うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2018年07月


IMG_5946
夏は手作りデザートキットが大活躍です~!


ゼラチンや寒天を使って作るデザートもいいけど、混ぜるだけの手軽なデザートキットも便利ですよね♪


お湯や牛乳に溶いて作るだけなら思い立ったらすぐ出来るので、我が家は夏場常備してるんです。





さて、今回はいつも買う杏仁豆腐の素に加え「こんにゃくゼリーの素」を買ってみました

DSC_0751
出来上がりはこんな感じです。
薄いグリーンが涼しげですね~


一袋で7カップ分のこんにゃくゼリーができるんですよ







IMG_5948
作り方も激シンプル沸騰したお湯に溶いて・・・







IMG_5950
容器に入れて固めます







DSC_0755
2~3時間でしっかり固まりました-


食べた感じはすっきりした甘さと弾力ある噛み応え。
ゼラチンで作るゼリーとはまた違った美味しさがあります
なんと言っても、こんにゃくゼリーが家で出来るって凄い





こちらの商品は、先日行われていた「楽天お買い物マラソン」で購入しましたよ

IMG_5960

杏仁豆腐は何度もリピしてるお気に入り♪
4人分5袋入りの大容量でシロップまで付いてます。
ひと夏にひと袋買う定番商品です






こんにゃくゼリーは初めて購入


ネコポスだと商品216円と送料250円で送っていただけるみたいですよ










IMG_5962
今回は他にも頑張って購入し、送料0円まで持っていきました





スイーツ好きな為、毎月1回大量買いする製菓材料。
楽天ポイントとクーポンを駆使してなるべくお安く仕入れられるよう努力中です



○●○●○●○●○



さて、今日は朝から息子の髪をカットしに行ってきますよ~
髪が伸びすぎてモサ男なので、スッキリ爽やかにしてもらお-




台風も昼過ぎにはやってくるみたいなので、用事はさっと済ませて家で大人しくしておきます
台風の進路にいる皆様~
どうぞお気を付け下さいね!



では、本日も素敵な日曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


読者登録はこちらからどうぞ♡

















 






みなさんこんばんは。


息子の夏休みお弁当7/23から7/27まで



いっきにいってみよ~♬
DSC_0488
月曜日 ミートボール弁当
おにぎり3個だけでいいと言われながらも小さなおかずを付けました。
これくらいなら食べてくれるよね~






DSC_0546
火曜日 フライドチキン弁当
おにぎりがいつも同じ味でつまらないと言われ凹む母ちゃん。


この日から怒涛のおにぎり研究員に変身しました!


おにぎりの種類って奥が深いんですね~






DSC_0601
水曜日 豚のアスパラ巻き弁当
水曜は部活がなかったので家弁です。
いつもよりかなり米少な目笑


息子
「弁当が少なすぎてすぐお腹空いた~」


めんご-←アラフォー女子全開笑





DSC_0653
木曜日 チーズチキンの丸め焼き弁当

この日の弁当は多すぎたみたいです
次回からおにぎりは2個にしてと言われました。

おにぎりのラベリングが好評でした





DSC_0710
金曜日 BOXサンドウィッチ弁当
こちらも家弁~
たまにはパンも食べたまえ




***



息子が中学に入学して初めて迎える夏休み。


陸上部のお弁当として作りましたが、私自身運動部が未経験なので何を詰めたらいいのか分からない~


他のブロガーさんや読者様のアドバイスを参考に日々試行錯誤で作っています。


これから、息子の「陸上部弁当」がどのような進化を遂げるのか作る私もワクワク♪


8月までの1か月ちょっと。
終わって振り返るのを楽しみにしています


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡お
手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪









今日も暑い-!夕食は炒めるだけで速攻できる丼にしよう


もうね、なるべく長い事キッチンに立ちたくありません
暑くて溶けて死にそうです



出来れば外食したり、お惣菜で済ませたいくらいだけど、そうは財布がおろさない笑
ささっと手軽に出来る炒め物でスタミナ献立にするぞ-



それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♬
DSC_0729
うさぎ本日の献立
プルコギ丼
茄子と厚揚げの甘辛煮
モヤシと胡瓜の中華風サラダ

