うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2017年05月


鶏むね肉1枚で家族4人分。
いつもと違った夕食を作りたい-


カットの仕方を変えて、焼くだけで簡単にできるメインが出来ましたよ♡


それでは昨日の夕ご飯。
行ってみよ~♪

DSC_0247

うさぎ本日の献立
 かりかりマヨチキン
 レンコンと人参の甘酢炒め
 レンジかぼちゃサラダ
 キャベツと揚げのお味噌汁
 ご飯


材料費 4人分 463円
※米、調味料は除きます。


 



DSC_0235
かりかりマヨチキン

鶏胸1枚を角切りにして、醤油大匙1.5、砂糖小匙1.5、にんにく(チューブ)1cmを揉み込みます。
20分ほど放置してザルに上げ汁気を切ります。
これに片栗粉をまぶし、フライパンにマヨネーズ大匙2を加え中弱火で鶏肉を色よく焼きました~


かりかりの食感と醤油マヨ味がめっちゃ美味しいですよ~
柚子胡椒か粒マスタードを付けて頂くのがお勧めです♬







DSC_0242
レンコンと人参の甘酢炒め


ゴマ油でレンコンと人参を炒め、薄口しょうゆ、酢、みりん、ほんだしで味付けしてます。


ご飯が進む甘酸っぱいおかずです♬








DSC_0238
レンジかぼちゃサラダ

角切りしたかぼちゃに軽く塩をまぶし、耐熱容器に入れレンジで柔くします。


フォークでざっくり潰し、甘酢と塩コショウ、コンソメで軽く下味を付けます。


かぼちゃがある程度冷めてマヨを少な目に加えました~


かぼちゃの下味がしっかりついてると少量のマヨネーズで美味しいサラダが出来ますよ♡


他に、キャベツと揚げのみそ汁とごはんも食べた-


鶏胸で作るリーズナブル定食。
美味しくいただきました~
.。゚+.(・∀・)゚+.゚





○●○●○●○●○




 
今朝は少し寒かったですね。
image

今週の木曜から修学旅行で長崎へ行く息子。


ここ数日、毎日のように学校で旅行の打ち合わせや準備があるらしく、浮足立ってるのが手に取るようにわかります。




家でも、土産のカステラの話から、ホテルの部屋割りの話まで嬉しそうに話す息子と対照的に、息子が居ないのでちょっと暗い雰囲気の私です。笑




そんな母を見て、息子がひとこと。



「バイバ~イ♬」
( ̄ー ̄)ニヤリッ




うぉぉぉぉ~~~(/TДT)/ ←ママ


たまには一人、気楽な時間を過ごしてもよさそうなものですが、現実は息子の修学旅行準備を手伝ってやりながらなんとなく寂しい気分なのです笑


母親なんてそんなもん。


今週は天気もいいみたいだし、楽しい修学旅行になるといいですねぇ♡



(´Д⊂グスン
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



みなさんこんばんは。
 
DSC_0212
うさぎ食堂本日のお弁当
5月15日(月)豚のエノキチーズロール弁当

週末、冷蔵庫の補充をしたので食材がたっぷりあります。


どれを使っておかずを作ろうか、悩めるなんて幸せ~♡


とりあえず、エノキひと束19円だったのでそれを巻いてみました笑







DSC_0215
豚肉には、エノキの他に大葉とチーズも巻いてます。
焼いた後、仕上げに照り焼きダレを絡めました。
甘辛しょうゆ味って美味しいのよね~


息子は、これが気に入って朝食に5本中、2本も食べてしまいましたよ。


Kパパの弁当に2本入れたので、マイ弁に入れる事が出来るのは1本のみ。
トホホ・・・(´;ω;`)







