うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2016年12月


DSC_0588
昨日は夕食後、またモールに行ってきました。


連日モールに通い中。
どんだけモールが好きなんだって感じですが・・・笑


無印で買ったキッチンマットが思いのほか長さが短かったのです。


我が家のシンクは長めなので、キッチンで使うとIHと水道の幅を足でマットを移動させながら使わないといけないというありえない面倒臭さ!笑



セール品だったので無くなるとヤバイ-


売り切れる前にもう一枚買い足しです。


男子2人も連れて行ったのですが、これで思わぬ散財をしてしまいました!


セーターやら食べ物、インテリアグッズなどなどたっぷり買わされましたよ~


おまけに
「久しぶりきたからお茶していこっ♬」


カフェでドリンクとスイーツを注文。


何のために無印でセール品かったんだか全く謎です。笑


ま、Kパパがモールに行くのは久しぶりなので良い気分転換になったでしょう♬



昼間は買い物客でごった返してるので、たまに夜のショッピングも「大人の時間」って感じで楽しかったですよ♡




○●○●○●○●○



さて、今朝の朝ご飯です。

2016-12-19-07-56-16
大きな白菜を頂いたので、いつものスープを作りました。





2016-12-19-07-58-59
白菜とコーン、ベーコンがたっぷり~


コーンの甘味とトロトロに煮えた白菜。
たっぷりのミルクが冬にピッタリの美味しいスープ♡


こちらのレシピが先日、CookPadニュースで取り上げて頂きました~→



詳しい作り方はこちらです→





DSC_0576
トーストとも良く合い、寒い朝でもほっこり暖まるような優しいお味♡


よろしかったらお試しくださいね~
.。゚+.(・∀・)゚+.゚




○●○●○●○●○





土曜日、ミスドで「3時のおやつ」の息子。

2016-12-17-15-30-24
ユウの将来の夢は「サボテン専門ショップ」のオーナーだそうです。


2年前までは「漫画家」でしたが、いまではすっかりサボテンに夢中です。


店頭でミニサボテンなど見つけると、めっちゃ真剣に品定めしてます。笑


昨日、FrancFrancで卵の殻の植木鉢に入ったミニサボテンを見つけ気に入ってたんですよ。


買うか買わないか随分悩んでましたが結局買いませんでした~


でも家に帰ると超後悔!
。゜゜(´□`。)°゜。


やっぱりあのサボテンが忘れられないらしいのです。



結局、貯金箱から500円出して、日曜日再度お店に買いに行きました。
2016-12-18-20-43-29
ショッピング後は大好きなスタバでコーヒーとケーキでお茶の時間。


この画像、コーヒーを飲んでますが実はKパパの注文したラテの空カップです笑


息子はマンゴーフラペチーノ。


ケーキを1個、スコーンを1個買って3人で喧嘩しながら食べました。


「あー
そんな大きい一口食べてずるいよ!
お父食べすぎやろっ!!」


Kパパの一口はデカいので息子は気が気じゃなかったみたい。笑


喰い意地だけは人一倍ですね!
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


では、みなさまも素敵な月曜日を♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




DSC_0502
 早いものでクリスマスまであと1週間を切りました。


昨日はクリスマスプレゼントを買いに行ったり、丸鶏を注文したり・・・


我が家のクリスマスムードも高まって来てますよ~
(・∀・)


そして今日はシュトーレンを焼いてツリーを出してるところです。


私が作るシュトーレンはとっても簡単♪
ホットケーキミックスで作っちゃいます。


シュトーレン風って言ったほうがいいかもしれませんね。笑



では、作りまーす。
2016-12-18-08-31-04
材料は
こちらです。
【シュトーレン1台分】
・ホットケーキミックス 150g
・無塩バター 30g
・砂糖 大匙2
・卵黄 1個
・ヨーグルト 大匙1
・ドライフルーツ 80g
・くるみ 20g
・無塩バター(仕上げ用) 10g
・粉糖(仕上げ用) 適量





