うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2016年12月


みなさんこんばんは。
DSC_0185
うさぎ食堂本日のお弁当

12月10日(土)
 ハンバーグ・チキンコンボ弁当

今日はKパパが出勤日。


ついでに息子にもお弁当を作りました。


自分が休みの日に旦那が出勤って損した気分になりますよね 笑


あ~あと1時間寝れたのに
みたいな。


こんなこと言うなんてバチあたりかしら?


ここだけの話にしときます。←Kパパもブログは見てるし 笑 







DSC_0190
今回のメインはハンバーグ&チキンの豪華コンボですよ~♡


しかもウインナーまでついてます!


盆と正月が一緒にきたくらい贅沢な弁当。←どんだけボンビー


別に昨日の夕食がハンバーグだったからってわけじゃないですよ
ヾ(´▽`*)ゝあーい♪






DSC_0189
とりあえずフラッグも立てて可愛くしてみたつもりですが・・・


いつも渋い内容の弁当だからたまにの子供弁はなかなか可愛くできません
ε=ε=(;´Д`)



来週は木曜日に社会科見学があるのでまた子供弁がいるのにね~





DSC_0194
・ハンバーグ
・チーズチキン
・ウインナー
・茄子南蛮
・インゲンのカレーソテー
・プチトマト
・ごはん、梅干し、ゴマ塩


シーガル2段に詰めたら
「ごはんが多すぎる~」
一生懸命食べてましたよ


でも美味しそうに食べてくれると
母ちゃんまた頑張ろうって思います!


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数おかけします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪
本日の弁当箱。
    ↓



DSC_0166
うさぎ本日の献立
  豆腐ハンバーグおろしソース
 柿と春菊の白和え
 きのこの生姜スープ
   さつま芋の甘煮
   ごはん


  本日の材料費 3人分 ¥472-
※ 米、調味料は含みません
  



○●○●○●○●○



さて、引き続き風邪気味の私。
しっかり栄養も取りたいし、風邪にきく食べ物も食べたい~

今回は大根と生姜をたっぷり使ったお夕食にしました。

2016-12-09-19-11-24
息子が習い事で遅いので料理にちょっと余裕がある 笑


いつもは漢字を教えてあげたり、読み聞かせを聞いてあげたり忙しいんですよね~


フライパンでは豆腐ハンバーグを焼きますよ~





2016-12-09-19-11-59
白和えは先に作って冷蔵庫にスタンバイです
 





DSC_0169
豆腐ハンバーグたっぷりおろしソースができたー


おろしソースは大根おろし、だし汁、砂糖、みりん、しょうゆ、生姜を加えてます


たっぷりの大根おろしでイガイガの喉をいたわりま~す
(・∀・)


ハンバーグは水切りした豆腐を加えてふわんふわんです♪






DSC_0172
柿と春菊の白和え

甘い柿とねっとり味噌味の和え衣が美味しい~♡


さつま芋の甘煮は「なると金時」を使いました。


流石、なる金は糖度が高くて旨いの一言!




DSC_0178
きのこの生姜スープ


おろし生姜をたっぷり加えたスープは飲むと体の中からぽかぽか♬


キノコがたっぷりでめっちゃヘルシー



風邪っぴきさんに優しい献立でした~
.。゚+.(・∀・)゚+.゚



○●○●○●○●○




今日の息子。
DSC_0196
土曜なのでちょっとお寝坊。


Kパパが出かけた後にやっと起きましたよ~






DSC_0197
激写するとびっくり 笑


卵かけご飯を混ぜてる時は無心でやってます。←ボーッとしてるとも言う 笑


今日の朝ごはんはフレンチトーストとレモンケーキ、柿にヨーグルト。


飲み物は麦茶 笑


お正月を除く364日毎日ほぼ同じ献立です


お正月といえば、そろそろ「お節」も考えないといけません。
その前にクリスマスと大晦日。


そうそう。。
大掃除で一番苦手な換気扇の掃除もありますね
(;´Д`A ```


なんだかあわただしい12月。


たまには一息つきながら、
コーヒーでも飲んでお菓子でも食べながら
のり切るぞ~


では、皆様も素敵な土曜日を♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数おかけします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪







みなさんこんばんは。
DSC_0152
うさぎ食堂本日のお弁当
チーかまの黄金焼き弁当

「週末に なるとさみしい 冷蔵庫なり」(字余り)笑


残った食材を一生懸命かき集めて作った今日の会社弁 


後で画像で見ると、ほぼ野菜ばかりのおかずしか入ってませんでした-
Σ(・ω・ノ)ノ


一家を支える大黒柱のKパパには一応、ウインナーやらとり天(夕食の残り)も入れてます


私のシケ弁に毛が生えた位のものは持たせてますのでご安心を♡





DSC_0157
本日のメインはお土産で頂いたチー蒲の黄金焼き


衣には生のパセリも加えてますよ~


食べると中からとろ~りモッツアレラチーズが出てくる美味しいやつです ^^






DSC_0163
ポテトはレンチンしてアンチョビオイルでソテーしましたよ~


塩を振るだけで美味しくなる万能オイル!


