うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Category生活関連


夕食の献立が思い浮かばない~!


毎日暑すぎて、献立を考えても良いアイデアが全く浮かびません。



そのうち考えるのも面倒になり、夕方になって焦るパターンの日々でございます
だいたい、こんな暑いと頭も働かないっちゅーの



そこで、今回は暑い日にお勧めの夕食をいくつかピックUPしてみました!
なにか夕食作りのヒントにでもしていただけると嬉しいです






それでは、暑い日に食べたい夕ご飯集いってみよ~♪
1.
暑い日はスパイシーなカレーが食べたい-!


作るのも簡単だし、多分これを作って家族からクレームがつくことはないと思う笑


スタミナもばっちりで、力が付きますよ~








1-2
夏野菜を使ったカレーもおすすめです
こちらは茄子とトマト入りのカレー。
ひき肉を使い、材料を細かくカットすることでカレーを短時間で仕上げることが出来ます。
茄子は素揚げして最後に加えました~

Cpicon 茄子とトマトのひき肉カレー by パジャマでうさぎ







1-3
オクラ入りのカレーも夏っぽくていいですよ
オクラをカレーに入れると、ネバネバ効果でカレーにとろみがでます。
トロトロが旨い-









2
炒めるだけの豚キムチもおすすめです!


豚とキムチを炒めるだけで簡単に出来る豚キムチ。
辛い物は食欲を増進させるし、ビタミンを多く含む豚肉は夏バテ防止に食べたい食材のひとつ
ご飯にのせて丼にしてもいいですね









3
スタミナ系なら羽根つき餃子も食べたい料理の一つ。


Cpicon めちゃジューシー♡我家のゼラチン入り餃子 by パジャマでうさぎ



餃子なら暑くてもいくらでも食べれそう笑







4
夏の料理の定番と言えば、やっぱり豚しゃぶは外せません



せっかく作るならお肉はふわふわしっとりに仕上げたいですよね~



これにはいくつかポイントがあるんですよ



お肉を茹でる時は水1Lに対し酒大匙1、砂糖大匙1を加える
茹でるお湯の温度は60度くらい
 (絶対沸騰させない)
肉を茹でたら常温の水で冷やす
 (冷水は脂肪がかたまりやすい)
脂身が少ないお肉をえらぶ
 (食べた時の旨みがUP)




宜しかったらお試しを







5
そうめんはトッピングを並べてご馳走感をUPします←セコイ


素朴なフード代表の「そうめん」
これも色々な具材を添えることでなんとなくご馳走に見えます笑
家にある材料でムリせずゆる~く揃えましょう♪










5-2
ぶっかけ麺もお手軽でお勧めです~


1つの丼でいろんな食材が取れる「ぶっかけシリーズ」は嬉しいですね
面倒な時は、潔く丼ひとつで済ませてもバランスが取れてれば許します笑
温泉卵さえ買えば、火を使わずにトッピングが揃えられますよ






これからが夏本番
さっぱりしたお料理からスタミナ系料理まで、お肉やお魚、野菜をバランスよく取りつつ、夏バテ防止したいものですね



美味しい料理をたくさん食べて、この夏を元気に過ごすぞ~



以上、我が家のごはん実例集でした~




○●○●○●○●○




今日の息子。
IMG_5937
今朝は6時40分に家をでましたよ-



あまりに暑すぎるので7時から1時間の練習となりました。



「オレ、お母が家におる間に帰ってくるかもしれんよ」


張り切って出かけましたが結局、私が家を出る前には帰って来ず・・・



私のスマホに電話があったのは9時過ぎでした


なんと練習が長引いで9時近くまで走ってたんだって~


少しだけど、お弁当と一緒にお小遣いも置いておいたからセブンでアイスでも買って食べてね
(息子はセブンラブ♡なのです)笑


では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

函館・五島軒の極上ほぐし肉カレー4食セット【1日50セット限定】
価格:1100円(税込、送料無料) (2018/7/27時点)










日々、料理をしてるとちょっとした事で「もったいない」と思う時がよくありませんか?


私なんて「子供の食べ残したお菓子がもったいない~」とか
「その鍋に微妙に残った味噌汁どうすんの~~?」なんて事が毎日あります!笑



でも、これって家事をする人にとってはとってもストレス
金額うんぬんではなく、物を無駄にしてしまったという罪悪感に陥るんですよね~


今回は、そんな「ちょっとしたもったいない」に対する私なりの対処法をご紹介します
中にはちょっとセコイかも?
って思われるとこもあるかもしれませんが、その辺りはどうぞスルーして下さいね笑




それでは「料理の簡単♪節約術」いってみよ~
IMG_3967
まずは大葉の保存法です!


