昨日は会社帰りスコールみたいな大雨でゆうタン共々すっかりびしょぬれ
になっちゃった(;^_^A
最近こんな豪雨がよくあるよね~。でも楽しいかも!?
ではでは・・・・
*うさぎ食堂本日の夕ご飯*
月曜日の献立は・・・
①鯵のミリン干し
②イカの一夜干し七味マヨがけ
③ワカメのうめ味噌和え
④五目豆
⑤お味噌汁
荒木ばあちゃんが佐賀県の呼子という町でお土産に買ってきてくれた
海の幸尽くしだよ♪
こちらが五目豆&お味噌汁の材料。
うさぎママ、すぐ材料入れ忘れるんであらかじめ切てスタンバイしとく。
まずは五目豆作り。
煮汁をにたて40分位煮込む。醤油は最後のあたりに加えます
(長く煮込むと塩辛くなるからね)
大豆は圧力鍋で大量に煮て冷凍しといたもの!
いろいろ少量から使えるんですごく便利だよ。
しかも真空パックよりかなりお安い・・・
はいっ!五目豆の出来上がり。
やさしい甘みが美味しいよー(^∇^)
お野菜も沢山取れるから子供に食べさせたいメニューだな~
お次はフライパンに油をひいてイカの一夜干しを焼きま~す
少し炒める位でいい。
長く炒めると固くなります(^_^;)
これにマヨネーズと七味唐辛子かけるとおつまみにピッタリ(と思う)
うさぎママはアルコール×なんだ(^o^;)
今日のお味噌汁は茄子、ワカメ、揚げにしてみました。
やっぱ自家製味噌は味がまろやかだよね!
10月あたりまた仕込む予定・・・
と、ここまでは全部朝やっときます。
ワーキングマザーは段取り勝負!!
ゆうタンがご飯作るの待てないんだよね~σ(^_^;)
お魚は帰ってから焼くよ。
このアジみりん干しは呼子の特産品で甘くて美味しいんだ~
しかも8枚くらい入って500円と超お買い得。
呼子のおばあちゃん達がせっせと作って港で露店だしてるの。
弱火で10分やくと香ばしミリン干しの出来上がり。
お魚苦手なゆうタン半分は食べてくれた!パチパチヽ(゚◇゚ )ノ
おさかな焼いてる間にワカメの梅味噌和え作りました。
生ワカメをさっと茹でて、昨日山城ばあちゃんに頂いた
手造り梅味噌をマヨで伸ばしてかけてみた。
仕上げにかつお節をたっぷりのせる。
これがワカメとばっちり合って甘酸っぱくて美味しかったよ~
うさぎママ、キッチン用品や小物が大好きである(*^.^*)
この↓うさぎの豆皿はいつも汁物の味見に使用してる
男ノ子焼きという種類らしいけど可愛いでしょ~o(^-^)o
大きさがちょうどいいし、手触り土物っぽくて愛着わくんだよなぁ
こちらは今日の台所風景・・・・・
ゆうタンなんか怒ってるみたいf^_^;
カスピ海ヨーグルト食べてます♪
最近写真撮ると嫌がるんだよねー。そんなお年頃かなぁ?
お食事の後はソファーでまた寝るのが日課(^▽^;)
「あんま食べた後、ごろごろしてると牛になるよー」
うさぎママ注意すると「あーまたウソ言った」と反抗するゆうタン
本当なんだってば!
そしてこちらが本日のうさぎママの会社弁
①五目豆
②お魚ウインナー
③茹で卵
④イカのマヨかけ
⑤キュウリの梅味噌和え
⑥コーンパセリ
デザートにミニロールケーキとイロイロクッキー
今日は快適にお仕事中、午後からもボチボチがんばります♪
こちらも宜しくね♪