うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2018年06月


昨日はキムチを使って速攻ワンプレートを作りました~!


塾がある日は夕食を作る時間がめっちゃ短い-
こんな時はカレーや丼物、炒め物が時短で出来てるのでいいですよね



昨日はキムチを使って炒め物にしましたよ



それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪
DSC_0235
うさぎ食堂本日のお弁当
豚キムチ
アスパラのグリル
胡瓜と薬味の甘酢漬け
豆腐と玉ねぎのお味噌汁

材料費 4人分 621円

※米、調味料は含みません。
玉ねぎは頂き物です♡







まずは目玉焼きから作り始めます~
FullSizeRender
黄身が黄色の目玉焼の作り方は、フライパンで蓋をせず弱火でじっくり焼きます。
結構時間がかかるんですよ~


メインの豚キムチはすぐ出来るので、時間がかかる目玉焼きから準備しました~









FullSizeRender
目玉焼きを焼いてる間に豚キムチを作ります。
下味を付けた豚肉とキムチをささっと炒めて盛り付けます。
豚小間はカットせずそのまま使えるし、キムチも初めから切れてるので、包丁入らずで助かる~








DSC_0222
豚キムチワンプレートが出来た-


作り置きの胡瓜の甘酢漬けとトマト、アスパラも一緒に盛り付けました~
目玉焼きの黄身を豚キムチに絡めながら食べると美味しいわ~








DSC_0225
アスパラは皮をピーラーで剥いてトースターで焼きました。
味噌マヨディップで頂きます♪


アスパラがホクシャキで最高~








DSC_0226
味噌汁はカフェ風にスープカップに入れてみました~


でも、やっぱみそ汁椀で飲んだ方が美味しいな
息子も、お椀が良かったそうです



ワンプレートで洗い物も少なくて楽ちん~
時間がない時はワンプレートで決まりだね




本日も美味しくいただきました-




○●○●○●○●○




今日の息子。
IMG_5269
今日は一日雨ですが、登校するときはやんでいました。
畑も水が溜まってるな-
やっと梅雨らしい天気になってきたね






IMG_5274
息子、今日は学校が終わってすぐおばあちゃんに連れられ塾に行きますよ~



母は仕事で間に合いません




いよいよ明日から期末考査。
今までの頑張りの成果を見せてくれ-笑




では、本日も素敵な水曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪






みなさんこんばんは。
DSC_0204
うさぎ食堂本日のお弁当
6月19日(火)3色サンドウィッチ弁当

今日はお久しぶりのサンドウィッチ弁当です
普段はコストが高くつくので、息子の遠足などスペシャル行事でしかお目見えしないんですよ笑
昨日、会社前スーパーに行くとちょうどサンドウィッチのパンが半値だったので購入。
中に挟むのを家にある材料を使い節約です
サンドウィッチを昼に食べれるというだけで、なんとなくワクワクの午前中でした笑笑







DSC_0207
さて、こちらが本日の「うさぎ食堂サンドウィッチ弁当」


ハムチーズ、卵、ジャムの3種類です。
容器はパンが入ってたものをリサイクル
このことを以前ブログに書いてたら、あるJKのお母さんもJK弁当で同じようにしたことがあって、娘さんからダメ出しが出たらしい・・・


私はグッドアイデアと思ってたけど、お年頃の娘さんにはNGなのね~








DSC_0209
デザートにオレンジゼリーも作りました



ゼリーを固めるのにはアガーを使用。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【DM便】イナアガーL 250g【送料無料!!】
価格:771円(税込、送料無料) (2018/6/19時点)


ゼリーをお弁当に持って行くとき
ゼラチンだと常温で溶けちゃいますよね
かといって寒天だと溶けないけどコリッとした食感が和だし~


そんな時は、アガーがお勧めです
常温で溶けないし、食感もゼリーみたいにフルフル


我家の夏の必需品です







DSC_0213
サンドウッチ(3種〉
オレンジゼリー



撮影後、息子にサンドウィッチの半分を奪われ、冷凍オニギリをチンして持って行きました


トホホ・・・



ではでは。。



宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




鶏胸肉1枚で家族4人が満足できるメインが食べたいー!



昨日はアジア風ご飯の献立にしました
暑くなるとアジアご飯を作りたくなるな~



アジアご飯といっても、特別な材料は無いので気持ちアジア風って感じです笑



それでは昨日の夕ご飯行ってみよ~♪
DSC_0193
うさぎ本日の献立
鶏のカシュナッツ炒め
パセリバターのホクホクポテト
胡瓜と薬味の中華マリネ
卵とワカメの春雨スープ

材料費 4人分 438円

 ※米、調味料は含みません。
じゃが芋、玉ねぎ、大葉、胡瓜は頂き物です






メインは鶏むね肉をナッツと一緒に炒めました~
2
オイスターソースを加えた甘辛味でごはんが進みます。
お肉の他に玉ねぎ、ピーマン、カシューナッツも加えボリュームUPしてますよ♪
ナッツのコリっとした食感が美味しいです

