うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2019年01月


みなさんこんばんは。

DSC_0963
うさぎ食堂本日のお弁当
1月23日(水)3色そぼろ丼弁当

今日は大好きなそぼろ丼弁当です


学生時代、学食で人気だったのが「そぼろ丼」。


甘辛牛ひき肉と炒り卵、桜でんぷがの上からグリンピースを散らした丼は数量限定販売。


早く食堂に行かないと、すぐに売り切れちゃうんですよ~


2か所ある食堂の小さな方の店でしか販売してなかったので、授業が終わると友達と猛ダッシュで食べに行ってました~


良い時代だったなぁ








DSC_0967
さて、本日のメインは3色そぼろ丼。


私の作るのは「鶏そぼろ」が定番です。


あっさり味で綺麗な色合いが美しいですよね~


他は甘い炒り卵と甘い人参のさっと煮。


そぼろは甘さ控えめの醤油味です










DSC_0968
豚汁も付けました~


沢山つくったから今日の夜も食べよう笑







DSC_0972
3色そぼろ丼
豚汁



お弁当にあったかい汁物が付くと満足度が違うのでした



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

リピ買いしてるお気に入りの梅干しです。アウトレットが24日より数量限定販売♪気になる方は超チェックですよ~♡


れんこんが特売だったので息子好物のはさみ揚げを作りました~!



近頃はれんこんが高くて買ってなかったけど、昨日はまさかの2本入り100円


これを買わずして何を買うっ??笑


早速、れんこんのはさみ揚げを作りましたよ







それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪

DSC_0759
うさぎ本日の献立
れんこんのはさみ揚げ
もやしのとん平焼き
ほうれん草と玉ねぎのお味噌汁
ご飯

材料費 3人分 413円
※米、調味料は含みません。





 

メインはこちらです~
DSC_0765
れんこんのはさみ揚げ

豚ひき肉とネギ、鶏ガラスープの素、塩コショウ、酒、生姜(チューブ)、片栗粉をこねて作った肉だねをレンコンで挟んで揚げました~


からし醤油で頂きます


れんこんはいつも厚み5ミリくらいにカットするけど、試しに厚切りしたら微妙でした


れんこんは薄い方がいいみたい







DSC_0770
もやしのとん平焼き


茄子を買おうとしたら高かったのでもやしに急遽変更。←全然違うだろっ


もやしはベーコンと一緒に炒め卵に包みました~
お好みソースとマヨで頂きます♪


節約は買い物も臨機応変に対応しないといけません!←臨機応変すぎてもはや別物だし










DSC_0772
ほうれん草と玉ねぎのお味噌汁も食べた~







DSC_0762
息子かられんこんが厚すぎて食べにくいと言われ、この後全て1/4サイズにカットしましたよ



次回からは普通の厚みでいいらしい・・・汗
すまん〜許してね



本日も美味しくいただきました~♪






○●○●○●○●○







さて、息子ですが昨日寝る前に


「お母、オレ風邪ひいたかもしれん」


ボソッと言ってきました



熱を測ると37.1度


微熱がある-


とりあえず、すぐ寝かせて様子を見る事に・・・

IMG_20190123_074807
そして朝。
熱を測ると36.8度


あ、怪しい~
まさか風邪ひいてじゃないでしょうね?


とりあえず、部活の朝練や体育は休ませることとして学校へ送り出しましたよ。






IMG_20190123_074817
インフルエンザも流行ってるみたいだし、何事もないといいね〜



気合いで風邪を吹き飛ばせ~



では、本日も素敵な水曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



みなさんこんばんは。

DSC_0944
うさぎ食堂本日のお弁当
1月22日(火)鶏むね肉と大葉の丸め焼き弁当

昨日は有休を取って仕事を休み息子部屋のクローゼットを整理しました~


身長が伸びて大人用の服を買うようになると、棚に入りきれなくなったんですよ


しかし男子用の服ってなんでこんなにデカいのか


トレーナーもパンツも冬用は特に大きくて分厚くて、1個の棚に6枚くらいしか入りません


そして、でるわでるわ・・・


どこに入ってたこの不用品の山?


