うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2019年01月



今日から3学期が始まりました~!



やっと、やっと--
冬休みのお弁当から解放されます



夫婦のお弁当なら手抜きで良くても、子供の弁当となると結構気を遣うんですよね



プレッシャーよさようなら~



さて、冬休み最後のお弁当は息子のリクエスト弁当ですよ。
昨夜、サンドウイッチ弁当がいいといきなり言われたので家にあるものだけでどうにかこしらえました~


DSC_0351
うさぎ食堂本日のお弁当
1月8日(火)息子リクエストのサンドウィッチ弁当

ホットサンド(ハムチーズ、ナポリタン)
フライドポテト
コールスロー
ブラックココア&マシュマロクッキー
オレンジーナ








DSC_0369
ホットサンドは2種類。
ハムチーズとナポリタンです!


サンドウィッチのリクエストでしたが、冷凍した食パンしかなかったのでホットサンドで許してもらいました~


端っこのカリカリに焼けた耳が美味しいんですよね









DSC_0371
サイドメニューはフライドポテトとコールスロー


使い捨て容器に入れるとファーストフードっぽくて気分も盛り上がります







DSC_0372
ジュースはちょうど家にあったオレンジーナ。
デザートに週末焼いたブラックココア&マシュマロクッキーを付けました



クッキーはスタバの再現レシピですよ♪

Cpicon スタバ風☆ココア&マシュマロクッキー by パジャマでうさぎ






DSC_0365
息子は部活の朝練で6時40分に家を出たのでお弁当は見てません。


喜んで食べてくれたかな~?
帰って感想を聞いてみよう♪



さて、夜のブログは「冬休みのお弁当まとめ」をしますよ
記事を書きつつ自分でも振り返ってみるのが楽しみです笑
宜しかったら遊びに来てくださいね♪



では、本日も素敵な火曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



みなさんこんばんは。
DSC_0331
うさぎ食堂本日のお弁当
1月7日(月)ジューシー豚小間天弁当

昨日の予告どおり、今日は豚小間天を作りました~


やっと弁当を作り終わり、Kパパに
「はいどうぞ♡」
お弁当を渡すと・・・



「弁当いらんって昨日言ったやろ」



ガーーーーン


そだった~
確かにそんな事言ってましたわ


たまにあるこんなシチュエーション。


週明けからテンション下がりMAXです-←古すぎる表現







DSC_0339
さて、本日のメインはやっぱりこれですよ~


ピリリとした紅生姜と青のりの風味が美味しい豚小間天!


Cpicon ぎゅっと握って♡ジューシー豚小間天 by パジャマでうさぎ


節約食材の豚小間で出来るボリュームがあるメインのおかずです








DSC_0344
他は卵や茄子、ほうれん草のおかず。


ご飯に♡卵のっけちゃいました♪


息子から嫌がられそう←ならやるな~笑







DSC_0348
ジューシー豚小間天
卵焼き
ほうれん草のお浸し
茄子南蛮
プチトマト
ご飯、ふりかけ



冬休み弁もいよいよ明日が最終日。
長かったような短かったようなお弁当作りでした~



ふうっ



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪






白菜を大量消費したい-!


頂き物のお野菜が我家の冷蔵庫から溢れてます
白菜とキャベツ、大根、里芋を沢山いただきました-


ありがたくじゃんじゃん料理しちゃいますよ笑






それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪
DSC_0309
うさぎ本日の献立
豚バラのロール白菜
ほうれん草のチーズオムレツ
キャベツとリンゴのハムサラダ
揚げと白菜のお味噌汁
ご飯

材料費 3人分  660円
※米、調味料は含みません




 


白菜は豚肉で巻いて蒸し煮しました~!
DSC_0295
豚バラのロール白菜です!


