みなさんこんばんは。

DSC_0137
うさぎ食堂本日のお弁当
5月12日(金)のり弁

今朝は、久々に1時間も寝坊してしまいました~
(/TДT)/


時間が無くって、おかずも少ししか作れなかったので、弁当箱は一番小さいものを選びましたよ。


この弁当箱は、先日、息子の社会科見学弁当を作った時に100均で買った物。


チロリアン柄でなかなか可愛いですよねぇ~(´∀`*)








DSC_0141
本日のメインは焼き鮭。


塩麴を塗ったものを、くっつかないアルミホイルで焼いてます。


これ、食材が焼きつかないからすっごく便利~



私はセカンドブランドの物を、量販店で100円くらいで買ってますよ♪











DSC_0139
焼き鮭
ドライトマト入り卵焼き
ピーマンのベーコン巻き
茄子南蛮
ご飯、海苔、おかか、梅干し







DSC_0146
ところでみなさん、縦長のお弁当を作るとき、仕切りに困った事ってありませんか?



私は、仕切り用の大葉やレタスを買い忘れた-ってことが頻繁にあります笑




そんな時、持ってると助かるのがバラン。



昭和の香りぷんぷんながら、常備してるとこの上なく役立つ代物です。


上が普通の長さの物で、下はロングタイプ。






DSC_0148
長さを比べると2倍くらい違いますね~


これだと、ある程度の幅はカバーできるし、好みの長さにカットして使うこともできます。


最近買ったキッチングッズで、一番のヒットかも~笑


シケ弁のマストアイテムご紹介でした♡


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