結局、ゴミ袋3個分の不用品が出て棚を入れ替え終わった頃にはもう夕方


私の休み返せ~~笑










DSC_0947
さて、本日のメインは鶏むね肉と大葉の丸め焼きです


鶏肉をざく切りして大葉、調味料と一緒に捏ねました~


マキシマムを振ってスパイシーに仕上げてます♪












DSC_0951

他は卵、スナップエンドウのおかず。
パスタは昨日の夕食の残りをフォークで巻いて入れてます








DSC_0957
鶏むね肉と大葉の丸め焼き
ナポリタンスパゲッティ
茹でスナップエンドウ
卵焼き
ご飯、梅干し、昆布


鶏胸のおかずはさっぱり頂けるしリーズナブルでいいですね笑


そういえば、今週末は待ちに待ったお給料日♬


食費リセットまで、予算があと少ししか残ってないんですよね~


今月はお正月もあったし予算が結構キツキツなんです


残り2日。
冷蔵庫にあるもので頑張るぞ~
キビシー




ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

お勧めの梅干しが24日からアウトレットを1500円で販売します!
数量限定ですぐ売り切れちゃうので気になる方は要チェックです



親戚からお正月にエビを頂きました~!


エビと言えばやっぱりエビフライ


大きなエビは高いからね~
自分じゃ滅多に買えないわっ



みんな喜べ~~笑




それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪
DSC_0916
うさぎ本日の献立
エビフライ
ナポリタンスパゲッティ
里芋の煮っ転がし
春菊と揚げのお味噌汁
ご飯

※今回はエビが頂き物なので食費計算はしてません






 
メインはもちろんこちらです-
DSC_0928
エビフライです!


私、エビを揚げるといつもくるんくるん曲がっちゃうんですよね~


腹と背に切り込みを入れたり、引っ張ったり・・・
いろいろ試みはしてるのですが、毎回曲がります


そこで今回は、クックパッドで見たレシピの「4方向から切り込みを入れる」という方法をやってみました。


すると確かにまっすぐ揚がる-


でも、Kパパからエビのプリプリ感がないとダメ出しがでましたよ



エビフライの道は遠く険しいわ~←滅多に作らないからね笑








他に食べたのは~
DSC_0933
ナポリタンスパゲッティ


エビフライにはやっぱりナポリタン!


ソースをあらかじめ炒め麺に絡めるのでしっかり味が付きます






DSC_0936
里芋の煮っ転がし


こちらも頂き物の里芋。


里芋消費の為、煮物ばかり作りすぎて男子の食いつきがわるい-








DSC_0939
春菊と揚げのお味噌汁も食べた~


実家の春菊を使いました-


ほぼゼロ円食堂状態









DSC_0918
エビフライはタルタルソースをたっぷりかけて食べましたよ



本日も美味しくいただきました-







○●○●○●○●○







今日の息子。
IMG_20190121_074627
登校する時、私も資源ごみを出すため引っ付いて行ったら


「もう、お母キモイけんやめて」


逃げられました


キモイ?


はっ??



帰ったらお仕置きが待ってるわよ~←本当にキモイ



それでは、本日も素敵な火曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



みなさんこんばんは。
DSC_0874
うさぎ食堂本日のお弁当
1月21日(月)いなり寿司弁当

飽きもせず、またいなり寿司弁当を作ってしまいました~


Kパパから熱いリクエストがあったので、心の中で
「え~っ。またかよ」
思いましたが、優しい妻はもちろんリクエストを聞いてあげましたよ笑


これは息子の塾弁ですがKパパもだいたい似たような詰め具合です。








DSC_0879
さて、本日のメインはいなり寿司。


私の作るおいなりさんはかなり手抜き笑


少し硬めに炊いたお米に、すし酢と粉末昆布茶、胡麻をまぜたシンプルなレシピです。


でも、おなかが空いた昼に食べると格別美味しい~









DSC_0892
他は卵、人参、スナップエンドウなどなど。。


大好きな巻物は大葉、チーズ、叩き梅です


梅干しはこちらの「こんぶ梅」をリピ買いしてるのですが、たまにアウトレットが販売されます!


今回は1月24日からみたいなので、気になる方は要チェックです









DSC_0893
いなり寿司
豚の梅シソチーズ巻き
ゆで卵
きんぴら人参
茹でスナップエンドウ



息子、お弁当をガシガシ食べて塾へ行ってしまいました~


もっと味わって食べろ~笑


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