うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2017年03月


みなさんこんばんは。
DSC_0114
うさぎ食堂本日のお弁当
 3月8日(水)鰯フライ弁当

今日、私は会社でお弁当が出たのでこちらはKパパの会社弁。


特大サイズのわっぱに詰めました。


わっぱにすると、各自弁当箱を自分で洗わないといけないので、Kパパは嫌がるんですよね~


だから、ここだけの話、普段はプラスティック製の箱にいれてます笑


今日は撮影があるからわっぱにしてみたんですよ!
( ̄ー ̄)ニヤリッ





DSC_0107
メインおかずは鰯フライ。


以前、4匹150円とお買い得だったので半分は3枚卸しにして冷凍しといた物です。


脂がのって美味しい♡


そして、リーズナブル♡♡


鰯って最高ですね~笑






DSC_0109
他は卵、紫キャベツ、普通のキャベツ。


アスパラはトースターで10分焼いただけ


味噌マヨを付けて頂きます。


アスパラはこの食べ方が一番好きです♡


甘味があって美味しい~







DSC_0125
 鰯フライ
 卵焼き
 紫キャベツの甘酢漬け
 キャベ千
 アスパラのグリル(味噌マヨ)
 ごはん、梅干し、黒ゴマ


Kパパならこれで満足してくれたはず!笑





そして私の今日の昼食は~
2017-03-08-12-16-06
じゃじゃん♡
お寿司でした~♡♡



幸せランチタイムだったわ~~
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


許せKパパ♡


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡定食無料券プレゼント♡笑
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪








DSC_0135
春になると、キャベツが食べたくなりますよね~♡←昨日と同じくだり笑


先日買った、キャベツ1/2玉。


「鶏とキャベツの甘辛味噌マヨ炒め」を作ったら外側の固い葉が残ってしまいました。


これを捨てるのはもったいない!


そこで、朝ご飯に美味しいスープを作りましたよ~♡

2017-03-08-07-42-57
これが残ったキャベツの外葉。

葉っぱは一口大に角切り、芯は横に薄切りにします。


結構沢山ありました~





2017-03-08-07-49-42
鍋にオリーブオイルを熱し、ウインナーと一緒に炒めます♪


あとは5分煮込むだけ。


炒める事でお野菜に甘味とコクが出て美味しくなるんですよ~





DSC_0143
こんがり焼いたトーストと一緒に頂きました♡

春キャベツとウインナーのスープ【2人分】
【材 料】
・キャベツの葉 3枚
・ウインナー 4本
・水 400ml
・牛乳 150ml
・固形コンソメ 1個
・塩コショウ 少々
・片栗粉 小匙1(水 小匙2で溶く)
【作り方】
キャベツは角切り、芯は細切りにする

鍋にオリーブオイル(分量外を熱しキャベツとウインナーを軽く炒める

水と固形コンソメを加え蓋をして5分煮込む

牛乳を加え塩コショウで味を整える。

水溶き片栗粉でとろみをつける



○●○●○●○●○





我が家の息子。


私の影響かもしれませんが、なかなかの節約家なのです!
2017-03-08-07-23-18
パンツ(下着)は穴があいても捨てようとしないし、スイミングの水着が破れてるのに買い直そうとしてくれない。


いつも

「まだ使えるやん!」
(・ε・)ムー


こう言って大事に使うんですよ~


4年生になった時、筆箱が1年生の頃から使ってるため、あまりのボロさに見かねた私。


半強制的に、新しい筆箱を買ってきました笑


すると、Kパパから怒られた-
。゜(´Д`)゜。


「なんで、ユウが大切に使うっていってるのに勝手なことするとね!」


ひぃいい~~恐いっ
(/TДT)/


というわけで、今回の水着は教室に電話して、スイミングスクールで販売されてる水着を、受付で子供に直接渡してもらうよう手配しましたよ笑


だって、破れた水着で泳いでたら他のお子さん達(特に女子)に申し訳ないですよね~♬


物は大切に使うのは素晴らしい事です。
が、ユウはちょっとやりすぎだな
ε=ε=(;´Д`)


教育してる親の顔が見てみたいと思う今日この頃。←あんたでしょ笑
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

パン皿にお勧め♡
    ↓↓↓


みなさんこんばんは。
DSC_0082
うさぎ食堂本日のお弁当
3月7日(火)ペペロンチーノ弁当

今日は午前中良いお天気でした。


Yahoo天気予報で今朝、天気を確認すると、昼から雨の確率60%。
しかたなく洗濯物を部屋干ししてきたのです。


な・の・にーーー 
外は快晴!


ちっ。
天気予報を信じて騙されたよ~
室内干しじゃ洗濯も乾かないし、これだけ天気良かったら外に出せば乾いたのにさっ。
( ̄‥ ̄)=3 フン




がっくりしていたところ・・・


なんと、午後すぎ、本当に小雨が降ったのですよ~


うぉぉおお
w(゚o゚)w オオー!



