◆鶏胸のケチャップ炒め弁当 2019年01月25日 みなさんこんばんは。1月25日(金)鶏のケチャップ炒め弁当今日は午後から出張だったので、小さなお弁当箱に詰めていきました〜 すると二時間後にはもうお腹すいたーもっとご飯をぎゅうぎゅう詰めにしとくんだったわ さて、本日のメインは鶏のケチャップ炒めです以前作ったのを冷凍しておいたので、レンチンで楽々完成です 他はコンニャクとサツマイモ、卵のおかず。卵には三つ葉を加えました。香りがめっちゃいいんですよ鶏のケチャップ炒め三つ葉の卵とじ甘辛コンニャクさつま芋の甘煮茹でスナップエンドウご飯、梅干し、ごま塩夜は会社の懇親会。 お昼が少なかった分、心ゆくまで食べまくるぞー笑ではでは。。宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。 ↓↓↓にほんブログ村 レシピブログに参加中♪倉敷意匠 ミツさんのお弁当箱
1パック150円の鰯で♬鰯のかば焼定食 2019年01月25日 我家の息子は魚嫌いです~毎回、魚を食べさせるのに試行錯誤する日々が続いてます食材もお肉の方が安くて喜んでもらえるのでつい肉メインの献立になりがちですが、会社前スーパーで日々魚コーナーはチェックしてるんですよ笑昨日は新鮮な鰯が3匹1パックで150円これを使って夕ご飯だ~それでは早速いってみよ~♪鰯のかば焼きれんこんとコンニャクの甘辛煮水菜と大根の中華サラダ焼きもちのオロシ汁ご飯材料費 3人分 370円※米、調味料は含みません。水菜、さつま芋は頂き物です♬ メインはかば焼を作りました~イワシのかば焼き骨を取り除き、甘辛ダレを絡めて食べやすくしました~お魚は脂がのってめっちゃ新鮮で美味しいな・の・にーーー息子、しぶしぶ食べてましたよ塩焼きとかの方が好みらしいれんこんとコンニャクの甘辛煮小さなレンコンが残ってたので炒め煮にしました~ご飯が進むおかずです♬水菜と大根の中華サラダシャキシャキ食感が美味しい組み合わせです酢、ごま油、醤油、砂糖、擦り胡麻を混ぜた中華ドレッシングで頂きました~焼きもちのオロシ汁大根おろしを加えた甘めのお吸い物に焼いたお餅を入れました~これはお餅を焼きすぎの悪い例普通に焼くとお餅はこんなに溶けたりしませんよ笑お魚献立も週3くらいは作らなきゃね~本日も美味しくいただきました~♪○●○●○●○●○さて、今日は午後から夜まで出張にいってきますよ~息子はおばあちゃんにお願いしてご飯も食べさせてもらいます。Kパパは・・・コンビニ弁当にしとくか-(゚∇゚ ;)エッ!?では、本日も素敵な金曜日になりますように宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。 ↓↓↓にほんブログ村 レシピブログに参加中♪【白山陶器】【波佐見焼】【ブルーム】【プレートM】【リース】ナチュラル69 結婚式の引き出物やギフトに! 食器 おしゃれ 内祝い ブルーム プレートM リース 食器 大皿 北欧 肥前焼 タグ :#イワシのかば焼き#献立#鰯#節約料理#いわしの蒲焼#お魚献立#魚嫌い#子供
◆ポテサラサンド弁当 2019年01月24日 みなさんこんばんは。1月24日(木)ポテサラサンド弁当今日は大好きなブロガー「まるべん」のくっしーさんが作ってたお弁当を真似っこしました~ポテトサラダを食パンで挟んだポテサラサンドです!くっしーさんは実家のお母さんから頂いたポテトサラダで作ったそうですが、私は朝から自分でポテサラを作りましたよ茹でたジャガイモに玉ねぎ、人参、胡瓜、ハム、ゆで卵を加え隠し味に砂糖もちょこっと入れました♪ライムギ食パンを軽くトーストして、バターとマスタードを塗ります。ポテサラを挟んでラップで包んだら後はナイフで半分にカット-ポテサラサンドができた-6枚切りの食パンなので凄いボリューム笑バナナとグリスムも持って行きました。バナナはお腹いっぱい過ぎて食べきれなかったわ~ポテサラサンドグリーンスムージーバナナ最近、弁当の手抜き感が半端ないです来週からは心を入れ替えて頑張ろう笑ではでは。。宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。 ↓↓↓にほんブログ村 レシピブログに参加中♪パン 詰め合わせ セット 食パン今なら+1個サービス!みんなのお気に入り!パンのワガママ福袋!【送料無料】 タグ :#ポテトサラダ#サンドウィッチ#ポテサラサンド#節約弁当#パン弁当#弁当
