うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2016年12月


みなさんこんばんは。
DSC_0676
うさぎ食堂本日のお弁当

12月21日(水)甘辛ちくわの胡麻だれ弁当

明日は小学校の修了式。
いよいよ息子の冬休みが始まります。


冬休みと言えば「子供弁」も始まるんですよね~


そうそうシケ弁ばかりも作れないので
最後の一発で「ちくわ弁当」を作りました!←もち大人弁笑





DSC_0680
会社のお客様に頂いたちくわ。


揚げ焼きして甘辛胡麻だれを絡めました。


何しろ少量の油なもんで側面を揚げるのをすっかり忘れてましたよ!
Σ(・ω・ノ)ノ


ちくわも全体的に揚がってないとビジュアル的にイマイチですね(涙)






DSC_0681
この冬初物のカリフラワーも入れました。


オレンジがかったカリフラワーはそれだけで弁当のランクがUPしそうな美しさ。


昔は苦手だったけど、アラフォーともなると


「このホクホク感がたまんないのよね~」


ババアな発言をしてる自分がいるわ笑





DSC_0687
・ちくわの甘辛胡麻ダレ→
・カリフラワーのハーブソルトチーズ焼き
・ほうれん草と人参の胡麻和え
・卵焼き
・俵にぎり(ごま塩、5色ふりかけ)

俵にぎり美味しい~

オニギリ入ってるだけで幸せ~~♡♡


さて、明日からはユウの為に美味しいお弁当を作らないとね!


母ちゃん頑張るたい!!


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪
本日の弁当箱
    ↓



DSC_0695
昨日はKパパが出張でした。


いつもだったら私と義母と息子の3人なのですが、義母は骨折して入院中。


そう♡


夜は息子と家に二人っきりのクリスマスイブ×5←イミフ笑


あ~
これは幸せすぎる~~♡♡♡
。:゚+((幸せp∀`*)).+゚*。





せっかくの夜なので二人で相談して決めた豪華ディナー♬
2016-12-20-19-37-00
なんと「すき焼き」をしてしまいました~

デザートにモンテールのチョコロール付きです!

お肉は自分の小遣いから出費しましたよ
(`・ω・´)キリッ


すき焼き=贅沢品 笑笑



2016-12-20-19-40-42
ユウが大好きなワイングラスで乾杯!


子供ってなぜかワイングラスが好きですよね~
(´∀`*)


Kパパめんご~
次回は「すき焼き」一緒に食べようね~~♬←嘘っぽい笑




○●○●○●○●○



さて、昨日はちょっと嬉しい出来事がありましたよ♡

DSC_0698
私がクックパッドさんにUPしているレシピ
「大根ステーキバター醤油味」がクックパッドニュースに取り上げてもらえたのです♡
記事はこちらです→




今が旬の大根を皮つきのままお手軽ステーキに♬
レンジを使うので調理時間も短くとても作りやすいです。
2016-12-21-08-14-00
まずは大根をカットしてレンジに3分半かけ柔らかくします





2016-12-21-08-23-36
バターで両面こんがり焼いて調味料を絡ませます


これがちょっと甘めのバター醤油味で超美味しいの~~





2016-12-21-08-26-19
チーズをのせトースタで焼きます
(レシピはフライパンに入れたままでチーズを溶かします)





DSC_0705
これで完成!


所要時間10分もあれば出来ちゃいますよ♬


パセリなど置くと彩りも綺麗でお勧めで-す ^^
レシピはこちら→


宜しかったらお試しくださいね。


○●○●○●○●○


では、今日はKパパがお土産を一杯買って帰ってくるので
「歓迎」のプラカードでも持ってお出迎えせねば!


たまにのスペシャルもいいですが、やっぱり家族は揃ってないとなんとなく寂しいですね♡


みなさまも素敵な水曜日を♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪











みなさんこんばんは。
DSC_0633
うさぎ食堂本日のお弁当
12月20日(火)野菜ピラフ弁当

先月くらいだったでしょうか・・・


某お料理サイトからトルコの食材詰め合わせセットを頂きました。


これが、使いなれない食材ばかりだった為1ヶ月ほど放置プレーをかましてたんですよ。笑


でも、週末キッチンを掃除しててついにこの開かずのダンボールを使う決心をしました!


このまま放っておいても、多分一生使いそうになかったからです。






2016-12-20-05-49-39
これは「ブルグル」というもので、麦を茹でて乾燥させたもの。


珍しいですよね~
初めて見ました!


トルコの国民食だそうですよ。


どうやって使うかもまったく分からなかったので、とりあえずレシピサイトを参考にピラフのレシピを発見!


早速、作ってみました~





DSC_0616
パプリカと玉ねぎを入れた野菜ピラフ。


ブルグルをスープと一緒に15分煮た後蒸らしたものです。


粒がぱらっとして弾力があり腹もちがいいです。


サラダやスープに入れても美味しそう♡


栄養価も高く、ダイエットにもいいそうです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドゥル 丸粒ブルグル 500g
価格:300円(税込、送料別) (2016/12/20時点)


カルディで購入できるみたいですよ ^^


細引きタイプと粒タイプがあるのですが今回は粒タイプを使ってます。





DSC_0611
おかずは自家製冷食の里芋コロッケ、ブロッコリー、卵などなど。


いつものヤツ笑


良く見ると肉が入ってないし!爆





DSC_0631
・野菜ピラフ
・里芋コロッケ
・ブロッコリーのハーブパン粉チーズ焼き
・茹で卵
・プチトマト

異国の風に吹かれたランチタイムでした。


あと、スーパーフードのモニター品もあるんだよね~


マカとかキヌアとか・・・


あ~どうしよう。
そのうち弁当に出てくるかも?


