うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2019年04月



母のレシピが殿堂入りしました~!

IMG_20190403_005735


作っていただいたみなさんありがとうございます
クックパッドで「つくれぽ」を1000人以上頂いたレシピを殿堂入りレシピと言うんですよ〜


先日、母から受け継いだ親子丼レシピが殿堂入りさせていただきました

Cpicon 母直伝!定食屋さんの親子丼♬ by パジャマでうさぎ





さて、親子丼を作るとき悩むのが副菜。


お漬物と汁物さえあれば立派な献立となりますが、我が家は食べざかりの中学生男子もいるのでおかず系も一品追加してます





今回は過去の親子丼定食から、献立を4つピックアップしてみましたー
4
‌親子丼
‌春雨サラダ
‌お漬物
‌豆腐とわかめのお吸い物

さっぱりした組み合わせが好みの方におすすめ〜






1
‌親子丼
‌茄子の味噌炒め
‌もやしの甘酢和え
‌大根と人参のお吸い物

こってり味噌味も合いますよ





2
‌親子丼
‌焼き厚揚げのおろし掛け
‌お漬物
‌エリンギとわかめのお吸い物

さっぱりだけどボリュームもあります
 



3
‌親子丼
‌さつまいもとレーズンのレモン煮
‌マカロニサラダ
‌大根と揚の味噌汁

甘い物が好きな女子におすすめです
 



忙しくて料理に時間を掛けられない時におすの親子丼


甘めの優しい味付けでめちゃ旨です


よろしかったらお試し下さいね



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



みなさんこんばんは。

DSC_0703
うさぎ食堂本日のお弁当
4月2日(火)屋台の焼きそば風弁当

息子の春休み弁当に何を作るか毎日悩んでます!


休みの時のお昼くらい美味しくてワクワクするものを作ってあげたい~
でも正直ネタがない~~笑


さて、今日は珍しくグッドアイデアを思い付きましたよ



大好きな焼きそばを使い捨て容器に詰めて「屋台風」にしてあげよう


弁当箱が変わるだけでもテンション上がりますよね~







DSC_0707
まずは焼きそばを弁当箱いっぱいに詰めました-


卵焼きもたっぷりのせました~~


男子中学生が泣いて喜ぶ焼きそば弁当です!







DSC_0710
でも、焼きそばだけじゃ多分足りないよね


何しろ最近食べても食べてもお腹がすく底なし胃袋になりましたから


手軽に食べれるようミニおにぎりも3個つけておくからたんと召し上がれ~







DSC_0714
使い捨て容器を見た息子。


この弁当箱ちゃんとゴムで留めといてね






・・・・・。



あ、あんた、、、


他に言う事はないんかいっ!!!



母の努力子知らずなのでした
もうグッドアイデアなんて思いついてあげないっ





○●○●○●○●○





今日の息子。
IMG_20190402_074528_1
あ、撮影は辞めてください。
そこ勝手にとらないでください!!



またいつものやつやってるよ~






IMG_20190402_074533
明日は、母と子で春休みのお出掛けをします
春休みどこにも連れて行ってないので「博多天神食べ歩き」に出掛けますよ~



私の食いしん坊DNAは息子にしっかり受け継がれているようですね!笑



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




みなさんもうバスチーは食べてみましたか?

DSC_0719

「えっ?なにそれ?」という方も沢山いらっしゃると思いますが、ローソンが3月26日に販売したスイーツで
あのプレミアムロールケーキを抜く勢いで大ヒットしてるコンビニスイーツです!





【画像はお借りしてます】
20190329baschee1
これこれ~
黄色のパッケージが目印ですよ
3日間で100万個を超える販売の大ヒットスイーツだそうです
凄い~


バスチーとはバスクチーズケーキの短縮形でスペイン・バスク地方で生まれたチーズケーキ。
高温短時間で焼き上げ、表面をあえて黒く焦がすことでカラメルの香ばしさと半生食感を楽しめる新感覚のスイーツなんですよ~







それでは早速作ってみましょう←買えよ~
IMG_20190401_233111
材料です







IMG_20190401_233532
ハンドミキサーでも出来ますが、フードプロセッサーがあったら一番楽ちん
クリームチーズを混ぜて~






IMG_20190401_233610
砂糖






IMG_20190401_233727
卵黄







IMG_20190401_234538
生クリーム






IMG_20190401_234137
コーンスターチ
順に混ぜます






IMG_20190401_234429
オーブンシートをくしゃくしゃにして型に敷き込んで~
型はダイソーで買いました







IMG_20190401_235029
生地を流し入れます


230度に予熱したオーブンで35分焼いたら完成







DSC_0731
バスクチーズケーキができた-


焦げてるわけではありません!笑
上は少し黒いくらいがカラメルの風味が香ばしくなって美味しいんです






ではさっそくいっただきま~す

IMG_20190402_115311
まずは焼き立ての熱々ですよ~
ホールごとカレースプーンで頂きます


持ち上げると湯気が立つー
とろとろでぷるぷるだわ~~





IMG_20190402_115355
まるで濃厚なクリームを食べてるようです。
上の黒い部分がほろ苦で下の甘いチーズケーキとのコラボも最高
断面を見ると中心部はねっとり生っぽい感じでこのゆるゆる感が新食感の秘密なんですよ~


