちょっと払いたくないかも←セコイ。


なんだか家でも再現できそうなので今度、自分で作ってみようと思います


チーズケーキ好きな方はぜひ食べてみてくださいね~
お勧めですよ









さて、昨日の夕方はおばあちゃんの家に息子をお迎えに行きました~
夏休みの宿題の「絵画」を描きに行ってたんですよ。

IMG_20190728_184710
お迎えの前に、近所のインドカレー店でカレーとナンのテイクアウトをしました。


ここのカレーはスパイシーで美味しいので、たまに食べたくなるんですよね~


お給料日後という事もあり奮発です








BlogPaint
みんなでおばあちゃんの家で食べました~
テーブルに敷いた広告が庶民すぎて笑える








今日の息子。

IMG_20190729_065043
部活は午前中だけです!


この後、ゲリラ豪雨となり外に干した洗濯物が全て濡れるのでした・・・
ショック


夏の外干しは危険ですねー




では、本日も素敵な月曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




ジューシーで果実感たっぷり~
セブンの新作大福が上品テイストで夏にピッタリですー

DSC_0901
7月22日(月)新発売 
シャインマスカット大福
159円(税込み)176kcal。

旬の国産シャインマスカットを丸々一粒と白あんを、もっちり柔らかい生地で包んだ大福です。
フレッシュなマスカットと白あんの甘さが絶妙な味わい。


セブンイレブンより果実が丸ごと入った洋風大福が季節限定で発売されました~







IMG_20190727_153619
上品なしろあんに包まれたグリーンのマスカットがとっても爽やか
白あんってフルーツにも良く合いますものね~
この2つのコラボがどんな味なのかとっても気になります









それではパッケージオープン~
IMG_20190728_174231
じゃん!
真っ白でころんとしたフォルムが堪らないわ~


店員さんがフォークまで付けてくれました笑
手で食べるんじゃないんだ







それではカットいくぞー
IMG_20190727_153920
ぱっか~ん!


キャー
大好きな白あん
大粒のマスカット
本当にイラスト通りですね~笑







IMG_20190727_153935
さっそく頂いてみると、もちもちのお餅にぎっしりの白あん。
フレッシュなマスカットが爽やか~
白あんと甘ずっぱいマスカットがめちゃマッチしてます
マスカットがとにかくジューシーで和菓子とは思えない食べ心地
お餅に包まれてるので食べごたえもありますよ~







IMG_20190728_174358

本当にぎっしり←しつこい・・・
マスカットは種なしで皮まで食べれるタイプ



季節限定販売なのでフルーツ系スイーツがお好きな方はぜひお試しを~
清涼感があって夏にお勧めですよ♪


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




茄子とベーコンで簡単可愛いおかずを作りました~!

DSC_0849
茄子のベーコンチーズです!


まるでぺロペロキャンデイーみたいで素敵ですよね~←たとえが昭和


これ、凝ってそうで実は超簡単なんですよ♪








レシピです。
IMG_20190727_101356
茄子は1.5cm程度の輪切りにして細く切ったベーコンで巻きます。


巻き終わりはパスタを刺して留めました






IMG_20190728_125953
フライパンにオリーブオイルを引いて茄子を並べます


焼き色が付いたら反対に返し蓋をして弱火で3分蒸し焼きにします







IMG_20190727_102847
茄子に火が通ったらピザ用チーズを乗せて更に1分蒸し焼きしたら完成









DSC_0864
茄子のベーコンチーズが出来た~!


コロンとしたフォルムが超可愛い
とろとろの茄子と濃厚ベーコンからチーズが溢れ出て美味しい~










Screenshot_20190728_131533

こちらのレシピをクックパッドニュースで紹介して頂きましたー
記事はこちら→☆


お弁当のおかずにも最適です
宜しかったらお試し下さいね~♪











今日の息子。

IMG_20190728_112348
夏本番!
空の入道雲が美しいー


息子、昼からおばあちゃんのところで夏休みの絵画を作成しに行きます。
毎年、絵具の使い方を教えてもらいながら描いてるんですよ!