Cpicon 鶏肉のカシューナッツ炒め*決定版* by パジャマでうさぎ






DSC_0165
新じゃがはこふき芋にしてパセリバターをのせました~
熱々のポテトにとろけるバターが美味しい~


パセリバターは有塩バター20gに塩少々、パセリ少々を混ぜました。







DSC_0171
胡瓜と薬味の中華マリネ


茗荷、大葉、新ショウガを細切りにして加えてます
風味が良くてさっぱり箸休めにお勧め







DSC_0174
卵とわかめの春雨スープも食べた-







1
リーズナブルだけど色んなおかずが食べれてめちゃ満足
これからもアジア風ごはん作るぞ-笑


本日も美味しくいただきました~♪




○●○●○●○●○




今日の息子。
IMG_5264
水色の傘を(多分)学校に忘れてきたので別の傘をさしてます。



息子、なぜかよく傘を壊すんですよ


私からそのことを指摘されると


「でも、オレなんもしてないのに何で壊れるかわからんっちゃん」


言い訳するんですよ


もう、しばらく傘は買ってあげないからね!



では、本日も素敵な火曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪






みなさんこんばんは。
DSC_0140
うさぎ食堂本日のお弁当
6月18日(月)ゴーヤチャンプル弁当

いよいよスーパーにもゴーヤが並び始めましたね~
とはいっても、私はセコ主婦なので旬すぎる高い野菜は買わないんですよ笑


先日、大きなゴーヤが1本100円だったので大喜びでゲットしてきました-


まずは半分サラダ、半分チャンプルにして楽しみます







DSC_0150
さて、本日のメインはゴーヤチャンプル。
定番のポークランチョンミートと卵を一緒に炒めました!
お弁当に入れるので、傷みやすい豆腐は外しています


味付けはほんだし、塩コショウ、白だし。
卵には砂糖と塩を加えました-


ジューシーなゴーヤと塩っ気のあるポークランチョンミートが良く合って美味しか~~








DSC_0152
他は鶏のケチャップ焼きとしいたけのチーズグリル


なかなかボリューミーな内容です







DSC_0145
ゴーヤチャンプル
鶏のケチャップソース焼き
しいたけのマヨチーグリル
ご飯、胡瓜の佃煮




月曜はお弁当を手抜きしがちですが、今日はなかなか頑張れたかな?笑


夏弁当美味しくいただきました



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シーガル フードキャリア 12cm 2段
価格:1814円(税込、送料別) (2018/6/18時点)






昨日は父の日だったので鍋にしました-!



息子が試験中なので、父の日のご馳走はおあずけです。
でも、いつもより少しスペシャル感を出したくってキムチ鍋をつくりました



辛いキムチを食べて、疲れを吹き飛ばすぞ-笑




それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪
DSC_0041

うさぎ本日の献立
キムチ鍋
ゴーヤとツナのサラダ
コールスロー

材料費 3人分  685円

※調味料とお餅は含みません。
 





週末は会社前スーパーでキムチの特売がありました~
DSC_0002
こんな時は滅多にないから、キムチを大量に使うキムチ鍋を作ります


豚小間は下味を揉み込んで寝かせて置きました。
スープも買わずに自家製笑
チキンスープの素、赤味噌、酒、醤油、砂糖、ごま油など調合して作ります♪
〆は正月残りのお餅
賞味期限まで約1か月残。
お餅をやっと消費できた-










DSC_0012
箸休めは今年初のゴーヤ料理。
立派なゴーヤを買ったので、半分はツナサラダにしました
残り半分はチャンプル作るぞ-


息子は、ゴーヤが苦手なのでコールスローを食べましたよ






DSC_0027
久しぶりの鍋でKパパも喜んでたわ~
息子の期末試験が終わったら、みんなでモールに「父の日ギフト」買いに行こうね




本日も美味しくいただきました~♪





○●○●○●○●○





さて、昨日は夕方から友達に誘われパン教室に行ってきました。
IMG_5249
某ショッピングモール内にあるお料理教室の無料体験。
今回はスイーツ系のパンを作りました。


ちなみに、この刷毛を持ってるほっそい女性は友達です笑
私はデカいのでブログ出演NG







IMG_5250
作ったのはキウイとマンゴー、ヨーグルトカスタードを豪華に乗せたパンです


2時間ですべての行程をするので、パンは微妙に硬かったけど・・・笑
成形やアイデアは勉強になりましたよ
今度、家でも作ってみようと思います。



今回は友達とパン作りってだけで充分楽しかった~







今日の息子。
IMG_5259
ここ数日、本当にお疲れです


期末考査は木金の2日間で行われますが、試験前に仕上げないといけないワークがてんこ盛り。


私の時代ってここまで大変じゃなかったけどね-



フレ~フレ~ユウ!!
中学初の試験。頑張りなよ~



では、本日も素敵な月曜日になりますように。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