うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2018年07月


みなさんこんばんは。
BlogPaint
うさぎ食堂本日のお弁当
7月21日(土)とんかつ弁当
毎日暑いですね~


職場にいるとエアコンガンガンなんで快適ですが、週末家にいると本当にキケン


我が家で常時エアコンを入れてるのは子供部屋だけで、キッチンやリビングは灼熱地獄なんです笑


そこで暑さ対策として、今朝は早起きして家事を11時までに終わらせ、あとは子供部屋で昼寝して過ごしました~


昼寝って最高ですね~
今年の夏は昼寝で乗り切ります!笑






DSC_0391
さて、本日の子供弁当はとんかつがメイン。
大人弁ならありえないメイン食材が連日のように登場します
夏休み中は食費大幅アップが逃れられない模様


息子は
「やった~オレとんかつ大好き
めっちゃ喜んで食べてくれました笑





DSC_0393
他はマカロニ、卵、オクラのおかず。


ここは大人弁と似たり寄ったりですが、彩と味のバランスだけ注意しておかずを決めました






DSC_0397
とんかつ
オクラの梅肉おかか和え
マカロニのトマトバジルソース和え
チーズ玉子
キャベ千
ご飯、ふりかけ


さて、来週からは学校でお弁当を食べるそうですよ。
朝練から昼を挟んで学習タイムがあり、その後また夕方練習があるそうです。


これって学校と変わりなくね?


夏休みって感じしないわ~


母も気合入れてお弁当作らせて頂きます
スポーツ部のお子さんをお持ちのママさん達のブログを見まくって勉強するぞ~


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪





IMG_5862
ダイソーでミッキーのアイストレーを見つけました~!


これ、めっちゃ可愛い
氷を作るだけじゃもったいないわ
冷たいスイーツの型にもいけちゃいますよね~





早速これをつかって~
DSC_0400
3色一口アイスをつくりました~!
チョコレート、ホワイトチョコ、ストロベリー味の3種類できますよ






IMG_5864
材料はこちら。
ブラックチョコ、ホワイトチョコ、ミルメーク(いちご)、牛乳、砂糖、ゼラチンです。
ミルメイクもダイソーで買いました





作り方は混ぜて固めるだけ♬
IMG_5865
粉ゼラチンは水でふやかします。




IMG_5867
牛乳を温めて砂糖、チョコ、ふやかしたゼラチンの順に加えます






IMG_5869
あとは型に流しいれ冷凍庫で1晩じっくり固めるだけ~






DSC_0409
3色一口アイスができた-
とろける口どけともったり食感が美味しいチョコアイス。
ストロベリー味はあっさりした甘さです♪


なんと言ってもミッキー型のアイスがめっちゃ可愛い♡
大トレーで4個、小トレーで8個のミッキーが出来ますよ

3色一口アイス

【材 料】
〈チョコ〉
・ダークチョコレート 50g
・砂糖 大匙1
・牛乳 120ml
・粉ゼラチン 小匙1
・水 大匙1
〈ホワイトチョコ〉
・ホワイトチョコ 50g
・砂糖 大匙1
・牛乳 120ml
・粉ゼラチン 小匙1
・水 大匙2
〈ストロベリー〉
・ミルメイク(いちご)小匙1
・牛乳 150ml
・砂糖 大匙1
・粉ゼラチン 小匙1
・水 大匙1
【作り方】
粉ゼラチンは水でふやかす

牛乳を小鍋に入れて火にかける。沸騰直前で火を止めチョコ(またはミルメイク)ゼラチンを加えよく混ぜる

型に入れ一晩冷やす




サイズが小さいので、ちょっとアイスが食べたいときやお子様のおやつにもピッタリです♪
100均にはいろんな可愛い形のアイストレーがあるので、お気に入りの1枚を探してみるのも楽しいですね♪



宜しかったらお試し下さいね~





○●○●○●○●○





今日の息子。
IMG_5850
夏休みは部活三昧。
朝は8時から練習があるそうです
中学生になると夏休みでも勉強に部活に忙しいね~





IMG_5857
部活は午前まで。
午後からは塾に行きます。
「宿題やっつけろ」という講義があるんですよ
親は嬉しいけど子供は大変ですね


でも、大変なことはとっとと終わらせるに限ります
頑張ってくれたまえ





IMG_5861
本当に夏らしい空!