おばあちゃんが赤い車で颯爽と到着すると・・・
BlogPaint
おばあちゃんち行く前にセブンイレブンでお昼ごはん買うっちゃん


宿題よりもおばあちゃんにコンビニで何か買ってもらうのが目的らしい・・・



しっかり絵を仕上げてこいよー!
今年はもう手伝ってやらないからね
←去年は作文の校正をさせられた


夕方、迎えに行く予定ですがそれまでに終わっているかしら?笑






では、本日も素敵な日曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


息子の夏休みが始まりました~!



今までは小さなお弁当箱で足りてたけど、中2になってご飯をめっちゃ食べるようになりました
弁当箱も我が家で最大の900mlサイズです!



本当は「曲げわっぱ」に詰めたいのに~
見た目より量!
そして、中学男子はわっぱ弁当は目立つので恥ずかしいらしい・・・
悲P~わ~~



それでは「中学生男子ガッツリ弁当6日分」
いってみよ~♪

DSC_0500

1日目 ささみのアスパラチーズロール弁当

この日は修了式!
息子の弁当がいるのをすっかり忘れてた~
買い物もしてなかったので、家にあるありあわせの材料で作りました。







DSC_0718
2日目 揚げ春巻き弁当

息子からいきなり春巻きのリクエストが!
春巻きの皮が無かったので餃子の皮を6枚つなげて春巻きにしたけど・・・
わかるかな?笑







DSC_0749
3日目 ひき肉オムレツ弁当

イマイチ工夫が見られない内容でお送りしております
ソーリー





DSC_0771
4日目*トンカツ弁当

リクエストのトンカツ弁当を作りました~
デザートはゴールドキウイ









DSC_0797
5日目*焼肉弁当

弁当に牛肉だなんて・・・


こんな豪華な弁当を作るのも夏休みの風物詩。笑







DSC_0826
6日目*酢豚弁当

(本物の)春巻きと炒飯、甘酢和えも詰めて中華弁当にしました
これ、評判良かったですよ~





以上6個の夏休み弁当。
がっつりしたのを作らないといけなくて苦労しました~



みなさんはどんな夏休み弁当を作ってますか?
ちょっと覗いてみたいわ~笑



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪






あづい~~!!


梅雨が明けて初めての週末です!
職場にいるとエアコンが効いた室内に居るので快適だけど、家はマジで暑い!!笑



とりあえず、日中はノーエアコンで頑張ってます~










さて、今日は午前中にご飯が進む野菜のおかずを作りました
DSC_0898
材料2つ!
ゴーヤと茄子で作る胡麻味噌炒めです!


シャキシャキのゴーヤととろける茄子が美味しい~
甘辛味噌味で白米が進みすぎてこまります





レシピです。
IMG_20190727_112611
まずはゴーヤと茄子を炒めて~








IMG_20190727_113023
茄子がしんなりしたら調味料を加えて炒め合わせたら完成!







DSC_0897
茄子とゴーヤの胡麻味噌炒めが出来たー!

ゴーヤと茄子が甘辛味噌に絡まってとろける~
ご飯が進むこと間違いなしのおかずだわ



野菜だけで出来ちゃうのが手軽でいいですよね♪








DSC_0894

茄子とゴーヤの甘辛胡麻味噌炒め【2人分】

【材 料】
・茄子 1本
・ゴーヤ 1/2本
〇酒 大匙3
〇砂糖 大匙1
〇みりん 小匙2
〇赤味噌 小匙2
〇ほんだし 小匙2/3
〇生姜(チューブ)1cm
〇にんにく(チューブ) 1cm
・ゴマ油 大匙2
・いり胡麻 適量
【作り方】
茄子は皮を3か所ほど剥き1.5cm程度の輪切りにする。ゴーヤは縦半分にカットして種とワタを取り除き横に1cm厚にカットする。
〇はよく混ぜ合わせておく。

フライパンに油を熱し茄子とゴーヤを炒める

茄子がしんなりしたら〇を加え手早く炒めゴマを振る


茄子やゴーヤの大量消費にもお勧めです
宜しかったらお試し下さいね~













今日の息子。
BlogPaint

部屋でひとり宿題をさせるといつも居眠りするのでリビングでお勉強してます。


エアコンを入れると快適すぎてこれまた寝るので、暑い中頑張ってますよ~


あ~でも午後は本当に暑くて危険サインかも?
そろそろ涼しい和室に避難しようかな~笑
家で熱中症になったら笑い話になりそうですからね





では、本日も素敵な土曜日になりますように。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