みなさんこんばんは。




週末のインフルエンザ感染から6日目。
息子はやっと登校する事ができました~
火曜あたりから元気は有り余ってたのですが笑
病院から登校は数日控えるように言われてたので自宅待機。
息子も一人で暇だったらしく
ゲームも飽きた~
学校に行きてぇ~~
(;´Д`)
わめいていましたよ笑

息子の弁当がいらなくなったので
やっと大人系おかずを作れるようになりました♬
今日のメインはさっと茹でた菜花と豚バラ、エリンギをガーリック炒めにしたものです!
ちょっとピリッとした菜花を頂くと
春も近付いてきたな~と感じますね
(・∀・)

他は卵やエノキ、大根などなど・・・
野菜たっぷりの弁当を見ると幸せを感じます♡←今回も低コストで作ったぜ。とか笑






菜花がまだ半束残ってるので、明日の弁当にも登場予定♡
季節の野菜を入れれるって嬉しいですねぇ
(*´∇`*)
ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
本日の弁当箱はこちら。
↓↓↓
![]() 【送料無料】会津漆器 くりぬき弁当箱 江戸一段 001-789くり抜き(木製 お弁当箱 おしゃれ お弁当箱 男子 お弁当箱 一段 お弁当箱 女子 お弁当箱 子供 お弁当箱 運動会 お弁当箱) |
コメント
コメント一覧 (4)
生協で買った湯葉で野菜を巻いたのをほうれんそうと人参で煮たものとナスの煮びたしは作り置きであとは前日の残りを1品詰めるという合わせ技で乗り切りました。
昨日はお好み焼きを作ったので本日はもれなくお好み焼き入ってます。
母が湯葉が嫌いなので豆腐専門店にあまり行けず残念です。
昨日そういえばけんみんショー福岡でしたね~
おろしショウガって凄い量うどんに入れてましたけど元の出汁が濃いんですかね?丁度いいって言ってたし。体が温もるのが今の時期いいですよね
あれだけしないと体が温もらないっていうのもよく分かりました。
日本全国まだまだ美味しい物はいっぱいあるでしょうね~
湯葉は私も大好きですよ♡
でも、お店でたべてばっかりで自分で調理した事ありません。
野菜を巻いて煮たらいいんだ~
会社前のスーパーに売ってるから作ってみますね!
けんみんショーみてない~
生姜たっぷりって窯揚げうどんかしら?
それとよその地域のうどんで細いんだけどこしがあるうどんでごぼ天が蓋代わりのうどんとかしてましたよ色々~
生姜たっぷりのは肉うどんでしたよ。牛肉が入ってて出汁も濃いそうでしたけど、牛肉が柔らかい~って言ってましたね
肉うどんに生姜??
う~ん初めて聞く事ばかりでびっくり!
私、福岡の端っこにすんでるから知りませんでした~笑
その、ごぼう天が蓋っていうのも気になるところです笑