初めはアヒージョ用に作ったのですが、意外に美味しいので冷蔵庫に常備するようになりました。





DSC_0160
・チー蒲の黄金焼き
・茄子南蛮
・ポテトのアンチョビソース
・インゲンの胡麻和え
・赤カブのマリネ
・ごはん、梅干し、ごま塩

インゲンを料理する時、先っぽのとがった部分をカットするか悩む~


見た目はとんがりが合った方が素敵だけど、食べると食感が悪いのでカットしたほうがいいんですよね~~


今日は見た目重視と言ったところで 笑


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします ^^
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪
本日の弁当箱
    ↓



DSC_0130
うさぎ本日の献立
カリカリささ身のセサミフライ
揚げ茄子のおろし煮
白菜コールスロー
椎茸と大根の味噌汁
ご飯

材料費3人分 ¥290-

※米、調味料は含みません
白菜と大根は頂き物です♡



○●○●○●○●○



さて、数日前から風邪気味の私。

喉が痛くて鼻水がでるのです。

そこで昨日の夕食は風邪気味の喉に優しい献立にしました~

2016-12-08-19-58-50
とり天を揚げ焼きし、茄子をさっと煮てます

味噌汁は作ったしサラダは冷蔵庫でスタンバイ!






DSC_0140
カリカリささみのセサミフライ


ささみセサミささみセサミ・・・


早口言葉かぁあああーーー
Σ(`□´/)/



しっかり下味を揉みこんだささ身を天ぷらにしてます!

レシピはこちらです→


カリカリ食感の秘密は上新粉♡


ぷちっとした胡麻の食感も美味しいですよ~





DSC_0145
揚げ茄子のおろし煮


大根おろしって風邪にいいらしいですよ~


トロトロに揚げた茄子と美味しいだし汁、しっとりした大根おろしのコラボは絶品です!


母にレシピを教わりました~♡


レシピはこちらです→







DSC_0147
白菜のコールスローサラダ


塩もみした白菜と人参、玉ねぎをぎゅっと絞ってマヨ、酢、コンソメ、砂糖、塩胡椒で和えてます


さっぱりして箸休めに最高-




DSC_0149
大根と椎茸のお味噌汁


ここでも大根登場 笑


風邪の時は大根を沢山食べたいわ~


以上、体に優しい(と思われる)お夕食でした~
.。゚+.(・∀・)゚+.゚




○●○●○●○●○



今日の息子。
2016-12-09-07-22-33
手に持ってるランチバッグは「味噌汁作り」の材料。


家庭科で調理実習があるらしいのです。


昨日の夜、いきなり
「材料がいるけんお母用意して~」
こう言われビビった-
Σ('◇'*)エェッ!?


「なんがいると?」」
聞くと


「え~と、ワカメに豆腐、ほうれん草、油揚げ、玉ねぎ、人参、大根、ネギとお米80g」


いきなり言われてもそうそう材料は揃いません。


息子がリストに上げた物で豆腐とほうれん草はありませんでした


とりあえず、代替え品のしめじを渡し豆腐はKパパに買ってきてもらいどうにか準備完了
ε=ε=(;´Д`)


でも、生徒数人で1つの鍋を使うと思うので全員持ち寄った材料を入れたら・・・


まさに闇鍋状態!
`。*:`( ゚д゚*)ガハッ!!



どんな味噌汁ができることやら?笑


一枚撮らせてほしいと思うブロガー魂の母なのでした 笑笑



では、みなさまも素敵な金曜日を♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。
DSC_0110
うさぎ食堂本日のお弁当
   里芋チーズコロッケ弁当

今日はKパパのお弁当がいらない日でした。


自分の分だけ作るのが面倒なんで、どうしようか悩んだけど結局作りましたよ~


でも、おかずは3品とちょっと少なめ。笑。


それに合わせてお弁当箱も小さめです!


わっぱだと容量が大きすぎ、おかずが足りなくなるからです。






DSC_0116
本日のメインは里芋チーズコロッケ!


夕食残りの里芋の煮っ転がしをマッシュしてリメイクです





DSC_0126
コロッケを二つに割るとチーズが入ってますよ~


スティックチーズを1cmの長さにカットして、コロッケ1個につきチーズを1つづつ包みました♡


里芋自体にしっかり味が付いてるのでソースいらずで十分美味しいです ^^





DSC_0123
卵焼きはほうれん草の胡麻和えを巻いてます。


これももちろん夕食の残り。笑。


冷蔵庫整理弁当にタイトル変えた方がいいかもですね。
ヾ(;´▽`A``アセアセ






DSC_0117
・里芋チーズコロッケ
・ほうれん草巻き卵
・パプリカのバルサミコ醤油ソテー
・ごはん、ごま塩、赤カブの酢漬け

後で改めて見てみると弁当箱の模様と言い、コロッケと言い、卵焼きと言い・・・


クルクル丸が沢山のお弁当でした。


丸ってなんだか縁起良くないですか?笑


「なにか素敵ないい事がありますように」←弁当に願かけるな~~
(*´pq`)クスッ


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

本日の弁当箱はこちら。 
      ↓