天気予報さん疑ってゴメンナサイ。←お調子者


主婦にとって天気って一喜一憂するものなんですよ笑





DSC_0085
さて、今日は久しぶりのパスタ弁当。


アスパラ菜が残ってたので、アンチョビ入りのオイルを使ってペペロンチーノにしました~


赤唐辛子とブラックペッパーでピリピリですよ~笑






DSC_0088
他は、昨日焼いたパンとか蒸したさつま芋。


炭水化物ばっかだな笑






DSC_0096
 ペペロンチーノ(アスパラ菜+ベーコン)
 ふかしサツマイモ
 サンドウィッチ(クリチ+マーマレード)
 赤キャベツの酢漬け


弁当の量が足りない気がして、会社前スーパーで買った芋饅頭も食べました。


ほんっと炭水化物ばかりなんで、注意しないといけませんね(汗)


ただでさえ、太り気味なのにいやだわ~
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

本日の弁当箱
   ↓↓↓



春になるとキャベツが食べたくなりますよね~♡←あんただけだよ笑


あ~なんかキャベツ食べたいな~


昨日も、事務所のデスクで妄想してると、次々とキャベツ料理が頭に浮かびまくりまして・・・
(ただの怪しい事務員笑)

仕事が終わって即効で会社前のスーパーに走って、ゲットしました!


春キャベツ1/2玉130円!笑


夕食はもちろんキャベツ料理となりましたよ♡


では、早速夕ご飯いってみよ~♬
DSC_0079
うさぎ本日の献立
3月6日(月)鶏とキャベツの甘辛味噌マヨ炒め定食
 鶏とキャベツの味噌マヨ炒め
 カリカリポテトのチーズオムレツ
 お味噌汁

 ご飯

材料費 4人分 345円
(※米、調味料は含みません)







DSC_0057
鶏とキャベツの味噌マヨ炒め

鶏胸肉と春キャベツを甘辛味の味噌炒めにしました~


隠し味にマヨを入れるとまろやかな味わいになります。


ご飯が進みすぎてコメが足りない~笑

鶏と春キャベツの味噌炒め【2人分】
【材 料】
・鶏胸(小) 1枚
・キャベツ 4枚
・小葱 適量
・にんにく(チューブ) 1cm
A味噌 大匙1
A鶏ガラスープの素 小匙1/2
A砂糖 小匙1
Aみりん 小匙1
A酒 小匙1
A豆板醤 小匙1/3
塩コショウ
酒 小匙1
片栗粉
マヨネーズ 小匙2
【下準備】
・鶏胸は皮を取り除きそぎ切りにする。塩コショウ、酒1を絡め片栗粉をまぶす。

・キャベツは一口大の角切りにする。

・Aは混ぜ合わせる
【作り方】
フライパンに多めの油を熱し鶏肉を焼き色が付くまで焼く

キャベツを上にのせ酒大匙1(分量外)を振り、蓋をして3分蒸し焼きにする

Aを加え軽く炒め、仕上げにマヨネーズを加えさっと合わせる







DSC_0066
カリカリポテトのチーズオムレツ


スライサーで千切りしたポテトに塩コショウ、小麦粉をまぶしフライパンでカリカリに焼きます。


ピザ用チーズを置いてとろけさせたら、上から卵を流し入れ、薄いオープンオムレツにしました~


カリカリポテトと濃厚チーズとのコラボが美味しい~♡


他は味噌汁とご飯。


おかずはちょっと少なめでしたが、美味しく頂きました~
(・∀・)




○●○●○●○●○



昨日、息子のクラスで「漢字の50問テスト」がありました。

image
最近、ちょっと勉強に目覚めてきたユウ笑


先週末のこと、漢字の問題をコピーしてほしいと言われたので、5枚ほど準備して一緒に勉強しましたよ!


そして迎えたテスト当日の月曜。


私達の予想は多分100点♡←身の程知らず笑


でも、世の中そうそう上手くはいきませんよね~
ε=ε=(;´Д`)


なんと、私が教えた漢字が間違えてたのです
:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!



でも、これはテスト当日、友達のプリントを見て気付いた息子。


彼の失敗は「示す」を「示めす」と送り仮名を間違えたのでした~
(T_T)


練習の時は完ぺきだったのに全く残念です!


っていうか、私の間違いの方が全く最悪!爆


最近、こんな事が多々あるので、息子からの信用度
ゼロの母。



息子よ頼む!


もう、私に勉強聞いてこないで~
(TДT)

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。
DSC_0548
うさぎ食堂本日のお弁当
3月7日(火)豚のアスパラ菜巻き弁当

週末はまとめ買いに行かなかったので、ストック食材からのお弁当となりました~


先週、料理をちょっと手抜きしたお陰で冷蔵庫の中はそう寂しくないんですよ~笑


週明けから、おかずが多めの嬉しい内容でございます♡







DSC_0550
本日のメインは豚のアスパラ菜巻き


アスパラ菜って菜の花に似た野菜だったので買ってみたけど、菜の花特有の辛味がない感じかな~


二つを比べると、私はやっぱ菜の花の方が好きだわ笑






DSC_0551
他はうずらの卵、しいたけ、ごぼう、赤キャベツ


なかなかいい感じなまとまりぐあい♬





DSC_0559
 豚のアスパラ菜巻き
 ゴボウの揚げ煮
 うずらの卵の醤油漬け
 赤キャベツの甘酢漬け
 椎茸の甘煮
 ご飯、刻み紅生姜


新しい週のスタートは春っぽい会社弁からのスタートです♡

ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪
本日の弁当箱。
   ↓↓↓

楽天スーパーセール価格
今がお買い得ですよ~