うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2019年03月


春菊の大量消費にもお勧めのチヂミです!

DSC_0128
カリカリのチーズが最高のチヂミですよ〜


こう見えて春菊たっぷり


春菊の風味は控えめで、子供から大人まで美味しく頂けるチヂミです


春菊の大量消費にもおすすめです







それでは作り方いってみよ〜♪
    
IMG_20190317_090515
こちらが材料。







IMG_20190317_090832
粉類と水、卵を混ぜて~






IMG_20190317_092155
春菊と人参も加えます     






IMG_20190317_092518
フライパンで焼いて行きますよ~







IMG_20190317_092633
チーズを散らします







IMG_20190317_093021
ほいっ。

反対に返して~





IMG_20190317_093626
さらに反対に返すと〜


チーズがかりかり−







DSC_0131
春菊とカリカリチーズのチヂミ【28cmのフライパン1枚】

【材料】
・春菊 1/2束
・人参 1/3本
◆玉子 1個
◆小麦粉 1/2カップ
◆片栗粉 大匙1
◆鶏ガラスープの素 小匙2
◆水 75ml
・チーズ 50g
・ゴマ油 大匙1
・ポン酢 お好みで
【作り方】
春菊は5センチの長さにカットし茎の太い部分は細くカットする。人参はピーラーで削る

ボウルに◆の材料を入れよく混ぜ春菊、人参を加え生地を良く絡める

フライパンに中弱火で油を熱し両面カリカリになるまでじっくり焼く

お好みでポン酢を付けて頂く




春菊のチヂミお勧めですよー
 




○●○●○●○●○




今日の息子。

IMG_20190317_104324
今からお出かけです〜

  

花粉症で鼻水が出過ぎて、鼻の下がかぴかぴに


擦りむけちゃってオロナイン塗ってます


かわいそっ



では、本日も素敵な日曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。

IMG_20190316_205258
いきなりですが、納豆をストレスなく開ける方法を試してみましたー!


納豆を開ける時、ビニールにお豆がくっつくのって結構イラっときますよね~笑


あれ、お箸で取ろうとしてもネバつくし、ビニールが巻き付いてきたりして取りにくいんですよね~


「1、2粒くらいだったらいいや」って蓋と一緒に捨てちゃったりすることもしばしば・・・


あ、それってもしかして私が短気なだけとか?






ところが先日、教えてもらった方法をやってみたらストレスフリーで納豆を開けられることを知りました~



それをやってみようと思います
IMG_20190316_205354
まず、これが通常バージョン。
イラっと来る開け方笑


豆がビニールにくっついてしまってます。








IMG_20190316_205439
そんな時はいったんふたを閉めてビニールの端をつまみ引き出します





IMG_20190316_205441
ググッ・・・
蓋を抑える手に力を入れて更に引き出します







IMG_20190316_205443
グググッ・・・
あと少し~笑








IMG_20190316_205458
パカーン


ほらねっ
豆はまったくどこにもくっつかず、綺麗にトレーに入ったままで開けることができました~







IMG_20190316_205510
【撮影協力:息子】

宜しかったらお試しを~~



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪











昨日の晩御飯は塩麹に助けてもらいました~!


金曜だし疲れてるしあまり手を掛けた料理をしたくないー笑
一発で味が決まって間違いない美味しさの一皿を作ろう


それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪
DSC_0058
うさぎ本日の献立
鶏胸と新じゃがの塩麹炒め
春菊とカリカリチーズのチヂミ
丸ごと新玉ねぎスープ 
ご飯

材料費 3人分 323円
※米、調味料は含みません。
 春菊は頂き物です






 
メインは鶏胸と新じゃがを使いました~
DSC_0079
鶏胸と新じゃがの塩麹炒め

フライパンでじっくり焼いた新じゃがと塩麹を揉みこんだ鶏胸を蒸し焼きにしました~


塩麹を使って一発で味を決めました


鶏胸は火を通しすぎると固くなるので弱火で蒸し焼きして短時間で仕上げます。


仕上げにブラックペッパーを振りポン酢で頂くと最高ー
さっぱりのお肉とホクホクの新じゃがが美味しいです






DSC_0091
春菊とカリカリチーズのチヂミ

春菊を大量消費したかったのでチヂミを作りました~
下味つきなのでタレなしでも美味しくいただけます


お好みでポン酢を付けるのもお勧めです♪




IMG_20190316_133830
チヂミの裏はカリカリに焼けたチーズ生地
これめちゃ旨~










DSC_0097
新玉ねぎの丸ごとスープ

芯をくり抜いた新玉をコンソメスープで20分煮込みました~


とろける玉ねぎが堪りません


今の時期だけの贅沢だわ~





DSC_0078

春はお野菜が美味しくて幸せな季節ですね


本日も美味しくいただきました~



○●○●○●○●○






さて、大のヒカキンさんファンの息子。
先日セブンイレブンでヒカキンさんお勧めのカップ麺なるものを買いました!
IMG_20190316_120119
それがこちら↑