特売品のレモンで作った-!お店みたいなレモンクリーム 2019年01月24日 特売品のレモンでレモンクリームを作りました~!甘酸っぱくて濃厚でクリーミーイエローカラーが綺麗なレモンクリームが家で手軽に作れます。このクリームは「レモンカード」という商品名で百貨店などで販売されてますが、いいお値段するんですよね~凝ったように見えて材料はたったの4つ!美味しい絶品クリームができますよそれではレシピいってみよ~♪今回は、会社前スーパーで7個入りの国産レモンを200円でゲットしました-めっちゃお安い~~形はちょっといびつですが、自宅で使う分には全然問題ありませんレモンクリームの材料はこちら。レモン、卵、砂糖、無塩バターの材料4つです♬まずはレモンを絞ります。今回は1個のレモンで60mlのレモン汁が取れました~小鍋にレモン汁、砂糖、バター、卵を入れます。卵はダマになりやすいので必ず網で濾して加えてくださいね。ゴムベラで混ぜながら中弱火で加熱していきます。ここからが頑張りどころ笑地味~に10分間ゴムベラで混ぜ続けてください笑レモンクリームにとろみがついたら完成です出来たレモンクリームは、食パンに塗ってトースターで焼いて食べるのがお勧めです!甘酸っぱいクリームに火が通るとクリーミーさが増します食パンなのにケーキを食べてるかのような贅沢気分になれます~ヨーグルトに入れるとチーズケーキのような味わいになりますこれ、めっちゃお勧めの食べ方です。一口食べるとびっくりすること請け合いですレモン汁を絞った後の皮は、ラップに包んで保存袋に入れ冷凍しておくとお菓子作りに便利です♬マフィンやパウンドケーキなど焼き菓子を作る時、冷凍したレモン皮をさっと水で濡らし手早く皮を削って生地に加えます。ケーキがワンランク上の風味になりますよ~レモンクリーム(レモンカード) 【材 料】・レモン 1個(果汁60ml)・砂糖 70g・無塩バター 50g・卵 1個【作り方】レモンは果汁を絞る。卵は溶いて網で濾しておく小鍋に全ての材料を入れ中弱火にかけるゴムベラで混ぜながら約10分とろみが付くまで混ぜる家にある材料で手軽に出来てめっちゃ美味しいです宜しかったらお試しくださいね~○●○●○●○●○今日の息子。おとといから風邪気味のユウ。昨日の昼間は平熱でしたが、夜はまた微熱が出てしまいました~熱の出方的にインフルじゃないっぽいけど・・・・心配ですこれ以上酷くならないといいんだけどねぇ気合いで風邪を蹴散らせ~~日曜は試験なんでお願いしときますでは、本日も素敵な木曜日になりますように宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。 ↓↓↓にほんブログ村 レシピブログに参加中♪レモンカード 312gTIPTREE(チップトリー)ジャム タグ :#レモン#レモンクリーム#レモンカード#レシピ#作り方
インフルエンザの時期だから再確認!ウイルス100万個が数十個になる手洗い法 2019年01月24日 最近、風邪が流行ってますね~!我家の息子もおとといの夜から微熱が出て、インフルエンザじゃないかヒヤヒヤしました~子供が風邪を引く→会社を休む→会社のみなさんにご迷惑が掛かる(月末なので経理は休めない)働く母はこんな構図が頭の中をよぎりめっちゃ焦ります息子だって学校を休むと授業が分からなくなるし・・・なんといっても今週末は英検の受験日なのです!うかうか風邪などひいてられないのです~そんな時、タイムリーにYahoo!ニュースで手洗いの特集があったので息子と一緒におさらいしましたよ正しい方法で手洗いすることで手に付着した100万個のウイルスが数十個になるそうです!これを再確認しないわけにはいきませんね笑では、正しい手洗い法いってみよ~♪まずはハンドソープを使って手洗いします。水だけで洗うより効果があるそうです!ハンドソープを適量手に取ります手のひらをゴシゴシ指と指の間も良く洗います手の外側も綺麗に洗って~指の先と爪も立てて丁寧に洗いましょう親指も忘れずに!付け根から持ってゴシゴシ洗います仕上げに手首から水で洗い流したら終わりですこの工程を1分間丁寧に行ってくださいね~私、今まで帰宅後はハンドソープを使ってはいましたが多分20~30秒くらいしか洗ってませんでしたまだまだ風邪が流行っている季節。正しい手洗いで少しでも病気を予防出来たらいいですね今日からは正しい方法で手洗いするぞ~笑ではでは。。宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。 ↓↓↓にほんブログ村 レシピブログに参加中♪ミヨシ石鹸 無添加せっけん 泡のハンドソープ リフィル(300mL)【ミヨシ無添加シリーズ】 タグ :#インフルエンザ#手洗い方法#風邪#ハンドソープ#正しい手洗い