今年の夏もどこか家族旅行にいきたいぞー
息子、一緒に旅行に来てくれるかしら?
みなさまも暑いので熱中症には置きお付けくださいね



では、本日も素敵な土曜日になりますように。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪





みなさんこんばんは。
DSC_0361
うさぎ食堂本日のお弁当
7月20日(金)チーズハムステーキ弁当

今日は中学校の修了式。
ついに、夏休み弁当の日々がやってきました~


子供弁当が始まると、スーパーで財布の紐が緩みがちになっちゃいます。
日頃買わない食材も、ぽいぽいカゴに入れてしまうわ~


唯一、Kパパだけは喜んでいる模様。


「わ~い♪
ユウの弁当が始まるとオレの弁当も豪華になる~~


家庭内カーストを垣間見る一幕でした笑






DSC_0372
さて、本日のメインはハムステーキ。
ハムを香ばしく焼いた後マキシマムを振り、チェダーチーズをとろけさせました~


これ、絶対息子好きだわ






DSC_0375
他はコロッケ、卵、ピーマンなどなど・・・


いつもの大人弁より断然豪華だわ~


これにゼリー飲料とおやつを付けました。





DSC_0369
チーズハムステーキ
コロッケ
ゆで卵
無限ピーマン
プチトマト
自家製ミックスベジタブル
ご飯、ごま塩、カリカリ梅



とりあえず、初日は無事終了~
ま、こんなもんでいいでしょうか?
息子の感想を聞くのが楽しみです



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



謎の調味料「マキシマム」を買ってみました~!

IMG_5831
みなさんマキシマムって調味料をご存知でしょうか?


以前からネットで見かけて気になっていたのですが、このあたりのスーパーには置いてありません。


ところが、昨日ドンキへ行った時このマキシマムを発見
即買いしちゃいました-





原材料を見ると、かなりの数のスパイスや調味料が使われているんですね~
IMG_5837

”宮崎県内の株式会社中村食肉という肉屋が開発した商品。
ナツメグやクミンなどのスパイスだけでなく、カツオエキスやしょうゆなどが入っているのでうまみも感じられるスパイスミックスです。” 
出典:カルディコーヒーファーム

宮崎では超有名だそうで、謎の調味料なんて言ったら宮崎県民のみなさんに怒られちゃいますね





早速、マキシマムを使って夕ご飯を作るぞ-
DSC_0360
うさぎ本日の献立

 ポークソテーのワンプレート
(ポークソテー、自家製ミックスベジタブル、トマトスープ、ご飯)

材料費 4人分 935円

※米、調味料は含みません。







DSC_0341
メインはポークソテーにしました~
豚ロースに塩麴を薄く塗って30分置きます。
マキシマムをたっぷりふりかけ、小麦粉を軽く降ってフライパンで焼きました~


マキシマムに色んなうま味成分が入ってるからか、ただお肉を焼いただけなのにめっちゃ美味しい


何この美味しさはっ?


これは一家に一本持ってても損はない調味料です





付け合わせはこちらです~
DSC_0343
自家製ミックスベジタブル笑


冷食買った方が早いかもですが、ポテトと人参を角切りしてレンジ過熱したものにコーンとグリンピースを加えソテーしました~
男子曰く冷食より自家製の方が美味しいそうです


サンQ~






DSC_0346
トマトスープも飲みました~
トマトを沢山いただいたのでじゃんじゃん使ってます!







DSC_0340
マキシマムのお陰で、簡単で美味しいワンプレートができましたよ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【最安値!!】マキシマム 瓶タイプ(140g) 調味料 スパイス
価格:540円(税込、送料別) (2018/7/20時点)


使ってみたことが無い方はこの機会にぜひ~笑



本日も美味しくいただきました~





○●○●○●○●○





今日の息子。
IMG_5843

今朝。
私、ひさしぶりに鼻血を出したんです~



息子の寝込みを襲ったら、思いっきり頭突きをくらい鼻に激突
余りの痛さに床に崩れ落ちましたが、鼻からタラ~ッと・・・



家族は
「いらん事するけんやん」
誰も同情してくれませんでしたよ





IMG_5847
今日は終業式。
いよいよ長い夏休みが始まります。


いいな~
その長いお休みを母ちゃんにもちょっとだけ分けて~笑


では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



みなさんこんばんは。

DSC_0314
うさぎ食堂本日のお弁当
7月19日(木)一口揚げ餃子弁当

明日からいよいよ夏休み弁当が始まりますね~


きゃー恐怖っ


息子が弁当を楽しみにしてるため、頑張らなければなりません。


プ、プレッシャーだわ~


運動部の男子弁当ってどんなお弁当なんでしょ?




DSC_0318
さて、本日のメインは揚げ餃子。


揚げ餃子と言っても普通の餃子じゃありませんわよ~笑






IMG_5813
じゃんっ


納豆&ブラックペッパーチーズを包みました
納豆嫌いの人からしたら恐怖でしょうが、めちゃ旨なんですよ~
揚げた後に軽く塩を降って頂くとおつまみにもピッタリ






DSC_0324
他は卵、茗荷、ピーマン、もやしのおかず。


卵焼きには青海苔と揚げ玉を入れました~






DSC_0316
一口揚げ餃子
モヤシの胡麻和え
ピーマンのオイスター炒め
青海苔入り卵焼き
茗荷の甘酢漬け
ご飯、ふりかけ




このお弁当、よく見たら肉も魚も入ってない・・・


アラフォーにはちょうどいいけど、息子弁当を作るならがっつり系でしょうね


・だぁぁぁ・・・・←消えてます笑


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