うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2015年05月

今日から一泊二日で熊本県阿蘇市に家族旅行中




「美味しい物を一杯食べて

温泉で疲れをとるぞ~」

そんなこんなな一日目。



筋金入りの食いしん坊日記です




1日目・朝/ピーナツバターバナナトースト

{EDB22DC8-8395-46E3-A825-173515BE4818:01}

この組み合わせが一番好き♡

外国人の友達に教わりました。


クランチタイプのピーナツバターをたっぷり塗って、輪切りのバナナをのせます。   


他には具沢山野菜スープと

苺ヨーグルト






1日目・昼/ゴルゴンゾーラエキストラ

{E92D8CE6-833F-49B7-AE8C-ADC75F96471E:01}

ネットで調べて行った、石窯ピザのお店!
3枚頼んで7000円也w

高けー

でも旨めーー






1日目・夜/ペンションのコース料理

{86BFAC74-E92F-4DA7-80B7-D2F721ED451A:01}

スペアリブが美味しかったです







{77DD9DCF-1E88-4086-9D39-31B5AA5CD8DF:01}
阿蘇の大輪山に囲まれ






{7A17ADF5-01EF-4482-BC24-6901EE2158EA:01}
 
可愛ゆい我が子とラブラブにお泊り

幸せな一日満喫ちう

♡ご訪問ありがとうございました♡応援してね~ ^^
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ


レシピブログに参加中










5月に入り、家庭訪問の時期がやってきた。


家庭訪問と言えば

何もなくとも微妙に緊張してしまう。



家を無意味に磨き上げ


出すチャンスがあるかどうかも分からない

お茶やお菓子を用意し。


先生が来るまでなんとなくソワソワ落ち着かない。


待ってる間も部屋をくまなくチェック!

汚れはないか?

ゴミは落ちてないか??

余計な物が出てないか???



これが我が家のように一人っ子となると

初めてのソレは私にとって大イベント!(笑)



あれは、忘れもしない4年前の家庭訪問での事。


極度の緊張に達した私は

先生が来ると同時に腹痛に見舞われた。


まさか話の途中でトイレに行くわけにもいかず

話は半分以上うわの空w

額に油汗を浮かべ、時間が過ぎ去るのを待つ。


「頼む!先生早く帰って~ww」


必死に心の中で念じていたのを思い出す(;^_^A


ここ数年は、担任も若い先生ばかりで

そう緊張することも少なくなったが

やっぱり掃除には精を出してしまう私。



見栄っ張りな母親なのだ(・・。)ゞ




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





長いお休みが開けたと思ったら、もう週末ですね!

GW後は、なかなか生活リズムが戻りにくいものです(;^_^A



image
先日。

仕事をお休みしてリビングの片付けをしました


センターテーブルの中がずっと同じ状態だったので

置き物を少し模様替え ^^








image
半分空けたスペースに

最近頂いた、色んなカードを置いて

遊びに来てくれたお客様も、ちょこちょこ覗けるようにしてみました♬







image
今度行ってみたいお店のネームカードとか・・・







image
大好きなキリム専門店のポストカードなどなど。。







image
和室もピカピカに磨き上げ

久しぶりに綺麗な畳を見ることが出来たー(笑)


今日は今頃、家族旅行で熊本に向けて

移動中です♬



美味しいもの一杯撮ってきますね~( ´艸`)


ではでは。。

本日も素敵な土曜日になりますように♡


♡ご訪問ありがとうございました♡応援してね~ ^^
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ


レシピブログに参加中





みなさんこんばんわ♬



5月8日(金)甘辛酢豚炒め弁当


約1週間ぶりの会社弁。


イマイチ頭が働かず、残り物と漬け物を

ポイポイ詰め込んだ「あり物弁」の完成!


