うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2017年05月


みなさんこんばんは。

  DSC_0301
うさぎ食堂本日のお弁当
5月18日(木)はんぺんのネギマヨ焼き弁当

うちの息子は食べる事が大好きです。


昨日、野菜室を開けてみそ汁の具を選んでた時の事。


息子が横にやってきて


「あ、セロリがある。オレ、セロリのふりかけ好きっちゃんね~
食べたいな~~」


こういうので、早速、二つ返事でホイホイ作ってあげましたよ笑


セロリの葉を美味しいっていう小学生。


そうそういないわよね~
(;^_^A アセアセ・・・











DSC_0304

本日のメインははんぺんのネギマヨ焼き。
ネギとマヨネーズ、胡麻を混ぜたものをはんぺんに乗せ、トースターで焼いてます。


こんがり焼けて香ばし風味のマヨネーズと胡麻のプチプチ食感がめっちゃ旨い~
今度また作ろう。


その横にあるのがセロリのふりかけです笑



たっぷりのベーコンと一緒にゴマ油で炒め、鶏ガラスープの素、塩胡椒、薄口醤油少々で味付け。
仕上げに胡麻をざっと混ぜます。



セロリの葉っぱの消費にちょうどいいんですよね~








DSC_0313
他は卵、人参のおかず。


ご飯は雑穀米にしました。






DSC_0310
はんぺんのネギマヨ焼き
セロリとベーコンのふりかけ
キャロットラペ
紅ショウガ入り卵焼き
雑穀ご飯、梅干し

シケた内容ながら美味しいお弁当でした。



よく見ると肉とかあんまり入ってないよね笑


Kパパも同じ内容だけど、これで足りたかしら??


帰ったら聞いてみよ~っと♬


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



みなさんこんにちは(・∀・)


今日もお天気が良くて嬉しいですね♪


さて、5月も中旬を迎え、夏野菜の価格も下がり、だいぶ買いやすくなってきました。


特にトマトは、いろんな種類が棚に並び始め、夏が来たな~と感じます。



食材で夏感じるってとこがババアっぽいけど・・・笑



そんな夏野菜を使ったおかずをご紹介♡



どれも巻いて焼くおかずなので、見た目も華やかで可愛いですよ~




それでは早速「巻き巻きおかず3選」行ってみよ~♪

30989597e681d362f76ba7dd08975f62
茄子のベーコン巻き

輪切りにした茄子にベーコンを巻いて、チーズをのせて焼きます。


キャンディーみたいな見た目も可愛いです♡

Cpicon お弁当に♡茄子のベーコン巻き♡チーズのせ by パジャマでうさぎ







57154f653cc2796111adf415129d8b16
ジューシートマトのベーコン巻き


こちらはプチトマトにベーコンを巻きました~


コロコロボール状のトマトがめっちゃキュート♡


トマトは火を通すと、とろとろジューシーで美味しい~~

Cpicon お弁当に♡茄子のベーコン巻き♡チーズのせ by パジャマでうさぎ    









83eb79ae884f5c20b4a5020d31e13fed
ハムチーズはんぺんの磯部巻き

はんぺんにハムとチーズを挟んで焼いたボリュームがあるおかず。


おつまみやお弁当のメインおかずでも行けちゃいます♪


Cpicon ハムチーズはんぺんの磯辺焼き*お弁当に♪ by パジャマでうさぎ


どれも巻いて焼くだけのシンプルなレシピ。
簡単でとても作りやすいです。



ぜひぜひ、毎日のお弁当作りやおかずにご活用くださいね。
.。゚+.(・∀・)゚+.゚




○●○●○●○●○






息子は今日から修学旅行。
BlogPaint
嬉しすぎて、友達と2人おどけてます笑


今朝、お見送りをしてきましたよ ^^


わくわく感みなぎってる~~笑



気を付けていってらっしゃい!
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




みなさんこんばんは。

DSC_0287
うさぎ食堂本日のお弁当
5月17日(水)牛とアスパラの焼き肉風炒め弁当

先日、週末の肉魚まとめ買いで牛小間を買いました。


普段は鶏と豚しか買わないんだけど、最近、カレーの頻度が高く、男子がビーフカレーをリクエストするんですよね~ε=ε=(;´Д`)


そこで、一番お安い牛小間(輸入品)をしぶしぶ買うわけです。笑


確かに、肉じゃがだって牛が一番美味しいもんね♡






DSC_0296
今回は、その牛肉を少し拝借して焼き肉風弁当♡


牛小間には下味に酒、醤油、にんにく(チューブ)、ごま油を揉み込み、軽く片栗粉を振って焼きました~


こうすることで、お安い輸入牛もワンランク上のしっとりジューシー感がよみがえりますよ笑


仕上げは、自家製焼き肉のタレをジュッと絡めてます。


ご飯に染みたタレが昼くらいになるとこれまた旨い!








