みなさんこんにちは♬
昨日の夜は王子のローマ字教育に力を入れすぎ(笑)
みなさまの所にお邪魔する間もなく寝てしまいました~(T_T)
ゆうタン、ローマ字の書き方から理解してなくって・・・
英語好きな私としては
ついつい教えるのに熱が入っちゃったわ(・・。)ゞ
英語は始めが肝心!
これから毎日、漢字1ページに加え
ローマ字1ページも追加です♡
しかし、最近王子の宿題や習い事で
だんだんブログタイムが削られてるんですw
ちょっとストレスかも・・・(-"-;A
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
さてさて。。
今朝は初挑戦の「りんごのビスケット」を作ってみました-♡
数年前に雑誌に藤野真紀子先生の
りんごスイーツのレシピが掲載されてたのですが
そのコピーをずっと持ってまして・・・
昨夜「何作ろうかな~?」ってファイルをパラパラめくってたら
そのレシピを発見 ^^
ビスケットの配合が面白いんですよ~
粉の1/3は全粒粉。
砂糖は入らず、塩を少量加えます。
焼いた後、仕上げの荒熱が取れた位で
グラニュー糖が入ったバットに入れて
たっぷり砂糖をまぶすの!
とやかく説明より画像の方が早いかも(笑)
りんごのビスケット。
中に紅玉のジャムをサンドして焼きあげてますよん( ´艸`)
もうねー
遅刻寸前8時25分の撮影なもんで(爆)
撮影に凝る暇もなく・・・
しかも朝、曇ってたし(;^_^A
適当なお写真ですんません-ww
5cmの丸型に型抜きして
中に紅玉のジャムを置きます。
端っこに牛乳を塗ったら、上からまた生地をかぶせて
縁をしっかり押さえ190度で25分焼きました♬
仕上げにグラニュー糖たっぷり~♡
これ、久しぶりのヒット!っていうくらい
美味しいビスケットでした ^^
サクサク、歯ごたえと塩っ気がある生地に
グラニュー糖をまぶすことで、上品な甘みに仕上がってるし
甘い紅玉ジャムがこれまたあうあう~(≧▽≦)♡♡
レシピをご紹介したいんですが
オリジナルをのせるわけにもいかないんで(゚ーÅ)
ちょこっと材料を変更して試してご紹介できればと思います!
ではでは~。。
今日も午後から仕事頑張るよ-p(^-^)q
今週末は支払日なので
経理の私は大忙し!
みな様も素敵な水曜日を♡
♡ご訪問ありがとうございました♡応援してね~ ^^
↓↓↓