DSC_0220
他は絹さや、卵、プチトマトのおかず。


弁当で赤青黄色が揃うと、カラフルになっていいですね♡








DSC_0219
豚のエノキチーズロール
卵焼き
絹さやのダシダ炒め
トマトの塩こうじ和え
ご飯、梅干し、ごま塩

そういえば、昨日のソフトボール大会の時。


「井戸端会議」で近所の人の意外な噂を聞きました。


私、日頃があまり近所の人と交流がないので、たまにこの手の話を聞くとびっくりすることだらけです。


面白かったので、帰ってKパパにも教えてあげました。


噂だから信憑性には欠けるけど・・・


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪





昨日の母の日は、とても楽しい一日を過ごしました。



というのも、Kパパと息子がプレゼントを買ってくれたり夕食を作ってくれたり私にいろいろサービスしてくれたからです。



夕食を作るときは、ぜひともキッチン横のダイニングテーブルに座っていろいろ教えてほしいというので、事細かに指示だししながら、どうにか立派な夕食が完成しましたよ笑






それでは早速。、昨日の夕ご飯。
行ってみよ~♪ 

BlogPaint
まずは、肉や野菜を切るとこからスタート


ジャガイモを水にさらしたり、野菜のカットの仕方などいちいち教えねばならず、結構大変です。







2017-05-14-18-37-30
玉ねぎをカットする時は、息子スイミングのゴーグルとキャップを持ってきました笑


ゴーグルはわかるけど、キャップっていったい・・・・Σ(・ω・ノ)ノ







BlogPaint
これだと全く目がしみん~


息子、ご機嫌で玉ねぎを2玉もカットしてくれましたよ
∵ゞ(≧ε≦o)ぶ!






BlogPaint
1時間半ほどかけて、素敵なディナーが出来た-♡


わぁお♡♡
めっちゃ豪華で美味しそう~






2017-05-14-19-46-58
メインは男のビーフシチュー。


国産牛ももステーキ肉で作りました!


お肉がいいと、ビーフシチューも美味しいですね~♡









2017-05-14-19-47-45
ベビーリーフのサラダ


なぜか、真ん中に1本だけパプリカを立てるという斬新な盛り付け笑








2017-05-14-19-47-22
ダイナマイトデンジャラストマト。


息子の創作料理です。



食べる時、ちょっとドキドキしたけど笑



器の中にツナマヨ、玉ねぎ、コーン、トマトを入れてレンジでチンしたそう。



バゲットに付けて頂きました~







2017-05-14-20-15-18
デザートは男のフルーチェ。


カットフルーツを買ってきたのに、さらに息子がカットして細工をほどこしました笑


イチゴのカッティングが斬新です。



男の食堂、とっても美味しくて最高でした!
夕ご飯を作らないでいいだけ、私もすっごく楽だったわ~
ごちそうさまでした-
.。゚+.(・∀・)゚+.゚







そして、母の日のプレゼントはこちらでした♡

BlogPaint
夏用の帽子を頂きましたよ♡



私より、息子が被る方が素敵に見えるので、モデルしてもらった-笑



二人とも少ないおこずかいから出し合って買ってくれて、母ちゃん感激です(*´∇`*)



今年の夏、いっぱいかぶりたいと思います♡


男の食堂。とっても楽しかったわ~
来年もよろしくね~~
ヾ(=^▽^=)ノ
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



みなさんこんばんは。


今日は午後からモールにショッピングに行ってきました。

image
スタバにも行きましたよ。
我が家にとってたまにの贅沢。笑


今回は一人ドリンク1点まで!←個数制限あり笑


お茶をした後は「母の日」のプレゼントに帽子を買ってもらい、男子が夕食を作るということで、食材を買いに行きました。


しかし、男子の買い物は豪快です。
まずは国産牛ももステーキ用g698円を200gお買い上げ(TДT)


お支払いは、ママのクレジットカードだし、、、


その後も、カットフルーツやらベビーリーフ、ドリンクなど続々購入。


買っちゃダメとも言えず、日頃、買いなれない食材に、おびえながらレジに並んだ私でした。笑


作ってくれた「母の日ディナー」は明日、ブログUPしますね~(・∀・)





それでは早速、先週のお弁当6日分。
まとめて行ってみよ~♪
DSC_0001
月曜日 ちくわのポテサラ天弁当






DSC_0069
火曜日 チンジャオロース弁当







DSC_0019
水曜日 ささみのピリ辛照り焼き弁当






DSC_0085
木曜日 ちくわとキャベツのオイスター醤油炒め弁当








DSC_0137
金曜日 のり弁







DSC_0150
土曜日 ドライカレー弁当




今回は、途中かなりシケたおかず(キャベツのちくわ炒めみたいな物)笑
もあったけど肉、魚、練り物といろんな食材を使えてよかったです
(・∀・)