DSC_0291
他は卵、しらたき、ピーマンのおかず。


メインがボリューミーなので副菜は軽いものでまとめました~






DSC_0300
牛とアスパラの焼き肉風炒め
ピーマンのレンチン胡麻和え
しらたきのたらこ炒め
卵焼き
ごはん、紅生姜


個人的には、真ん中のしらたきがお気に入り♡



しらたきをごま油で炒め、ほぐした明太子を加えると彩良い一品が出来ますよ。


今日のイチオシなり。笑


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

まげわっぱお弁当箱  丸型(N)750cc
価格:2484円(税込、送料別) (2017/5/17時点)




日曜の母の日に作ってもらったビーフシチューが余ってます。


そのまま食べても美味しいけど、昨日はそれを使ってちょっと豪華に見えるお夕食を作りました~


1度で2度おいしいビーフシチュー笑
最後までとことん味わいますよ♡





それでは、昨日の夕ご飯。
行ってみよ~♪
DSC_0265
 うさぎ本日の献立

 オムライスデミグラスソース

ブロッコリーのポタージュ

ナッツとレタスのサラダ

白玉ナタデココ



材料費 4人分  398円
※米、調味料は含みません。
 ソースは夕食の残りを使ったので計算に入れていません。
 ブロッコリーは頂きものです♡







DSC_0270
オムライスデミグラスソース


中のチキンライスは、油っぽくならないよう調味料を加えて炊飯器で炊くタイプ。


ライスを包むのは難しいので、卵を焼いてお皿に盛ったご飯に乗せただけ笑


これだと、失敗が少ないです♪






2017-05-14-19-46-58
そして、ソースはこの時の「ビーフシチュー」をリメイクしましたよ!


残ったシチューに水を足し、トマト缶、ウスターソース、ケチャップ、砂糖を加え煮込み、少しとろりとさせてます。


具材もゴロゴロで食べごたえもあり、見た目も豪華なドミグラスソース。
2度も美味しく頂きました~


男子に感謝♡







DSC_0280
ブロッコリーのポタージュとナッツとレタスのサラダ。


ナッツはフライドピーナツを砕いてのせてます。


程よい塩っ気とオイリーなとこがサラダにピッタリ♬







DSC_0281
白玉ナタデココ


母がドラッグストアに売ってる「ナタデココ」を勧めてたので買ってみた笑



これにミカン缶、白玉、レモン汁、ハチミツを加えてフルーツ白玉のデザートです♡


メインが濃厚なのでさっぱりして美味しい~



ビーフシチューのリメイク夕食。
美味しくいただきました~
.。゚+.(・∀・)゚+.゚



○●○●○●○●○





さて、昨夜は息子の修学旅行の荷造りを手伝いました。

image

今回の旅行用に買った、プーマのボストンに、体操服やタオル、下着、洗顔用具など詰め、家庭科の時間に作ったナップサックには小銭入れやハンカチなどを入れます。




ボストンバッグはサイズを悩んだけど、楽天の商品レビューを参考に40L入るものにしました。
Kパパは59Lの方がいいと言い張り、夫婦でもめたので、モールに3人でサイズを確認に行き、結局40Lに決めたのです。




昨日、荷物を詰めてみたのですが、全部荷物を入れても上にかなりの余裕ができ、お土産も充分に入りそう。
結局、このサイズで良かったですよ。
(・∀・)




旅行はいよいよ明日から。
今夜は、明日に備えて早めに寝かせなきゃです。



修学旅行。
ママも行きたかね~笑
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




みなさんこんばんは。

DSC_0251
  うさぎ食堂本日のお弁当
5月16日(火)コロッケ弁当

昨日は夕食にかぼちゃサラダを作りました。


本当はかぼちゃの煮物にする予定で買ったのですが、昨日の献立に煮物が合わなかったので急遽サラダに変更したのです。


実は、Kパパも息子もかぼちゃは嫌いじゃないけど、少ししか食べてくれないんですよね~


でも、不思議とこの調理方法にすると食べてくれます!







DSC_0255
かぼちゃのコロッケ。


苦手な食材も、揚げるとなぜか喜んで食べてくれる・・・
カロリーはお高めですけどね
(・∀・)



中にはちぎったカマンベールチーズも入れました。
無題
【画像はお借りしてます】

息子がおやつにチーズを食べるので冷蔵庫にいつも2~3種類のチーズがあります。


お菓子食べるより健康的笑










DSC_0238
このサラダに、レンチンしたかぼちゃを追加しました。


醤油で軽く味付けしてます。






DSC_0259
他はレンコン、小松菜、パプリカのおかず。


梅干しはすっぱいヤツ。
( ̄* ̄ ) スッパ~








DSC_0263
かぼちゃコロッケ
レンコンの甘酢炒め
パプリカのハーブソルト炒め
小松菜と焼き海苔のわさび醤油和え
ご飯、梅干し、ごま塩


沢山できたので、会社から帰っておやつに頂きましたよ~♡


ホクホクかぼちゃの中から、柔らか~なカマンベールがとろ~り


たまらん、、、、
(≧ω≦)♡



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


読者登録はこちらからどうぞ♡
      ↓↓↓