次回は南米弁当とかいいですね♡笑



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

本日の弁当箱はこちら。
       ↓




DSC_0648
今朝作った小さなスコーンです。


クリスマスのプレゼントにいいのではないかと思い焼いてみました♡


昨日、息子の空手に付いて行った時。
併設されたジムでエアロバイクをこぎながら妄想していると・・・←かなり怖い笑


頭の中に
「スコーンとかいいんじゃね?」
ヒラメキの神様が降りてきたんですよ。笑


「さて、なんのスコーンを作りましょうか?」


自問自答してたらなかなか美味しそうなフレバーの組み合わせも思い付きました~


運動しながらブログの事を想像できるなんて、まさに健康と食の一体化!


運動すると腹も減る。
ジムが終わって帰宅した22時近く。


ホットカルピスのお供に、息子のおやつ用に作ったオニギリをレンチンして食べてしまいました。



減量どころか絶賛増量中!!笑


おバカちゃんと言わないで~~
(/TДT)/





○●○●○●○●○





さて、今回はバター不使用でオリーブオイルを使ったヘルシータイプのスコーンを作りました。
2016-12-20-06-31-46
一つ目はオレンジ&クリームチーズ


爽やかなオレンジピールと濃厚なクリームチーズの組み合わせ。






2016-12-20-06-49-18
もうひとつはクランベリーショコラ


ココア生地にクランベリーとチョコチップを加えてます。


チョコとクランベリーって最高の組み合わせですよね~♡





2016-12-20-07-00-03
生地をピンポン玉位の大きさに丸め、170度で15分焼きます。






2016-12-20-07-23-29
焼き上がり。

今回はクリスマスらしく仕上げに粉糖を振りました~






DSC_0665
オレンジ&クリームチーズスコーン

生地の真ん中にクリームチーズを入れて焼き上げました~


爽やかな風味のオレンジに濃厚でミルキーなクリームチーズがとても良く合います♡





DSC_0667
ショコラクランベリースコーン


ダブルのチョコ使いで甘酸っぱいクランベリーがより引き立つ美味しさ♡




DSC_0660
スコーン【小15個】
【材 料】
・薄力粉 150g
・ベーキングパウダー 小匙1
・砂糖 40g
・塩 少々
・卵黄 1個
・生クリーム 大匙5
・オリーブオイル 大匙2
※ショコラの場合は薄力粉140g、ココアパウダー15gに置き換える
※オレンジ、クランベリー、チョコチップなどは各30gほど、クリームチーズは小さな角切りを1つ包む

【作り方】
ボールに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩、ショコラの場合はココアパウダーも入れ泡立て器で混ぜ合わせる

卵黄、生クリーム、オリーブオイルを入れゴムべらで合わせる

好みのフルーツを入れ軽く混ぜピンポン玉位の大きさに成型sる

170度で15分焼く


バターをオリーブオイルに置き換えた以外、
どこがヘルシーなのか謎は深まるばかりですが・・・笑


簡単に出来ますので、宜しかったらお試しくださいね~




○●○●○●○●○



今日の息子。
2016-12-20-07-19-05
朝、めっちゃ近くで激写出来ました!


ほっかむりの全貌はこんな感じです↑爆
∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!






2016-12-20-07-19-16
お前さんは赤ずきんかぁぁああーーーー
+゚*。ワォ!!(゚∀゚屮)屮.+゚*。


相変わらず、面白い息子なのでした。笑


では、みなさまも素敵な火曜日を♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




みなさんこんばんは。
げつようべんとう
うさぎ食堂本日のお弁当
 12月19日(月)ポークケチャップ弁当

昨夜の夕食はよせ鍋でした。


会社のお客様から「魚のすり身」を頂いたんですよ♬
めっちゃラッキー♡♡


でも、残念ながら息子は魚が苦手。


そこで豚シャブ用のお肉を用意しましたが、これが微妙に厚い!


しゃぶしゃぶって薄くてふんわりしてるから美味しいのに、この肉無駄に厚いんですよね~笑


人気がなくて残ってしまったので今日の弁当に入れちゃいました。





げつようべんとう2
お肉に塩コショウ、小麦粉を混ぜ込み、スライスした椎茸、玉ねぎを一緒に炒めます。


仕上げはケチャップソースで味付け。


なんだかこの甘酸っぱい味が懐かしくってご飯が進むんですよね~


昭和の味だよね。笑




げつようべんとう3
他は卵とブロッコリーしか入れてねーな。笑


まじシケてる笑笑
゛(6 ̄  ̄)ポリポリ


Kパパごめんよ~





げつようべんとう4
・ポークケチャップ
・卵焼き(ハム、チーズ入り)
・ブロッコリーのオカカ和え
・ごはん、梅干し、ごま塩


週明け月曜なんでこんなもんですんません。


みなさまのお弁当のブログを見ながら、おかず代わりにマイ弁食べてます♬←ウソ


比べると悲しくなるのでこの辺で。笑

みなさまおやすみなさーい!
.。゚+.(・∀・)゚+.゚


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

本日の弁当箱
   ↓