トロトロの白菜とジューシーな豚バラがめっちゃ合います~
蒸し煮してるので程よく脂が落ち、大根おろしとポン酢で食べるとさっぱりして最高です

豚バラのロール白菜【3~4人分】

【材料】
・豚バラスライス 12枚
・白菜 3枚
・酒 50cc
・水 100cc
・顆粒ほんだし 小匙1/2
・塩コショウ 適量
・小麦粉 適量
・大根おろし 適量
・ポン酢 適量
【作り方】
白菜は芯を縦に8cmの長さの細切りにする、葉も芯と同じ長さにカットする

豚バラに塩コショウと小麦粉を振り白菜の芯と葉を巻く

フライパンに薄くサラダ油を熱し肉の巻き終わりを下にして並べ前面焼き色が付くまで焼く

フライパンに出た脂をキッチンペーパーで取り除き、酒と水、ほんだしを加え蓋をする。中弱火で10分煮込む

お好みで大根おろし、ポン酢などを付けて頂く


お肉で巻いてるのでとっても食べやすいですよ♬


宜しかったらお試しくださいね







他に食べたのは~
DSC_0303
ほうれん草とチーズのオムレツ

ちょっち焼きすぎた-


中にはとろけるチーズが入ってます♪


息子受け抜群~笑







DSC_0300
キャベツとリンゴのハムサラダ


シャキシャキの甘酸っぱいリンゴが美味しいサラダです








DSC_0305
白菜たっぷりのお味噌汁も食べた-


これでかなり白菜消費できたかな?笑







DSC_0324
白菜もほうれん草もキャベツもぜーんぶ頂き物で、めっちゃリーズナブルな食卓でした


親戚のみなさんありがと~笑



本日も美味しくいただきました-!





○●○●○●○●○





今日の息子。
IMG_20190107_074211

ご報告です



息子、どうにか冬休みの宿題終わりました~笑



昨日12時までかかってやっと終了しました



オレ、今度はちゃんと宿題は終わらせとこ~


ぐったりしながら反省の言葉を言ってましたよ



なんだか、その言葉毎回聞いてるような気がしますが・・・



とりあえず、これで明日の始業式もハレバレした気持ちで登校できると思います←それが普通です



では、本日も素敵な月曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪






掲載のお知らせです!
ぶたこまてん
豚こまがボリュームおかずに!ごま油香る「豚天」がカリッとジューシー☆ 」


クックパッドニュースに豚小間天を取り上げて頂きました~♬





BlogPaint

衣に紅生姜と青海苔を入れてるので彩がとても綺麗です♪
レシピはこちらからどうぞ→☆



節約食材の豚小間で、ボリュームメインが出来るなんて嬉しいですよね~


出費が多かった年末年始。
月末までは、キリッと節約して次回のお給料日まで乗り切りましょう♪笑


私も明日のお弁当は、この豚小間天をに入れる予定です


簡単で美味しいので宜しかったら作ってみてくださいね


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪





お正月明けはやっぱりカレーが食べたい~!



ご馳走続きだと普通のご飯が恋しくなります~
そして和食じゃなく洋食!!笑←ここ重要




それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪
DSC_0230
うさぎ本日の献立
ほうれん草カレー
ブロッコリーのとろとろ卵サラダ
大学芋






 
メインはほうれん草カレーでした-!
DSC_0232
お正月に大量のほうれん草を頂いたのでカレーにしました。
茹でたほうれん草1束をミキサーにかけてカレーに入れます
野菜は玉ねぎとトマトを入れました。


グリーンのカレーって本で見たことはあったけど食べるのは初めてでドキドキ


食べてみると、ルーは甘みがありほうれん草の青臭さは全くありませんでした。
ちょっとクリーミーでもったり度が強めのカレーといった感じです。


みんな見た時「え~っ」と言ってたけど、食べたら意外にウケがよかったですよ笑


栄養がたっぷりなのが良いですね♪






他に食べたのは~
DSC_0249
ブロッコリーのとろとろ卵サラダ


刻んだ卵にヨーグルトとマヨネーズ、顆粒コンソメ、甘酢、塩コショウを混ぜてでとろとろの卵ソースを作りました~


クリーミーなソースがブロッコリーに絡んでめっちゃ美味しい







DSC_0253
大学芋

安定の登場回数笑


辛いカレーの箸休めには最適







DSC_0245
ほうれん草カレーはインドで人気のカレーだそうですね♪


今度インドカレー屋さんに行ったら本物を注文してみなきゃ笑




本日も美味しくいただきました~





○●○●○●○●○





今日の息子。
DSC_0273

冬休みの宿題が終わらず一生懸命やってます。


残された日数はあと1日


無事終わるのかしら~?
長い休みの後は毎回同じセリフだよ




では、本日も素敵な日曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