思ったより重すぎず酸味があるのでいくらでも食べれちゃう


これはヤバイ系スイーツです






一晩冷蔵庫で冷やしたバスチーはこちらです!
DSC_0738
見た目生地が詰まってしっとりした感じです。
スイートポテトや羊羹の断面と似てますね~







DSC_0747
食べてみると濃厚でしっとり~ねっとりした食感が美味しい


普通のベイクドチーズケーキに比べクリーム感としっとり感がかなり強め。
上の焦げた部分がカラメル風味で良いアクセントとなってます



ん~
どちらも美味しいけど私的には熱々とろとろの方が好みかな






バスクケーキ

まぜるだけで簡単!バスクチーズケーキ【12cmの丸型2個分】

【材 料】
・クリームチーズ 400g
・グラニュー糖 140g
・卵黄 3個
・生クリーム 200ml
・コーンスターチ 25g
【作り方】
クリームチーズと卵黄は室温に戻す。型にくしゃくしゃにしたオーブンシートを敷き込む

クリームチーズ、グラニュー糖、卵黄、生クリームの順にフードプロセッサーに加えて混ぜる

粉を振る入れ混ぜる

生地を型に流し入れ230度で35分焼く

※ハンドミキサーで作る場合は上記の順でボウルに材料を入れ混ぜ合わせる。卵黄と生クリームは少しずつ加えて混ぜる




話題のコンビニスイーツもお家で意外と簡単に出来てしまいますよ♪
熱々で頂けるのは手作りならでは


宜しかったらお試しくださいね



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




みなさんこんばんは。
DSC_0686
うさぎ食堂本日のお弁当
4月1日(月)ささみのチキンチャップ弁当

週明けです!
頭が働きません~(-_-;)


月曜日ってお弁当のおかずを何にするか一番悩みます~




そうだ、こんな日は冷蔵庫の中から弁当に詰めれそうな残り物を総動員しよう










DSC_0687
まずは、ささみを細切りにして焼いた後ケチャップとウスターソースを絡めてチキンチャップにして~









DSC_0691
夕食で残ったスペアリブとポテトを小さく切ってアルミカップにいれチーズを乗せて焼きました~
ウインナーはレンチンだ♪
卵焼きも昨日の夜焼いておきました





DSC_0695
ささみのチキンチャップ
ポークとポテトのチーズ焼き
卵焼き
ごぼうとしいたけのきんぴら
タコさんウインナー
ご飯、ごま塩



曲げわっぱの大サイズにギューギュー詰めたけど、息子はこれで足りたでしょうか?


春休みも残り数日・・・


頑張れ私


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



がっつりお肉のお夕食です!

DSC_0640
先日、知り合いからスペアリブを頂きました~


お~嬉しい
我家じゃこんな高級なお肉めったに買えないからね笑


今回はシンプルにグリルにするぞー







それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪
DSC_0665
メインはスペアリブとポテトのグリルです!


ポテトは新じゃがで皮が薄いので、皮を剥かずに頂きます。
角切りポテトとハーブソルトをしっかり振ったスペアリブにオリーブオイルを回し掛け、200度のオーブンで30分グリルしました~


外はカリカリ中はジューシーなお肉が堪りません








他に食べたのは~
DSC_0666
春キャベツとトマトのコールスロー

ピーマンを入れたので、隠し味にウスターソースをちょっぴり加えました♪


サルサっぽくていい感じ←どんな感じ?







DSC_0669
少し残ってたごぼうはシイタケと一緒にきんぴらにしました~


ご飯がすすむー


茶色い煮物はやっぱり欠かせません笑







DSC_0675
ほうれん草と玉ねぎの味噌汁も食べた-








DSC_0656
久しぶりにがっつりお肉を食べれて幸せだー





本日もおいしくいただきました~♪







○●○●○●○●○







今日の息子。
IMG_20190401_081520
朝から隣町の高校で練習があります。
自転車で片道20分!


どちらの道に行くの?


現在悩み中~笑







IMG_20190401_081528
今日は反対から行く!


いつもと違う方向に行ってしまいました~


でも、この方向の方が写真写りがいいな笑


今日も一日頑張っておいで~




では、本日も素敵な月曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