2016-12-18-08-37-54
まず、柔らかく練ったバターと砂糖を混ぜます。






2016-12-18-08-40-41
続けて卵黄、ヨーグルトの順に加えよく混ぜ合わせます。





2016-12-18-08-47-45
ナッツを粗く刻みドライフルーツと一緒に合わせます。
この時、ラム酒小匙1を加えるとより美味しくなりますよ~♡


ナッツは余裕があれば160度で8分ローストしたものを加えると香ばしくなりおすすめです。






2016-12-18-08-48-58
私はドライフルーツとナッツのラム酒漬けを常備してますが、シュトーレンはもちろんパウンドケーキやマフィンに加えても美味しいのでひとつ作っておくととっても便利です♬






2016-12-18-08-54-35
ボールにホットケーキミックスとフルーツを加えゴムベラでざっくりまぜたら手で軽くこねます。


この時、手にオリーブオイルを付けて捏ねると整形しやすいです。






2016-12-18-09-00-16
12cm×19cmの楕円にしたら、生地を縦長に置き上下を2cmほどずらし手前におります。


この時下の記事が2cmほど出るくらいに成型してください。


180度のオーブンで28分焼きます。





image
焼きあがったら仕上げに溶かしバターをたっぷり塗り、生地が冷めてから粉糖を振ります





DSC_0525
シュトーレンの完成。


甘~い生地にぎっしり入ったフルーツとナッツが最高!


周りの粉糖が口どけよくとてもおいしいです。


イーストを使って作るシュトレーンは作るのにちょっと躊躇してしまうけど、ホットケーキミックスなら気負いせず作れちゃいますよね♪


よろしかったらお試し下さいね~



○●○●○●○●○




今日はこちらにかかりっきり・・・
DSC_0541
やっとオーナメントを飾るとこまでこぎつけました!


何かと作業が中断され、思うようにはかどりません~


我が家のツリーはゴールドとシルバーの2色使い。


ツリーって見比べると、飾る人の好みが別れてて面白いですよね ^^


カラフルだったり、シックだったり、可愛かったり♡


毎年、街で色んなツリーを見るのはクリスマスシーズンの楽しみの一つです。


明日のブログにはツリーの完成画像載せれるといいな。笑


では、みなさまも素敵な日曜日を♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数おかけします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

















みなさんこんばんは。
DSC_0174
 うさぎ食堂本日のお弁当
ロールオムそば弁当

今日はクリスマスプレゼントを買いにモールへ行ってきました。


クリスマス前の週末とあってモールは買い物客で激こみ!


雑貨屋さんを物色していると、偶然義妹ちゃんに逢いましたよ。


彼女もクリスマスプレゼントを探してるそうで
「息子君とお母さんを2階で長く待たせてるから~」
急いで買い物してました。


我が家でのパーティーは1週間後。


お料理のプランも考えてないし、気持ちばかり焦りますが息子たちが参加してくれるのもせいぜい6年生くらいまででしょうから、あと少し母ちゃん頑張りたいと思います。
(・∀・)


いつか、このブログを見て
「あの時は大変だったな~」
懐かしく感じる日がくるのかもしれませんね♡





DSC_0178
さて、今日はKパパも私も出勤日。


通常通りお弁当持ちです。


昨日の焼きそばが半分くらい残ってたので、今回はそれをオムそばにしました。


卵で巻いただけですが、なんだか凝ったものに見えますね。笑





DSC_0185
他はスティックセニョールを炒めただけ。

里芋は常備菜でレンチンして柚子の皮を乗せました。






DSC_0197
・ロールオムそば
・スティックセニョールの茎とベーコンの香味ペースト炒め
・里芋の煮物
・ごはん、紅生姜、梅干し、ごま塩


おかず3品のシケ弁で締めくくりたいと思います。笑


みなさまも良い週末を♡


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

本日の弁当箱。
    ↓




DSC_0156
うさぎ本日の献立
 湯豆腐
 カレイの煮付け
 春菊と玉ねぎのチジミ
 納豆キノコ汁
 ごはん

 今回の材料費 2人分 ¥368-



○●○●○●○●○




昨日も寒かったですね~


昨晩はKパパが忘年会で夕食がいらかったので息子と2人。


せっかくなので、日頃なかなか出来ない土鍋を使ったお料理にしました。

image
卵焼き機でチジミを作ってフライパンで煮魚を作ります。


少人数の時はフライパン料理が洗い物も少なくて便利~笑




DSC_0159
カレイの煮付け。


久しぶりの煮魚です
(*´﹃`*)