しかし、毎日お弁当を作ってると弁当箱にも飽きてきますね~



この前、ディスカウントストアーで見たのですが、夏向けに耐熱ガラスのタッパーなんかも弁当箱代わりに爽やかでいいですよね♪
物欲が尽きない-笑


それでは、明日からはまた新しい一週間。
疲れすぎない程度に楽しい毎日になるといいですね♡



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪
 

夏はガラスのタッパーを弁当箱に使うのもいいですねぇ.。゚+.(・∀・)゚+.゚


  DSC_0192
今日も暑い一日ですね~


私は、朝から地域のソフトボール大会のお手伝いをしてきたので、すっかり汗だくになってしまいました。


手伝いが終わって帰ってきたら、何もやる気が起きない〜


そうだ
先日、昼ビーに良さ気な美味しいビールを頂いたので、乾いた喉をうるおそう!


早速、昼ビーのお供にカラフルな一皿を作ってみましたよ♡


いつも、庶民派献立な我が家ですが、年に数回はこんな一皿も作ります笑


これ、アボカドを丸ごと使って、トースターで簡単に出来るグラタンなんですが、ねっとりほくほく、クリーミーで美味しいんですよ~(・∀・)





それでは、早速。
アボカドグラタン作り行ってみよ~♬
2017-05-14-06-30-35
材料はこんな感じ。
アボカド、ツナコーン(ツナでも可)、玉ねぎ、マヨネーズ、とろけるチーズ(スライスチーズでも可)です。








2017-05-14-06-37-09
まずは玉ねぎをみじん切りにして耐熱容器に入れ、ラップをして500wのレンジで30秒加熱します。


これを、ツナ缶、マヨネーズ、粒マスタード、ブラックペッパーで和えます。








2017-05-14-06-43-46
アボカドは食べやすいよう角切りにして、アボカドの入ってた皮に戻しいれます。


これに、先ほどのツナを加えとろけるチーズをのせトースターで3分程、チーズに焼き色がつくまで焼きました~








DSC_0200
丸ごとアボカドのツナマヨグラタン【2人分】
【材料】
・アボカド 1玉
・玉ねぎ 1/4玉
〇ツナ缶(小) 1/2缶
〇マヨネーズ 大匙1
〇粒マスタード 小匙1
〇ブラックペッパー 少々
〇ピザ用チーズ 適量
【作り方】
アボカドは縦半分にカットして種をくり抜く。皮を破かないよう中身だけ取り出し角切りにする。玉ねぎは微塵切りにして耐熱容器に入れ、ラップをして500wのレンジで30秒加熱する。

〇と玉ねぎ、アボカドをボウルに入れざっと合わせ、アボカドの皮の中に戻しいれる。

上にチーズをのせトースターで3分程、チーズに焼き色がつくまで焼く。




とろ~り濃厚でホクホクのアボカドに、シャキシャキ食感の玉ねぎとツナの旨みが絡んで美味しい~



バゲットにのせて頂いても、めっちゃ旨いです!



混ぜて焼くだけというお手軽さもいいですよね♪



アボカドの皮をそのまま器に使うので、食べた後もそのままポイって捨てれて洗い物も楽ちん~笑


家にあるお野菜を盛り合わせてランチプレートにするのもお勧めです♡
宜しかったらお試し下さいね♪



○●○●○●○●○



さて、今日は「母の日」なので、今からモールにショッピングにでかけます♪


男子が夕食を作ってくれるそうなので心配でワクワクです笑


「夕食準備中はお母さん、2階で休んどって~」


こういわれたので、たまったYシャツのアイロンがけ1週間分を頑張りたいと思います(TДT)


毎回ためるので、毎週末
「今週こそ毎日アイロン掛けるぞ~」
こう思うのですが、できたためし無し笑


そして、今回も思います。
「次回こそは」と、、、(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


サントリー「ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール」は、通常のビールより香りが良く爽やかな風味。
昼ビーにもピッタリのビールですよ♪

さわやかな昼下がりの食卓にも!おしゃれな一皿と〈香る〉エールでかろやかに乾杯♪
さわやかな昼下がりの食卓にも!おしゃれな一皿と〈香る〉エールでかろやかに乾杯♪
【レシピブログの「おしゃれな一皿と〈香る〉エールでかろやかに乾杯♪」モニター参加中】