みなさんこんにちは~(・∀・)
本日、こちらはちょっと曇ってますが、気温は高め。
朝晩は寒いけど、昼間は汗ばむ陽気ですよ〜
そして、息子は朝から歴史公園へ社会科見学に 出かけました。
私も、丹精込めて愛情弁当をこしらえ送り出したところです♫
イベントデイの息子弁当のおかずは、我々夫婦のシケ弁と違い、格段にグレードアップしたものを詰めています。
昨日は、弁当の買い出しに会社前スーパーへ行きました~
そこで、めったに買えない国産牛ロース薄切りを買い、アスパラやゴールドキウイ、フリルレタスにプチトマト。
日頃買いなれない高級食材←(多分一般家庭では普通の食材笑)をいろいろ仕入れました~
本日のメインは「牛肉のアスパラ人参ロール」です。
味付けは自家製ステーキソース♡
息子弁とKパパの会社弁を作った後、残ったおかずと一緒に牛ロールも一切れマイ弁にも入れたのですが・・・
これを昼に食べた時の衝撃!
萌え~~~(///▽///)♡
う、旨すぎなんですけど---!!!
柔らかいお肉は口の中でふんわりとろけ、ジューシーな肉汁がお口の中一杯に広がります♡
あぁ♡
奮発してこのお肉かってよかったわ~♪
何しろ、1パック薄切り3枚入りで650円もしたしね。
日頃は、夕食に鶏胸1枚150円を家族4人で分け合って食べる我が家からすれば、まさに
4.333333333・・・・・日分のメイン食材代なのです!←みみっちい計算やな~笑
やっぱり高級な肉は旨め~ぞ!
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
しかし、この弁当のおかずの差。
我が家って、ぜったい家庭内カースト存在してるよね!爆
さて、弁当話の続きは夜にUPする弁当記事で見てね~♬
ここからは、昨日の夕ご飯。
給料日1日前!
激安献立です。笑
早速いってみよ~♪






材料費4人分

※米、調味料は含みません
小籠包は頂きものです♡

厚揚げと豚小間の甘辛照り焼き
ゴマ油で厚揚げと豚小間を焼いてから甘辛生姜ダレをからめました~
お肉は少ないけど、厚揚げでボリューム充分♡
ご飯が進むおかずです♬

大学芋
大きなサツマイモが1本100円だったので大好きなコレを作りました。
揚げずにフライパンで蒸し焼きするタイプです。
残った分は自家製冷食にしました~

小籠包入りサラダ菜と卵のスープ
親戚のお姉ちゃんが買ってくれた、米粉の皮で出来たもちもち小籠包。
スープに入れると、それだけで軽食になれるくらいボリュームもあります♪
サラダ菜は生で食べてもいいけど、スープに入れても色が綺麗でいいですね~♡
節約夕ご飯。
美味しくいただきました~
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
○●○●○●○●○
今日の息子♬

お弁当を大事に持っていってくれる優しいユウ。
出来上がったのを見せると、いっつも
「うひょ~~~♡
おかあ、凄いね!」
めっちゃ喜んでくれます^^
いいヤツだ笑
息子の存在こそが母の笑顔の原動力なり♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
![]() 【波佐見焼】【natural69】【カレー・パスタ皿】ナチュラル69 カレー皿 パスタ皿 結婚式の引き出物やギフトに! 食器 おしゃれ 内祝い 波佐見焼 natural69 カレー・パスタ皿 北欧 食器 大鉢
|
![]() 【波佐見焼】【natural69】【swatch】【長角皿】ナチュラル69 結婚式の引き出物やギフトに! 食器 おしゃれ 内祝い 波佐見焼 natural69 swatch 長角皿 北欧 食器 角皿 北欧 肥前焼
|
コメント
コメント一覧 (2)
やっぱり息子への愛は段違いなわけですね。仕方ないですよね。
王子も素直でいい子だからね~昔遠足のリュックをぶんぶん振り回しながら
学校に行きお昼には弁当がぐちゃぐちゃになってた私とは大違いだわ。
王子、君は賢いよ。
面白い~(#^^#)
ユウはそろりそろり持っていくのだけど、その姿がペンギンみたいで笑えるの♪
将来Kパパが一番になるのはどうかな?笑