みなさんこんにちは~(・∀・)
今日はめっちゃ日差しが強くて、一歩も外に出たくないですね。
アラフォーにもなると、紫外線に当たるのが恐怖!!
こんな暑い日は家の中にヒッキー状態なのであります。←死後(笑)
家の中でじっと、掃除機をかけたりパンを焼いたりして過ごすのが幸せだわ〜
家の中でじっと、掃除機をかけたりパンを焼いたりして過ごすのが幸せだわ〜
( ´ ▽ ` )
夕方あたりからボチボチ野外活動を再開しようかな笑
○●○●○●○●○
さて、昨日は息子が修学旅行から帰ってきました~
母ちゃんも、張り切って息子が喜びそうなお夕食を作りましたよ。
豚ひき肉200gを使って、少ないお肉でもビッグなふわふわハンバーグ定食です♡
それでは、昨日の夕ご飯。
行ってみよ~♬
ふわふわお豆腐ハンバーグ
サニーレタスサラダ
夏野菜の角切りスープ
ご飯
材料費 3人分 478円
※米、調味料は含みません。
サニーレタスは頂き物です♡
ハンバーグは豚肉200gとお肉少なめですが、お豆腐を入れてかさ増ししました。
付け合わせは、ダシダで味付けしたパスタと小松菜と人参のソテー。
これもソースを付けながら頂くので、基本的に薄味に仕上げてます。
ソースはジャポネソース。
材料(玉ねぎ1/2個、酒 大匙1.5、砂糖 大匙1、みりん 大匙1.5、醤油 大匙2、サラダ油 大匙1、にんにく(チューブ)1cm、生姜(チューブ)1cm。
材料をすべてミキサーに入れ、ガーッとやるだけで、絶品ハンバーグソースが手軽に出来ますよ♡
もうソースなんて買わなくて大丈夫です笑
ハンバーグに混ぜる豆腐は、いつもドラッグストアで29円とかで買ってます笑
冷奴は美味しいお豆腐買いますけどね♪
ハンバーグ用に買った豆腐は1/3丁しか使わないので、残りは小さめにカットして個別にラップに包み冷凍保存。
使うときは、レンジに1分程かけて水気を絞り、細かく刻んでハンバーグの種に混ぜ込むだけ。
スポンジ状になってるのでカットしやすいし、べた付かず扱いやすい。
こうすると、いつでも使えるし保存も効くのでお勧めの方法です♡
夏野菜たっぷりのスープはズッキーニの黄色と緑を入れました~
ズッキーニって煮込むとトロトロになって美味しい~~♡
他に、頂いたサニーレタスでサラダも食べた-
お豆腐利用でヘルシー満足なハンバーグ定食でした~
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
○●○●○●○●○
さて、昨日、修学旅行から帰ってきた息子。
6年生は全部で70人くらい。
最後に先生からのお話が合って解散します。
昨日も暑かったですね~
昼間にフィールドワークをしたり、お土産を買うのに30分という短時間でオランダ坂の土産屋を駆け巡ったりして、みんなバテバテになってました笑
帰宅後、沢山買ったお土産を頂きましたよ~
食いしん坊大王なだけあって、大量のカステラを購入。笑
物より食に走る小学6年生。笑笑
旅行に行く前から、この桐箱に入ったカステラを買うか悩んでいた息子。
お店で見てたら、先生に止められたらしい笑
ちなみに、この桐箱入りは同級生は誰も買わなかったそうです。
小学生にはちとお高目かな~笑
「おこづかいいくら残ったと?」
聞いてみると
「これだけ~」
出したのは、たったの195円!