材料費 3人分 540円

※米、調味料は含みません。




 

メインはプルコギをのせた速攻丼を食べた-

DSC_0736
ピリッと辛いコチジャン味でごはんが進むよね~
お肉とたっぷり野菜の両方が取れてバランスも最高!
卵黄を絡めると旨さ倍増です







BlogPaint
牛肉は近所のドラッグストアで買えるアメリカ産を使ってます♪
これだと価格を気にせず牛が使えるから愛用中
バラ肉なので、焼いてる間に出る脂をキッチンペーパーで取りつつ調理するとさっぱり頂けますよ~
我が家は牛丼もこのお肉で作ります


速攻できる!プルコギ丼【3人分】

【材 料】
・牛バラ肉 200g
・玉ねぎ 1/2個
・しめじ 1/3株
・ニラ 1/2束
・人参1/4本
・卵黄 3個
・ご飯 3膳
〇酒 大匙1
〇醤油 大匙1
◆みりん 大匙1
◆砂糖 大匙1
◆コチジャン 大匙1
◆オイスターソース 大匙1
◆鶏ガラスープの素 小匙1/2
◆ニンニク(チューブ) 1cm
◆ごま油 小匙1/2

【作り方】
肉に〇を揉みこむ。玉ねぎは薄切り、しめじは小房に分けニラは3cmの長さにカットする。人参はピーラーで薄く削る

フライパンに薄く油を熱し玉ねぎを炒める。続けて肉、しめじ、人参の順に炒め◆とニラも加え炒める。

茶わんに盛ったご飯の上に具材を乗せ真ん中に卵黄を置く







他に食べたのは~
DSC_0739
茄子と厚揚げの甘辛煮

煮汁をたっぷり含んだ茄子と厚揚げが美味しい~





DSC_0743
モヤシと胡瓜の中華風サラダ

冷やし中華の味付けにしました
さっぱり箸休めに最高~








DSC_0734
どうにか3品作り上げてヘトヘト~笑
夏場は品数が少ないけど、辛味甘味酸味の3拍子を揃えた献立で乗り切るぞ-





本日も美味しくいただきました~♬




○●○●○●○●○




今日の息子。
IMG_5944
朝から陸上の大会に出かけました~


息子は参加しませんが、お友達のJ君というレジェンド級俊足の子が出るので応援に行ってきます


Kパパが撮影してたら、わんこを散歩中のお隣さんに遭遇
毎日、夫婦でお見送りしてるのでちょっと恥ずかしいかも・・・


では、本日も素敵な土曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




みなさんこんばんは。

DSC_0710
うさぎ食堂本日のお弁当
7月27日(金)BOXサンドウィッチ弁当

昨日、会社前スーパーでサンドウィッチ用のパンがお安かったので、お弁当用に買ってきました。


レタスも買いたかったけど、長雨のせいで野菜がめっちゃ高騰してますね~


いつもの2倍の値が付くレタスにとても買う気分になれません


はぁ~
早くいつもの価格に戻ってほしいわ~~







DSC_0719
さて、今回はセリアさんのデリ風BOXに詰めましたよ-
サンドウィッチ3種を半分にカットして6個入ります。
きっちりサイズが嬉しいですね






DSC_0722
サイドメニューはポテトとシャウエッセン
夏休みはシャウエッセンが大活躍の予定です笑






DSC_0715
サンドウイッチ(ハムチーズ、卵、ツナ)
フライドポテト&ウインナー
ゼリー飲料(キウイ)



今日は部活が短時間で終わるので、お弁当は家で食べます。
冷蔵庫に全てまとめて入れて置きました~


おやつはお小遣い300円笑
たまにはコンビニでアイスでも買っておいで-






DSC_0723
蓋を閉めたらこんなに可愛い


女の子とかだったら、学校に持って行くと自慢できそうな可愛さですね
男子ならガツガツ食べてポイだけど・・・


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




夕食の献立が思い浮かばない~!