大葉って、スーパーでは大抵10枚1袋で売られてますよね。
でも、そのまま冷蔵庫に入れておくと数日で傷んでしまいます。
これには良い保存法があるんですよ~





 IMG_3972
それがこちら
大葉は瓶に立てて保存します!

瓶に少量の水を入れ大葉の茎が浸かるように入れて保存します。
水を毎日かえてあげると、ゆうに1週間は新鮮なまま保存することが出来ます






IMG_3968
お次はこちら~


みなさん、家で餃子を作ると皮が半端に余ったりしませんか?



残った皮でチーズやウインナーを包んだり、スイーツを包んだりして変わり餃子を作ってもいいですが、つい面倒で冷蔵庫にほったらかし。
結局、カピカピになって捨てちゃった~って事がありませんか?
私はしょっちゅうでした笑






そんな時のおすすめの保存法がこちら。
IMG_3973
残った餃子の皮をラップで包みます。






IMG_3974
ラップで包んだ餃子をアルミホイルで包みます。






IMG_3975
更に上からラップで包み、出来ればマステで残ってる枚数を書いて・・・笑
保存袋に入れ冷凍しちゃいましょ~


普通に冷凍すると端の方がカピカピになっちゃう餃子の皮も、この方法だと最後まで無駄なく使えます!
これを知ってから、餃子の皮や種が微妙に余る~って事がなくなりました






あとはササッといきますよ~笑
IMG_3976
料理で残った野菜は、保存袋に入れて冷凍しておくと味噌汁やスープの具に最適です!
ちょこちょこ貯めておくと、時間がない時の汁物にとっても便利
これを鍋にざざっと入れて、味噌やコンソメで調味するとあっという間に一品が出来てしまいますよ。







IMG_3978
みなさん、フライを作った時に余るパン粉はどうしてますか?


多分ほとんどの方が捨ててると思いますが



私は、魚のフライなどの時は匂いが気になるので処分しますが、お肉や野菜のフライに使ったあとはタッパーに入れて冷凍してます!
これは、ハンバーグを作るときに使ってますよ~
ハンバーグってパン粉を結構使うので、捨ててたパン粉もこれで無駄なく使い切ることができるようになりました









IMG_3977
あと、卵黄だけ使い残った卵白も冷凍保存できます~


今日はカスタードクリームを作って卵白が3玉分残ったので、冷凍しといて後でケーキでも焼こうと思っています♪







o0595039813065014360

Cpicon 卵白消費♬さっくりアーモンドケーキ by パジャマでうさぎ



これを焼く予定です!
息子が大好物のケーキなんですよ
純白のクラムとふんわり軽い食感が美味しい~




料理って毎日のちょっとしたことの積み重ね。
いろんな知識や経験を生かして、自分なりの節約術を身に着けていけたらいいですね~
私もまだまだ勉強中
もっと精進して、家計に役立てていきたいな~と思ってます♪


以上、我が家の簡単節約術でした-





○●○●○●○●○






今日の息子。
IMG_3984
午前中、宿題をしてたので午後からはまったり好きなテレビを見て過ごしております~
昨日は、5月から通う予定の塾を見学に行ってきました。
塾ってお高いんですね~ビックリ!
これから受験までいくらかかるのかと想像すると小学校に戻りたい気分でした
母ちゃん、とうめん仕事は辞めれそうにありませんね笑



では、本日も素敵な土曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




DSC_0896
新じゃがでカリカリポテトを作りました~!




薄く広げてフライパンで焼くだけ。
材料3つで簡単に出来るカリカリポテトは、子供のおやつからお酒のつまみまでピッタリです




それではレシピいってみよ~♬
FullSizeRender
材料はこちら。
じゃが芋、小麦粉、塩の3つだけ






IMG_3783
そしてジャガイモをカットするのは万能スライサーが便利です








IMG_3782
あっという間にじゃが芋がこんなに細く綺麗にカットできますよ~







IMG_3784
私が愛用しているのはこちらのスライサー。
ドイツのベルーナ社製の物です。


ドイツは刃物の製造が有名なので切れ味も抜群!
アタッチメントを変えるといろんな厚みに野菜がカットできます。








IMG_3785
おもしろいのがこちらのワッフルスライサー








IMG_3787
このアタッチメントをつけると絵のように波型や網状に野菜をカットできるという万能器具







IMG_3788
使い方は簡単!
人参を横にスライドすると~







IMG_3789
波型になります
こんな人参、ファミレスのハンバーグやステーキの横に付いてますよね~笑






FullSizeRender
方向を変え同じ人参をもう一度削ると~






IMG_3793
なんと網状に!
すごーーーーーい!!!