蒙古タンメン中本というカップ麺です。


凄く辛いけど美味しいんだって~


この動画を見て以来めっちゃ気になっていたらしい笑


しかし、これ見てると紹介してる商品全てが美味しそうに見えるあたり流石ヒカキンさんですね








IMG_20190316_120119_1
待つこと5分


いっただきま~す♬


熱いからフーフーして食べるぞ笑







IMG_20190316_120127
うっ


旨いけど辛か~


私も一口貰いましたが確かに辛すぎたっ
でもお味は深みがある辛旨スープでとっても美味しいです








IMG_20190316_120259
ゴクゴクゴク・・・


どんだけ麦茶飲んでるんだー



お子ちゃまにはちと辛すぎたかな?笑



ご興味あるかたはぜひどうぞ


では、本日も素敵な土曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



みなさんこんばんは。

BlogPaint
うさぎ食堂本日のお弁当
3月15日(金)タラのチーズパン粉焼き弁当

やっとやっとーーー


楽しい週末がやってきましたね♪


今週は前半仕事がめっちゃ大変だったから休みがことのほか嬉しい~


テレビも見たいしDIYもしたいし・・・



やりたい事満載です



春になると気分もなんとなくアゲアゲだわ~笑








DSC_0038
さて、本日のメインはタラのチーズパン粉焼きを作りました


骨なしのタラの切り身に粉チーズとパセリ入りのパン粉をまぶしトースターで両面焼いてます。


上からオリーブオイルを回しかけて焼いたのでパン粉もサクサク


揚げるよりさっぱりして美味しいです。







IMG_20190315_073857_1
そして昨日は、息子の塾の近くのスーパーで「せり」を見つけましたよ~


昔は家の近所の畑に沢山自生してたのに、今やお金を出して買う時代


でも、やっぱり食べたいので買いました笑






DSC_0042
作ったのは春の香りのせりご飯


サッとゆでたセリを小さく切ってぎゅっと絞ります。
塩をまぶして熱々のご飯と混ぜ、胡麻を散らすとせりご飯の完成。


爽やかな香りに幸せ感じるわ~






DSC_0041
他は卵、菜花、スナップエンドウのおかず。


人参はピーラーで削ってひらひらのマリネにしました






DSC_0050
タラのパン粉焼き
菜花のからし醤油和え
出し巻き卵
ひらひら人参のマリネ
プチトマト
せりご飯





○●○●○●○●○





今日の息子。
IMG_20190315_064606
今朝は少し寒いね~
空気が凛としてます。






IMG_20190315_064614
朝焼けが綺麗だね~
今週も一週間。学校に部活に塾にお疲れさまでした!



週末はゆっくり休んで来週も頑張ろう是



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




みなさんセブンイレブンの「もちとろ」シリーズは好きですか-?笑

IMG_20190314_231121

昨日、息子が勉強を頑張ったご褒美にセブンイレブンで何か買って欲しいというので、たまにしか行かないコンビニに行ってきました~
そこで買った「もちとろ」新シリーズがこちら


3月12日に発売された「安納芋の生スイートポテト」です!


「もちとろ」シリーズは、そのリーズナブルなお値段の割にハズレなしの美味しさ。
新商品を見つけたら買ってます



もちもちのお餅の中にとろける緩さのクリームが入ってる洋風大福はサイズも小振りで、ちょっと甘いものが食べたい時にちょうどいいんですよね~


1個税込み118円というのもコンビニ価格にしては魅力的ですよね



シーズンごとにいろんな味を発売してるのも見逃せないポイントです






早速、持ち帰って頂いてみました~

IMG_20190314_230344
袋にイラストがこんな感じで載ってました


ふむふむ・・・
生スイートポテト風ホイップってちょっと珍しいよね♪



期待が高まるわ~







IMG_20190314_230939
袋を開けると、ころんとしたフォルムのお餅が出てきますよ~
ほんのり卵色で美味しそう
お芋の中そのまんまだ~



早く食べたいっっ笑








IMG_20190314_231006
では、ナイフ入刀しま~す


ありゃ~
餅がもちもちしすぎてナイフから離れない-笑
クリームが緩すぎて垂れてこぼれそう


ふわふわ感が半端ないわ~





IMG_20190314_231050
このクリームの量が凄いですよね



頂いてみると、クリームがとろとろねっとり~
お芋の風味が濃厚な上、芋特有のザラっと感まで忠実に再現。
スイートポテトがそのまんまクリームになったような驚きの再現力です。


お餅の伸びも半端なくって、たっぷりのクリームをギリギリにとどめてる感じでめちゃ旨~~


生という言葉が間違いなく合う洋風大福です


気になる方は、ぜひゲットしてみてくださいね~






○●○●○●○●○







さて、昨日は家に帰ると素敵なサプライズギフトが玄関のドアノブに引っかかってましたよ

IMG_20190314_173546
お隣のみぽりんからお取り寄せスイーツ
ホワイトデーのプレゼントだって~


頂いたのはヨックモックの東京ハニーシュガー。



これ、初めて食べたけどサクサク感とはちみつの風味が新しい!
凄く美味しいです
ハチの巣のデザインも可愛いですよね~


他にも無印のレトルトスープ沢山とお手紙も


疲れた時はこのスープ使ってたまには休んでね~だって



おぉ!!!
まさに神だ-
みぽりん優しすぎやろ~


こんな優しいお友達が近所に出来て幸せだ-♡



思いもよらぬ素敵なホワイトデーになりましたよ



あ~昨日はよい一日であった笑



では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