毎日暑すぎて、献立を考えても良いアイデアが全く浮かびません。



そのうち考えるのも面倒になり、夕方になって焦るパターンの日々でございます
だいたい、こんな暑いと頭も働かないっちゅーの



そこで、今回は暑い日にお勧めの夕食をいくつかピックUPしてみました!
なにか夕食作りのヒントにでもしていただけると嬉しいです






それでは、暑い日に食べたい夕ご飯集いってみよ~♪
1.
暑い日はスパイシーなカレーが食べたい-!


作るのも簡単だし、多分これを作って家族からクレームがつくことはないと思う笑


スタミナもばっちりで、力が付きますよ~








1-2
夏野菜を使ったカレーもおすすめです
こちらは茄子とトマト入りのカレー。
ひき肉を使い、材料を細かくカットすることでカレーを短時間で仕上げることが出来ます。
茄子は素揚げして最後に加えました~

Cpicon 茄子とトマトのひき肉カレー by パジャマでうさぎ







1-3
オクラ入りのカレーも夏っぽくていいですよ
オクラをカレーに入れると、ネバネバ効果でカレーにとろみがでます。
トロトロが旨い-









2
炒めるだけの豚キムチもおすすめです!


豚とキムチを炒めるだけで簡単に出来る豚キムチ。
辛い物は食欲を増進させるし、ビタミンを多く含む豚肉は夏バテ防止に食べたい食材のひとつ
ご飯にのせて丼にしてもいいですね









3
スタミナ系なら羽根つき餃子も食べたい料理の一つ。


Cpicon めちゃジューシー♡我家のゼラチン入り餃子 by パジャマでうさぎ



餃子なら暑くてもいくらでも食べれそう笑







4
夏の料理の定番と言えば、やっぱり豚しゃぶは外せません



せっかく作るならお肉はふわふわしっとりに仕上げたいですよね~



これにはいくつかポイントがあるんですよ



お肉を茹でる時は水1Lに対し酒大匙1、砂糖大匙1を加える
茹でるお湯の温度は60度くらい
 (絶対沸騰させない)
肉を茹でたら常温の水で冷やす
 (冷水は脂肪がかたまりやすい)
脂身が少ないお肉をえらぶ
 (食べた時の旨みがUP)




宜しかったらお試しを







5
そうめんはトッピングを並べてご馳走感をUPします←セコイ


素朴なフード代表の「そうめん」
これも色々な具材を添えることでなんとなくご馳走に見えます笑
家にある材料でムリせずゆる~く揃えましょう♪










5-2
ぶっかけ麺もお手軽でお勧めです~


1つの丼でいろんな食材が取れる「ぶっかけシリーズ」は嬉しいですね
面倒な時は、潔く丼ひとつで済ませてもバランスが取れてれば許します笑
温泉卵さえ買えば、火を使わずにトッピングが揃えられますよ






これからが夏本番
さっぱりしたお料理からスタミナ系料理まで、お肉やお魚、野菜をバランスよく取りつつ、夏バテ防止したいものですね



美味しい料理をたくさん食べて、この夏を元気に過ごすぞ~



以上、我が家のごはん実例集でした~




○●○●○●○●○




今日の息子。
IMG_5937
今朝は6時40分に家をでましたよ-



あまりに暑すぎるので7時から1時間の練習となりました。



「オレ、お母が家におる間に帰ってくるかもしれんよ」


張り切って出かけましたが結局、私が家を出る前には帰って来ず・・・



私のスマホに電話があったのは9時過ぎでした


なんと練習が長引いで9時近くまで走ってたんだって~


少しだけど、お弁当と一緒にお小遣いも置いておいたからセブンでアイスでも買って食べてね
(息子はセブンラブ♡なのです)笑


では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

函館・五島軒の極上ほぐし肉カレー4食セット【1日50セット限定】
価格:1100円(税込、送料無料) (2018/7/27時点)