カレイは脂がのってて美味しかった~♡





DSC_0166
春菊と玉ねぎのチジミ


春菊ってチジミにするとめっちゃ美味しいんですよ!


甘い玉ねぎと一緒に焼いて酢醤油で頂きます ^^




DSC_0170
そしてメインの湯豆腐。笑←湯豆腐がメインっていったい・・・


トッピングがイロイロあると湯豆腐も食べるのが楽しいですね♬


今回は大根おろし(一味かけ)、ネギ、生姜、かつお節を用意しました。


湯豆腐にピッタリのタレもおうちで簡単にできますよ~


まず、醤油50ml、みりん大匙1、酒大匙1を小鍋に煮立てます。
かつお節の小袋1パックを加え更に1~2分煮立てます。
そのまま常温まで冷まし網でこしたら完成。
食べる時にタレ大匙2を水大匙1で薄めて使って下さいね~


甘めでお出しがたっぷり効いたタレはちょっと甘めで湯豆腐の美味しさを引き立ててくれる事間違いなし!


宜しかったらお試しくださいね~



以上、ぽかぽか温かい土鍋定食でした~♬



○●○●○●○●○



さて、今日は午後からクリスマスのショッピングに行ってきます!


息子と従兄弟君のプレゼントは既にネットで発注済み。


ゲームのソフトやカードなのでなんの悩む必要もありません~笑


我が家は毎年、弟家族やおばあちゃん達を呼んで10人位でクリスマスパーティーをするのですが、その時プレゼント交換のくじ引きがあるんですよ。


ひとり1000円分位のプレゼントを用意しないといけないのですが、これが結構むずかしい!


ここ数年はカルディで食べ物ばかり買ってるわ~
(>▽<;; アセアセ



今日は何かいいものが見つかるといいのでね♬


クリスマスの準備と言えば「丸鶏」も2kgの物を注文しましたよ。


これを予約すると「クリスマスが来たな~」って感じがします。笑


これからの1週間はクリスマスの準備に忙しい日々になりそうです!
頑張らねば~
(●≧ω≦)9


では、みなさまも素敵な土曜日を♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。

DSC_0481
うさぎ食堂本日のお弁当
12月16日(金) 焼きそばライス弁当

昨日、スーパーの「木曜ばさらか市」でもやしを10円でゲット-♬


更にキャベツ半カット30%オフの138円でゲット--♬♪


「これは肉野菜炒め弁当にするしかないべ」Kパパに告げると


「え~オレ焼きそばの方がいい。」
( ̄▽ ̄;)!!ガーン



我ままな事を言われ,結局「焼きそば弁当」となりました。涙






DSC_0487
今回は肉多目な贅沢焼きそば。


麺類って弁当に持って行くと、お昼に食べる時麺同士がひっついて食べにくかったりしませんか?


これは裏技ですが、麺を炒める前に水で洗うと炒めた後も麺同士がひっつかないんですよ。


これで、昼に麺がひっついて食べにくい件は解消です。笑





DSC_0496
・ソース焼きそば
・茹で卵
・板わさ
・冷凍枝豆
・ご飯、梅干し、ごま塩、紅生姜


板わさに使った品のない3色蒲鉾は先日のキャラ弁で残った食材。


毎日、Kパパの弁当に入れてたらやっと今日終わりました。←鬼嫁(爆)


私、蒲鉾ってあまり好きじゃないんですよね~
ψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

愛用の梅干し
   ↓

まろやかな酸味と甘みが美味しい~♡
めっちゃお勧めです ^^