お金が無くなるまでカステラを買い続けたとの事でした-Σ(・ω・ノ)ノ
(ちなみにお小遣いは5000円です)
せっかく行ったのだから、お小遣いは使い切るって決めてたそうですよ笑
流石男らしいわ~♡←ただの親ばか笑
息子のおかげでしばらくは、カステラ漬けの日々が送れそうです♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
夕方あたりからボチボチ野外活動を再開しようかな笑
○●○●○●○●○
さて、昨日は息子が修学旅行から帰ってきました~
母ちゃんも、張り切って息子が喜びそうなお夕食を作りましたよ。
豚ひき肉200gを使って、少ないお肉でもビッグなふわふわハンバーグ定食です♡
それでは、昨日の夕ご飯。
行ってみよ~♬
ふわふわお豆腐ハンバーグ
サニーレタスサラダ
夏野菜の角切りスープ
ご飯
材料費 3人分 478円
※米、調味料は含みません。
サニーレタスは頂き物です♡
ハンバーグは豚肉200gとお肉少なめですが、お豆腐を入れてかさ増ししました。
付け合わせは、ダシダで味付けしたパスタと小松菜と人参のソテー。
これもソースを付けながら頂くので、基本的に薄味に仕上げてます。
ソースはジャポネソース。
材料(玉ねぎ1/2個、酒 大匙1.5、砂糖 大匙1、みりん 大匙1.5、醤油 大匙2、サラダ油 大匙1、にんにく(チューブ)1cm、生姜(チューブ)1cm。
材料をすべてミキサーに入れ、ガーッとやるだけで、絶品ハンバーグソースが手軽に出来ますよ♡
もうソースなんて買わなくて大丈夫です笑
ハンバーグに混ぜる豆腐は、いつもドラッグストアで29円とかで買ってます笑
冷奴は美味しいお豆腐買いますけどね♪
ハンバーグ用に買った豆腐は1/3丁しか使わないので、残りは小さめにカットして個別にラップに包み冷凍保存。
使うときは、レンジに1分程かけて水気を絞り、細かく刻んでハンバーグの種に混ぜ込むだけ。
スポンジ状になってるのでカットしやすいし、べた付かず扱いやすい。
こうすると、いつでも使えるし保存も効くのでお勧めの方法です♡
夏野菜たっぷりのスープはズッキーニの黄色と緑を入れました~
ズッキーニって煮込むとトロトロになって美味しい~~♡
他に、頂いたサニーレタスでサラダも食べた-
お豆腐利用でヘルシー満足なハンバーグ定食でした~
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
○●○●○●○●○
さて、昨日、修学旅行から帰ってきた息子。
6年生は全部で70人くらい。
最後に先生からのお話が合って解散します。
昨日も暑かったですね~
昼間にフィールドワークをしたり、お土産を買うのに30分という短時間でオランダ坂の土産屋を駆け巡ったりして、みんなバテバテになってました笑
帰宅後、沢山買ったお土産を頂きましたよ~
食いしん坊大王なだけあって、大量のカステラを購入。笑
物より食に走る小学6年生。笑笑
旅行に行く前から、この桐箱に入ったカステラを買うか悩んでいた息子。
お店で見てたら、先生に止められたらしい笑
ちなみに、この桐箱入りは同級生は誰も買わなかったそうです。
小学生にはちとお高目かな~笑
「おこづかいいくら残ったと?」
聞いてみると
「これだけ~」
出したのは、たったの195円!
お金が無くなるまでカステラを買い続けたとの事でした-Σ(・ω・ノ)ノ
(ちなみにお小遣いは5000円です)
せっかく行ったのだから、お小遣いは使い切るって決めてたそうですよ笑
流石男らしいわ~♡←ただの親ばか笑
息子のおかげでしばらくは、カステラ漬けの日々が送れそうです♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
コメント
コメント一覧 (2)
土曜日は洗濯⁺断舎利してまして汗だくになりました。夕方からネイルだったのでビールも飲めず・・・今回は大人しめのベージュピンクにしました。
おとなしめの割には好評でした。
今年は庭のプランターにブロッコリ-が出来ました。まだ食べてないから分からないけどね~ナスはまだ出来てないしトウモロコシも出来てないですけどトマトも植えてるので出来るといいな~
4種類の苗を買って、畑は狭いので(2畳くらい)いっぱいです。
これに成功したら他のお野菜も植えてみたいな~♪
男の子って買い方面白いですよね!
本当にカステラばっかり。
自分にはキーホルダーをひとつ買っていました。