こう見えて結構旨かったりする(笑)







・豚の甘辛炒め

・コーンセロリ入り卵焼き

・ポテサラ

・紅生姜

・豆ご飯と沢庵


卵焼きだけは作ったよ-


セロリとバターコーンを加え

初夏っぽく仕上げてみた( ´艸`)


久しぶり会社で食べる弁当は

やっぱ美味しかね~♡

♡ご訪問ありがとうございました♡応援してね~ ^^
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ


レシピブログに参加中





朝食にはなるべくフルーツを取るよう心がけてますが

家計をやりくりする主婦にとって

毎回「朝フルーツ」って厳しくないですか?(;^_^A



人数が少なかったら出費もそうないけど

これが4人も5人もとなるとかなりの額!



特に今の時期、リーズナブルなフルーツって少ないっ!(笑)



そんな中、バナナやリンゴは

比較的、安心価格で買いやすいものです♬



ただ、バナナってこれからの時期

熟れるのが凄く早いのが難点ですよね~w




熟れ出すと一気に全てのバナナが食べごろになるし

その頃には家族も飽きて食べてくれず・・・



仕方ないから自分ひとりで

頑張って消費しちゃうw



そんな時は、冷凍してスムージーにしたり

ケーキにしたりしてますよ♬



こうすると家族も良く食べてくれます!





週末焼いたのは、卵黄と卵白を別立にして

後で合せるフワフワタイプのケーキ♬


ラム酒を少し加え風味良く仕上げました。


久々引っ張り出した

スリムパウンド型で焼きましたよん ^^


素朴な甘みとバナナのしっとり感が美味しいケーキです♡



私が、最近良くするバナナの保存法は

ブロ友のわんちゅうママさん直伝


皮に斑点が出始めたら

保冷バッグ(お弁当入れなんかで良く売ってある物)にバナナを入れ

それを冷蔵庫の野菜室に入れるだけ。



これでゆうに1週間以上はもてます。



ちょっとしたアイデアなのに凄い-(ノ´▽`)ノ



これから暑くなるし

この方法はとってもおすすめで~す( ´艸`)




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





のんびり過ごしたGWが終わり

2日仕事をしたらもう週末。



普段のペースに戻る前に

我が家は、明日から一泊二日の家族旅行に出掛けます♡



ペンションに泊まって乗馬をする予定です ^^



猿回しも見るんですよ-←すっごく面白いの♬



明日はお天気がイマイチみたいだけど

日曜日は晴れてくれるといいな~(*^.^*)



ではでは。。

本日も素敵な金曜日になりますよう ^^

♡ご訪問ありがとうございました♡応援してね~ ^^
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ


レシピブログに参加中









手間がかかる家庭料理といえば

昨日の夕食に作ったコロッケも

その筆頭おかずのひとつ!


炒める、蒸して潰す、丸める

小麦粉→卵→パン粉を付ける

揚げる


1つの食べ物に

何工程させるとね!ヽ(`Д´)ノ



文句のひとつでも言いたい気分になります(;^_^A



挙句にキッチンにはパン粉が飛び散り

油が跳ね。

出来上がったかと思えば大量の洗い物(-"-;A



オーマイゴッ!!

天井を見つめ、ため息ひとつ。



でも・・・



やっぱりたまに無性に食べたくなるんだよね~

手造りコロッケ( ´艸`)♡





なんといってもコロッケは

文句なしに美味しい♡



スーパーで1個60円とかで売ってあると

ついつい惣菜パックに詰めたくなるという

魅力に満ち溢れた存在(笑)



老若男女とわず

時間を問わず

財布の中身も問わずΣ(~∀~||;)えっ?そうなん??



誰もに愛される食べ物!




昨日は頑張って作らせて頂きましたm(u_u)m









副菜は簡単に♬


小松菜と揚げの煮びたし。



お揚げ3枚入り~








カイワレとトマトの卵サラダ


残り野菜を総動員!


卵ソースは茹で卵2個を刻んで

マヨネーズ、粒マスタード

塩コショウ、砂糖を合せた~ ^^



他はお味噌汁とご飯のお夕食でした。









*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




長いようで短かったGW。



ゆうタンも学校へ元気に登校していきましたよ ^^



今日は午後から家庭訪問です。



先生からどんなお話が聞けるか・・・



ちょっと心配

ちょっとワクワク ♬



本日も素敵な木曜日になりますように♡

♡ご訪問ありがとうございました♡応援してね~ ^^
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ


レシピブログに参加中