これをサラダに添えたりすると、どうやって切ったか聞かれること間違いなしです







話はレシピに戻って~
IMG_3794
先ほどカットしたじゃが芋に、小麦粉と塩を混ぜて~







IMG_3795
フライパンに広げてじっくり焼きます!








IMG_3796
裏側がカリカリになったら反対に返してもう一度じっくり焼きました-








DSC_0913
カリカリポテトが出来た-


どこを食べてもカリカリのポテトはおつまみにぴったり♬
食べだすと止まらない事間違いなしです~
ケチャップを付けて頂くのがお勧めですよ






DSC_0921
材料3つ!カリカリポテト【1枚分】
【材 料】
・じゃが芋 2玉
・小麦粉 大匙1
・塩 小匙1/2
【作り方】
じゃが芋は千切りにする(水には絶対さらさない)

すべての材料を混ぜ合わせる

フライパンに油を熱しジャガイモを出来るだけ薄く広げ中弱火で両面カリカリに焼く




新じゃがが美味しい季節にお勧めです
宜しかったらお試し下さいね~



○●○●○●○●○




さて、今朝息子が旅行から帰ってきました~
IMG_3805
朝10時にバスが付きました!
息子、大量のお土産を3袋も抱えてましたよ~
すっごく楽しかったんだって

「来年またUSJ一緒に行く?」と聞くと
次も家族といかず友達と行きたいそうです




酷い-かあちゃんいじけるぞーーー



誰か私をUSJにつれてって←誰も誘わんやろ~笑


とりあえず、無事に帰って来てくれて一安心なのでした。


では、本日も素敵な火曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪





みなさんおはようございます
(・∀・)


朝晩は冷えるけど、昼間は暖かい日差しがさす日も増えてきましたね~


早いもので、3月もそろそろ半ば。
4月になると入学や入社、転勤など新生活をスタートされる方が多い事でしょう♬


お弁当作りをスタートさせる方が多いのも4月。


せっかくお弁当を作るなら、美味しいのはもちろん、見た目も美しくバランスが良いお弁当を作りたいですよね♡



今回は、私のおすすめ。
曲げわっぱのお弁当箱をご紹介します。



お弁当を作るなら、まずは形から!笑



美しい曲げわっぱにおかずやご飯を詰めて、新生活をスタートしてみませんか?

b1cc6b9b
豆ごはんのお弁当


曲げわっぱの弁当箱は一見お手入れが大変そうに見えますが、実はとっても簡単です♪


お弁当を食べ終わったら、出来るだけ早く洗って拭き上げ乾燥させるだけ。


すぐ洗うのが難しい時は、汁気を軽くティッシュで拭うだけでもいいと思います。


洗った後、乾くのに1日以上かかるので、いくつかのお弁当を交互に使うのがおすすめですよ♡


まず、曲げわっぱ弁当箱の蓋を開けた時に、ふんわり漂う木の香りは食欲をそそります。


そして、弁当箱の材料である、杉やヒノキには抗菌作用もあるそう。


木が程よくご飯の水分を吸ってくれるので、お昼になってもお米がべたつかず美味しく頂くことができるのです。





9f8e8cc5
春のそぼろ弁当


こちらは会津漆器の弁当箱です。


漆器は、お弁当をより豪華に見せる効果がありますよ~笑


春はそぼろ丼が美しく見える季節ですね♪





私はお弁当歴14年ですが、新米主婦の頃はこんな感じのお弁当を作っていました!

326280ce
じゃん♡
(/ω\) ハジカシー


こりや~酷い!爆


旦那もよくも文句を言わず、こんな弁当を持って行ってくれたものです笑


今だったら、会社のデスクでランチを頂くとき、この弁当の蓋を開ける自信がありません笑笑






あるみ
そして、毎日お弁当を作り続けること14年。


同じアルミの弁当箱に詰めたものですが、前よりずいぶん成長してるでしょ?笑


日々、作っては撮影して~
ということを繰り返すうち、詰め方や彩りなど自然と工夫するようになりました。


やはり、継続は力なりですね♡





DSC_0271

こちらが、私の毎日使っている曲げわっぱ。


長い時間かけて、我が家にお迎えした弁当箱の数々です。


曲げわっぱは、大切に使えば親子3代で使うこともできるとか。


「良いものを大切に使う」って素敵ですよね♡


4月からの新生活、曲げわっぱ弁当箱をひとつ取り入れてみては如何でしょうか?


お弁当作りが楽しくなること請け合いですよ
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